関西万博に行ってきた件

なんか散々言われてた関西万博ですが、結局みんな行くんですよね。私はわかっていたんですけど、みなさんマスコミに踊らされすぎです。本当はこうなる前に行きたかったんですが結局この時期になってしまいました。ロゴマークや公式キャラクターだって「コロシテ…」とか「気持ち悪い」とか言われていましたけど結局大人気じゃないですか。

そんなわけで関西空港に飛んだわけですが、平日にも関わらず入場までほぼ一時間炎天下で待たされるわ、事前予約していたSDGsキャンプも集合場所が明示されていなくて詰むし、予約サイトは一瞬にして満員だし散々でした。どこも大行列で正直舐めていました。前回の愛・地球博よりも混んでたんじゃないかなと思います。採算取れるのかとか税金の無駄遣いなんじゃないかとか言われていましたが、東京オリンピックに比べれば成功した国家的イベントとして記憶されるのではないでしょうか。というか東京オリンピックはイベント的にはコロナ禍で無かったことになっていますが、電通の件も含めてもう少し検証されてもいいのではないでしょうか。

お土産が通販可能になっていましたが、ミャクミャクのぬいぐるみなどは軒並み売り切れで「気持ち悪い」なんて言ってた連中も結局買っているじゃないかと思いました。

そんなわけでこれまた散々言われていた木造の大屋根や空飛ぶ車や苫小牧のおつまみや漆塗りの地球儀が楽しめましたが、話題のルクセンブルク館や各国のレストランなどは行列と灼熱がひどすぎて子供には耐えられませんでした。

次行く時は夕方から行きたいと思います。実際行くかは分かりませんが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました