好調

隣のお客の遊戯台が。

マイジャグ2 0回転スタートから。
終了:B13 R14 4618回転 1/171
単独:R10回 ブドウ:1/6.14  1/6553.6のBAR並びが1回ありました。
d20150607_1.jpg

1650枚投資の777枚回収でマイナス873枚で終了。
最後は単独Rが枯渇して退っ引きならない状況からB2回で550枚ほど復活。
勢い余って続けてしまいたくなりますが、「設定2(ペイアウト率97.9%)」気配が強くなってきたので止め。
店内の状況から本日は設定2ベースに3・4散らばりか。

私は頑張って時速770回転で回したわけですが、周囲の台は全て3000回転未満。
とはいえ、空席は少なめなので、みなさんもっと早く回しましょうといいたいw

土日の差枚はマイナス2024枚でした。 後24枚くらい負けても良かった
マイジャグ3購入費用の回収期でしょうか。 全体的に設定が弱めです。

簡単な問題!
 本日の画像もBAR並びのビッグボーナス時に流れたBGMは? (色変更裏技は使用していません。)

“好調” の続きを読む

大敗

ジャグラー、朝一目を付けた台がどうみても設定1気配。
残念ながら1700回転、マイナス300枚で離脱。

B1R6のゴーゴージャグラーに500枚投入してR1回のみ。
こういう台は粘るべきですが、ゴーゴージャグラーはレギュラーの設定差が少なく
さっぱり分かりません。

どうしようも無く、昼過ぎに退散→夕方再訪。
R先行R分母250のジャグラーガールズに着席するも、止めるときには
R分母290、差枚はマイナス350枚で止め。

明日がんばりマス。


アミュ一ズメントフィ一ノレド バイヨソのHPに「ロボット」というレゲー設置ゲームセンターのリンクが貼られていました。
以前NOMUさんから話は聞いて来店困難な場所かと思いましたが、籠原駅(Basket-Field Station)からバスに乗ると目の前までいけるようです。
バスは運転間隔が不均等ですが、四街道駅からジャングルに行くバスよりは本数多いですね。

機会があれば是非行ってみたいところです。 リブルラブルが設置されているようですし。

111

北電子のHPでマイジャグラー3の特設ページが開設。
http://www.kitadenshi.co.jp/slot/0549/

マイジャグ2と比較すると。
 スペック(機械割)→変更なし。
 リール配置→変更なし。
 ビッグボーナスBGM→ミラクルジャグラーBGMが追加。
 ランプ演出→飛び出すランプ、分裂ランプ、ギザギザ部分変色など、
新演出多数。
 プレミアムBGM(ぞろ目)→剣士の入場、クシコスポストは継続、「くるみ割り人形」が追加。

変わるわけないと思っていたスペックは変わらずで一安心。
ゲーム性と関係ないところ(演出)で新しいパターン多数。
既存のぞろ目BGMが残ったのと、ミラクルジャグラーのBGMが追加になったのが個人的にうれしいところ。

賛否両論ありますが、手堅い人気を誇る台なのでこれくらい保守的なつくりでちょうど良い。
あとはランプののぞき窓が傷がつきにくいガラスになっていれば完璧。

導入は7月20日頃(ネット上の噂)
今月は9日頃、北電子の「おとめ妖怪ざくろ」(ART機)が導入されます。

各店舗にて「妖怪おとめざくろ」の導入台数と、マイジャグ3の導入台数を比較すると業界の慣例が見えてくるかもしれません。
昔でいうと、「ドラクエ2」を購入するのに「カイの冒険」を一緒に買わされる。 みたいな感じで。

今日もいつもの店にジャグラー様子見に行きましたが駄目でしたね。
こちらの店は「ざくろ妖怪おとめ」が入荷されるということで、入荷台数に注目です。
北電子には大変お世話になっているので、2スロに導入されたら一回打ってみようかと思いますw