sevenさんの車でdoboさんと共にバイヨンへ。
飛び石連休の初日+お彼岸初日+東北道事故の影響で下道、外環の渋滞が激しく、いつもは12時頃到着するのですが、所沢インターを降りた時点ですでに昼時に。
そのため、味香園所沢インター店で昼食。
味が濃いめで安価で量が多いタイプの中華店。 ごはんお替わりもできます。
会計後帰る際に「ランチタイムドリンクバー1杯無料」に気づく罠。
会計が2560円+税256円と大変キリの良い金額でしたw
道中「徳一うどん」に見たことある人が並んでいるのを確認しつつバイヨン到着。
COVID-19対策は変わらずマスク着用必須。 ハウスルールがわかりやすい位置に掲示されているは良いですね。
前月のランキング配当を受取り、100プレミア下ろしてパワーツインズを初プレイ。
JOKER2枚入りのドローポーカーです。




フューチャー突入後、JOKERを含む当たりを引くと2~5倍のホイール抽選。
JOKER2枚あると4~25倍になります。
通常時の戦略がJOKER待ちなので、あまり深く考えずに遊べますね。
ハイローギャンブル好きとしては、JOKERが2枚あるのでそこそこの頻度で5倍、10倍のフォーカードが当たるのも良いです。
ただ、個人的にはフューチャー突入時とか、ホイール抽選の演出が飛ばせずテンポが悪いのが嫌。
「1倍配当がホイール抽選で2倍になりました!」という10秒くらいかかる演出を毎回見せられるのがなければじっくり遊ぶのですがね。(パワーエーシスも同様の理由で嫌い。)
気分を変えてsigma台。 2025枚hitを出したかったのでハネムーンを25枚betで。





2025枚hitですが、「405bet×5倍」を目指せば秒で達成できるのですが、もう少し難易度の高い方法「25bet×81倍」を目指しました。
50枚hitからダブル7連勝できれば達成できるのですが、「7回目で負け」が2回あり達成できず。
2時間ほど粘り、目標は未達でしたがレアな当たりがいっぱい出てメダルも増えたので大変楽しめました。
その後は手持ち残りメダルをウィンアロウKBとファンタジアステーションに使い、何も起きずに終了。
配当受取り時に下ろした100000枚のみで終日遊んだため、配当受取り含めたトータル終始は+38240枚でした。
doboさんは私が止めた後、パワーツインズをプレイしていました。


このゲームはJOKERが含まれないとフューチャーにも入らないし、フューチャー中は倍率抽選もありません。 残念。
sevenさんはワールドカップ2002で振り切り。
残念ながらこの後全部飲まれてしまったようです。
最後は例によってプライズとパチスロ転用機にお布施。


マイジャグラー4は100円でBIG引けたのでコンデジでランプ撮影。
プレミアム演出のランプも撮影したかったのですがこの後何も当たらず。
いつものたこ焼き器タイプのクレーンゲームは4000円ほど投資。
ウマ娘のツインターボとRe:ゼロのレム。
帰りは渋滞もなく快適。 いつもの魁力屋で晩飯。


みそ野菜ラーメンと半額セール中の餃子を注文。
最近タブレット注文の店が多くなっていますが、視覚障碍者は頼みづらいのではないかと心配してしまいます。