アド亀復帰戦

アドアーズの日だったので28日土曜日はアドアーズ亀戸へ。


行く前に地元の中華店でgekさんと合流して昼食。
挽肉たっぷりの麻婆麺と半チャーハンで税込み880円。
ちょっと前まで780円だったのですが、相対的にかなり安いし美味しい。

次回の基盤オフの話や近況などを話したり。
解散後亀戸へ移動。

前からあるのかもしれませんが掛け持ちルールの注意書きを発見。

書き出すとこんな感じ。
大型マシン 平日× 休日×
設置階の異なるマシン 平日× 休日×
大型マシンとシングルマシン 平日○ 休日×
シングルマシンとシングルマシン 平日○ 休日○

大型マシンは人気があるのか厳しめですね。

メダルは10000円分(7000枚)購入。


アルチDX(左正規パネル)は1000枚不発だったのでアルチDX(右模造パネル)へ移動。
久しぶりに一桁betでの振り切りに成功。
840枚からのダブルでディーラー青7にJO引いて勝ち後は勢いで。
17betに増やして5000枚まで減ったら止める作戦に切り替えたところ再度振り切りに成功。
この後は17betで続行し、10000クレジット付近になったところで止め。
ジャックポットランキング登録もしたので来月100枚貰えます。

手持ちの5000枚はFortune Time Four of a Kind Bonusで25betプレイ。
25betで5000枚超えまでハイローギャンブルで遊ぶことにより、バイヨンで250betするのと同じ感覚で遊べます。(0が1個多いと妄想しつつ遊ぶべし。)
1920枚からのダブルで3→8→K→Kと来たので欲張ってHIGHを押したところ引分けて次ゲームは2→8→5→2(HIGH押して負け)でした。
ここでLOWを押すと8を引いて負けるわけです。
ACE引いて30720枚となっていればええかんじだったのですがね。

全部飲まれたので10000枚少々預けて退店。
帰宅導線上にある最近行くようになった床屋が空いていたので立ち寄り。
先客は外国人観光客だったようです。
ダウンタウンの商店街にあるお店にも外国人観光客が来るとはねぇ。

後でご主人に聞いたら外国人の一見さんは時々来るとのこと。
今は英会話できなくてもスマホアプリのお陰でなんとか意思疎通を図って対応できるとのことです。

待合所から一部始終を眺めていたのですが、カットのみ2000円の価格を聞いた瞬間めっちゃビックリした顔になったのが印象的でしたw
安くてびっくりしたんだろうな。

ここの床屋さんの雑誌ですが、まんがライフオリジナルが置いてあるんですよねぇ。
だも豊読めるのありがたい。




アフターメダル


ポイントは当初2万円分1000ポイントを店舗メダル3500枚に交換していたのですが、最近は10000コインに交換してオンラインゲームの方で遊んでいます。

100betで遊んだらフリーゲーム1回も入らず終了。
20000クレジット=店舗メダル3500枚に交換できるので、次回は爆発お願いします。
あとオンラインゲームに新台を追加してくれると嬉しいかな。

盛り上がり(比喩表現)

バイヨンのsigma台ランキングが盛り上がっています!!
100000枚4件、最低ライン40000枚とハイレベルな争いになっています。
(7位の当たりが登録枚数と画面不一致)

これは1日の来店で登録可能の当たり出すのは難しそう。
この状況で上位に食い込む方法を考えると。
①上限100万枚の赤・青マルチででかいのを当てる
②ボーナススピン系のフリーゲームで1撃10万枚を当てる
③R2Jでロイヤルリピート中に5ACES(5トリガー)を引く。
④海洋青で旗魚を4匹並べる。
⑤夏期休暇、宇宙人狼狽、波乗米国で30万枚リピートを引く。

どれも超低確率(無理ゲー)ですが、狙うとしたら⑤ですね。
リピートを2回以上引いて上位独占すれば18万枚獲得ですw
という妄想をするのが楽しい。



BTHも303,750枚が10位となっており、ファンタジアステーションがBTH対象だった時期を除くと過去最高レベルじゃないですかね。

気になって過去のランキング情報を探していたらこんな情報を発見。





























EMAX-J、ファンタジアステーションの当たりも入っていますが上位の100万オーバー4件は凄すぎ。

当時は毎月公式が月末に結果発表を入れ替えて掲示板を初期化する直前の状態を公開してくれていたのですが、2022年くらいから公開されなくなりました。
特に理由がなければ公開再開してほしいところ。
月初のバイヨンTVで毎月公開とかいかがでしょうか。
スタホ2撤去の配置替えの状況とかネタは色々あるのに今週のバイヨンTVはいつも通りタダゲー垂れ流し動画でした。





