気まぐれ

B1R7のジャグラーガールズを打ってみました。
卑猥な下パネルの写真とともに履歴をどうぞ。
d20151106_1.jpg

R分母が180で安定しており、高設定の可能性が高いのですが、
投資が15000円に達したところでささっと止め。
3000回転でB3回(設定が一番悪くてBは1/289)ではどうしようもない。

「女の子の股間が光ったら大当たり」という卑猥な台ですが、下パネルの絵も卑猥です。 手の位置とか指の角度とか(謎)
 ジャグラーガールズで時々発生する極端なRへのカタヨリは、女の子の気分屋な部分を再現しているものと思われます。

 統計とっているわけではないんですが、ガールズはこういう挙動が多いんですよね。 
 中間設定のBとRの確率差が少ないのが要因かと思われますが。

 前回の新台入荷ですが、αkβの新台入荷が「1台」というのが以外。
 スペックが低純増のARTであることも要因かもしれませんが、コンテンツ自体の勢いも以前ほどではないということでしょうか。

 明日は今日打った台の据置き狙いも一興か。
 BAYONは来週以降行く予定です。
 

現金投資

ジャグラー、交換率変更から4日目。
ここ最近の成績は「B3 R7 2200回転」です。
早く貯メダル運用に移行したいのですが、Bが引けないとどうにもなりません。

とりあえず、ここ4日間のマイジャグ2の履歴を妖怪ウオツチしてみました。
(個人でみた感想です、事実は店の幹部しかわかりません)
初日:全台6 (全台合算R 1/238)
2日目:「4」と「5or6」が半々(全台合算R 1/266)
3日目:「6」が1台、「4」が数台、後は「2・3」気配(全台合算R 1/309)
4日目:「4or5」「2or3」が半々(全台合算R 1/288)

 今のところ、「かなり良くなった」印象です。 ジャグラーは設定の善し悪しが素直に客数に反映するので、稼働率はかなり良いです。
 ガールズ、アイムなどに今までほぼ見なかった「合算2桁台」が数台あり、最高設定が入っている可能性を感じさせる雰囲気です。

 いままでだと、「強い日」でR1/310前後、「特に強い日」でR1/290前後でしたので、この設定配分が続くのならば、5.6枚鋼管でも充分でしょう。

 ただし、夜間のATARTの稼働はやや弱くなっています。
 パチンコの客数は現状維持ですかね。

 変更直後なので、想定より設定が入っています。
 そのため、私は「隣が6濃厚だから、この台はない!」と止めた台が6濃厚(当日差枚4300枚)だったりしたわけです(涙)
 今までのセオリーは捨てて予想を立てないといけないと思いました。

 初めて向かえる通常の週末、どう変化するか、注目です。
 今のところ、貯メダル制限の心配は杞憂となっていますw

動画
 おそ松さん第一話(ニコニコ動画)
 諸般の事情で11月12日で公開終了。 DVD・BDにも収録されない、幻の作品となるようですので、今のうちに視聴をおすすめします。
 「下ネタ~」を見た後だと、何が問題なのかよくわかりませんが。

 「下ネタ~」といえば、アンナ錦ノ宮の声を演じていた声優さんが38歳の若さで亡くなられたのは残念でなりません。
 ギャグ系の漫画ですが、鬼気迫る演技が大変印象的です。
 是非最後まで見ていきたいと思います。
 

外れ

 パチンコ店のカードに残額(9000円)入れたままであることに気づき、再度来店。(現金への精算は当日しかできない。)
 翌日以降もメダル購入には使えますが、現金への精算ができなくなります。
 等価なら問題なかったのですが、今となっては963円の損失になってしまうわけで、再度来店。

 状況確認、ジャグラーもちらほらと空席あり。
 そして、私が止めた台の隣はB21R28と456気配、やはり据置きか。
 私が止めた台は、常連のおじさまが打っていて、B24R28で3000枚ほど出していました。 合算は2桁に突入しそうな勢い。

 まさかの高設定2台並び。 
 特別に状況が良い日はセオリーが通用しません。
 反対隣のマナーの悪い客の台は低設定気配で空席。 
 遊び続けた方が良かったという結果論。

 私が止めた後はプロっぽいお兄さんが座ったのですが、その人も諦めるほど状況が悪く、常連のおじさまが座った後、急激に出た模様。
 とはいえ5800回転でR分母200切りは456濃厚でしょう。

 3桁回転数で止めたリスクをもろに食らいました。
 次回がんばりマス。

 せっかくなので、駅前のラーメン店で食事をして帰宅。
 「一玄」(5月オープンのラーメン店)は閉店したようです。 至極当然。