ウマ娘近況

隔月開催にったチャンピオンミーティング。 今回は安田記念。
予選Aグループ→決勝はBグループ→結局2位といういつもの流れ。
今回嬉しかったのは無理矢理マイルに育成したナイスネイチャが健闘してAグループ予選で1勝できたこと。


昨日から始まったキャラガチャは宝塚記念に合わせてマーベラスサンデーが実装。
チケット2枚を回したら不発だったので、いつものように10連1回勝負で見事引けました。
ガチャが変わるたびに10連1回回しているので、おおむね6回に1回くらいはピックアップキャラを引くことができることになります。

独特のヘアスタイルで育成開始時に後ろのキャラが見えなくなるのが笑えます。
育成してストーリーを見ましたが、何事にも前向きなキャラクターで良いシナリオでした。
実在の人物に例えるとマック赤坂氏に近い物があります。

大阪杯勝利時の固有実況を動画でどうぞ。











































ウマ娘つながりで、グーグルマップでこんなお店を発見。














「ピザ娘ドリームジャーニー」これは「教えて著作拳」案件。
正式名称にはドリームジャーニーは入っていないので、これは店舗名とは関係ないようですw




今週末雨が降らないようであればドラマ藤沢に行こうと思っています。
メダル預け期限1ヶ月は短いなぁ(テンプレ)

bayon結果報告_20230617+α

6月17日は一人でbayonに行ってきました。
寄り道をしたので14時頃の到着。

いつものようにウィンアロウ。
開始直後に024さんがパワーエーシスでオンタイム中5Aを引く場面に遭遇。
見事3倍を獲得するシーンを見守ることが出来ました。おめでとうございます。

私のウィンアロウは不調。 1時間弱でメインゲームフォーカードを4回引けたのは良かったのですが全て1倍ゲーム時。
ハイローギャンブルも「勝てばスペボ含めて振り切り」の場面で引分け、次ゲームで負けるという流れが2回あり、マイナス20万枚で止め。
かみ合わない時はこんなものです。

この後は最近入荷した金龍5ライン版。


6回振り切りましたが、最初の当たりが出るまで390betで40万枚ほど投入しています。
1回振り切り後500betに変更して増減を繰り返しましたが、最後96000枚獲得したところで、150000クレジットで止め。

手持ちを持って最後にファンタジアステーションと思ったら先客がいたので暫しsigma台。


レートを下げると調子が良くなるありがちな展開。
マルチプライヤー限定でイベントが実施されていますが、JDJRは100000枚が出やすそうな気がするので好んで遊んでいます。
こちらは4000枚投入で10000枚回収。 空いたファンタジアステーションへ移動。

ファンタジアステーションはトータルで256000枚をスウィーピンワイルドで810bet。
最後に見せ場がありましたが、振り切り寸前でダブルに負けて終了。



























ダブルダウン中のWILDフューチャーで帽子が並んでくれれば961200枚で当日収支プラス確定+FSランキング暫定1位でウハウハだったのですが紙一重で残念な結果に。
この日はマイナス700プレミアで終了。

ファンタジアステーションですが、プレミアユニットが100000クレジット分くらい投入で満タンになってしまい毎回店員を呼ぶ必要あり、何とか改善してほしいところ。

あのユニットは細長いのですが、投入したメダルが落下地点付近に積みあがってしまい、まだ回収ボックスに余裕があるにも関わらず投入不可になってしまうものと思われます。
回収ボックス奥側へ傾斜をつけてもらえば投入したメダルの回収能力が上がりそうな気がしますが、全て推測なので店員さんに話すことができず。

個人的には15万枚ずつ一気に投入してから遊びたいので何とかしてほしいところです。
預けメダルがあるうちに1000万枚のhitを目指してぶん回したいのですよ。


ヴァン飯は駅前のジャンクガレッジ。














ラーメン730円+大盛100円+チャーシュー1枚と味玉トッピング200円
チャーシューと味玉追加で200円はお得感あり。
無料トッピングは野菜増し・にんにく少な目。

おなかすいていたので勢いに乗って大盛りを頼んだのですが量が多くて大変でした



“bayon結果報告_20230617+α” の続きを読む

ニアピン賞

最近壊滅気味だった自宅近隣パチンコ店のジャグラー設定状況ですが、
データを見ると最近は特定日以外でも一日1台か2台ですが中間設定以上気配の台がありました。

そのため久しぶりに特定日以外の日曜日に朝からマイジャグラー5を遊技。


見込みどおり、高設定気配台ありましたが自分が座った隣の台でした。
私が座った台は重複レギュラーの引きが強くレギュラー確率が良い感じに見えましたが、2000回転でブドウが1/6.4、単独レギュラー3回とぱっとしないのでプラス40枚くらいで終了。
終了時:B7 R9 2000回転 合算1/125
止めた後の成績がB13 R6 3774回転と完全に低設定気配なので、若干のプラスで終わったのは上出来。
でも隣の台に座りたかったなぁ。
スロット全体の利益率が上がっているのか、ジャグラーの設定状況もよくなりつつあるので、次回は良い台に座りたいところです。




・アフターコロナ
東京都の報道発表資料
令和4年度PCR等検査無料化事業補助金 交付決定の取消し等について

無料PCR検査で不正な手段で補助金をだまし取ろうとした業者の皆様です。
数多過ぎじゃないですかね。 新聞報道によると総額183億円。

1年くらい前に無料検査を受けると商品券やQUOカードがもらえる検査場があるという報道があった時点でこの結果は予想できましたが、あまりにも多くてびっくり。

この頃は「コロナの入院保険に加入する」→「無料検査を陽性になるまで受け続ける」の手順を実行し、見事陽性になるとウハウハでした。
保険金収入+堂々と会社を10日間休める+自治体から無料で食料が送付のトリプルコンボで無症状陽性者になることが最善手だった時期です。

ワクチン接種の業務委託でも補助金の過大請求が発生しています。
幽霊病床の問題もありましたし、混乱に乗じて悪いことをする人が多い世の中なんだなぁという印象をもちました。


・感染者情報
東京都の感染者情報はこちら。
東京都の特設サイトは5月末で閉鎖されましたが、5類感染症なのでインフルエンザと同様定点観測の感染者数は公表されています。
定点観測情報より現在の感染者数を以前の新規陽性者数発表数に置き換えると5000人くらいですね。
増加傾向なので5類になって濃厚接触者等になって行動制限となるリスクはなくなりましたが、感染症自体の質等は当然変わっていないので引き続き気をつけるべきですね。

東京都ホームページの「新型コロナウイルス感染症について」を確認して対策をおさらいしておくと良いですよ。

体調が悪いときは無理をせず、換気が悪い場所と過度に人が密集する場所を避ければ問題ないでしょう。