今週末の予定
アドアーズの日なので、土曜日はアド亀へ。
昼過ぎに軽く遊びに行きますが、状況によってはメダル購入だけする可能性もあり。

日曜日はバイヨン行く予定。
sigmaランキングでどれくらい稼働が上がっているのか、スタホ撤去後の台配置はどう変わったのか。 
気になる点が色々あるので楽しみです。(昼頃到着予定)
sigmaランキングもBTH入賞も厳しそうなのでランキングに関係ないファンタジアステーションでMAXBETのんびり遊びませう。




“盛り上がり(比喩表現)” の続きを読む

次回バ等

次回バイヨンは6月29日(日)に行く予定になりました。
sigma台ランキングにチャレンジしたいですね。

今月のBTHランキングはレベルが高く、230400枚の当たりは着外に弾き飛ばされました(笑)
ロケテスト台や「GOLDEN DORAGON」がハイベットで高稼働。
盛り上がっていて良いことです。




本日の競馬

阪神11RしらさぎSは「◎8シヴァース、○7チェルヴィニア」で
枠連5-5、馬連7-8
ワイド8-7,13,14
三連複7-8-13、7-8-14

東京11R府中牝馬Sは穴狙いで
ワイドボックス2,3,9,14
目指すはワイド万馬券的中の実績解除。

本日の枠連1-1チャレンジは東京4R、阪神8R、函館4Rです。


以上、諸々よろしくお願いいたします。 

【以下追記】
上記の記事を公開後、アミューズ浅草(パチスロ店へ)
この店は理由はわかりませんが、毎月末尾5,9の日、11日、22日、月と日が同じ数字の日(6月6日等)は大変混雑します。

超行列のアミューズは通過してWINSへ。
シヴァースの応援馬券を購入。
紙の応援馬券を買った馬、過去全て着外で今回はそのジンクスを破るつもりでしたが、今回も大ハズレw

WINSから戻ると10:15くらいでしたが、まだアミューズ浅草は入場抽選受けた人が入場中。
涼みがてらアドアーズ浅草で来店スロットを回して戻ったら入店できました。
ジャグラーは147台設置ですが、空いていたのがミラクル2台とGOGO1台のみ。
マイジャグのシマを一応見に行ったら満席で、空き台がミラクル1台のみとなっていたので着席。
いきなり600ハマリを食らい投資は644枚に。
そこからBIGの引きが良くなり若干プラスに。
100回転したところでちょいマイナス止めしようと思ったらBIGを引いたので0ゲーム止め。
【大当たり履歴と結果】
100G 単独R
122G 単独B
607G 単独B
97G 重複R
68G 単独R
11G 重複B
17G 重複B
97G 単独B
0G 止め(B5 R3 1119回転 1/139 差枚+199枚)

どこの店もそうですが不人気なミラクルジャグラーは設定状況が悪く、この店も相対的に良くはないのでイベントでも平均設定2くらい。
特定日の店の雰囲気も楽しめたしプラスになったので退店。


浅草の様子など。


雷門前は相変わらずの混雑(バス車内より撮影)
アドアーズ浅草やWINSに行く人にはおなじみの新仲見世とすしや通りの交差点。
この角にある「セキネ」のシューマイが肉々しくて美味しいのです。(小10個620円)

定点観測。

国際通りから新仲見世方面を撮影。
スカイツリーが入る定番アングルですが強烈な違和を感じます。

(2020年6月ほぼ同じ場所より撮影)

はい、ここに昔からあった向かって右側にある「黄色地に赤文字の看板」がなくなっています。(ネットで調べたら55年前からあったようです。)

WINS向かいの成人向け映画館に続き、また浅草らしい店が無くなりました。

閉店したお店ですが、居抜きで「伊良コーラ(いよしコーラ)」が開店していました。
準備している店員さんに確認したら13時営業開始とのこと。
まだ開店1時間前だったので次回寄ってみよう。



























前店舗の看板を流用しているのが良いですね。(日本・外国「ビデオ」だった部分を「コーラ」に変えてそのまま使っています。)
ドクターペッパーをさらに癖強にした味を想像していますが、どんなもんでしょうか。


セキネでシューマイを買ってバスで帰宅。



“次回バ等” の続きを読む