へいおん!

 ジャグラーはここ最近人並みにBIGを引けるようになり、月間収支はプラス傾向。

 近所にライフとニトリができて浮かれていたところですが、自宅最寄りのドラッグストアが年内いっぱいで閉店。
 他の店舗が入れば良いのですが、最近近隣の閉店した店舗はおおむね貸店舗募集中のままなんですよね。
 寂しいところです。

 仕事の方は年末なのに平穏そのもの。
 昨年は大規模なシステム改修対応と、カレンダー並びの悪さ(年末年始9連休)でばたばたでしたが、今年は大きなイベントもなくカレンダー並びも良く(年末年始6連休)平穏です。
 来週以降はさすがに慌ただしくなりますがね。

 このブログを書き始めた頃は土日もまともに休めなかったことを考えると隔世の感があります。
 仕事が終わらないけどBAYONに行きたい土曜日は、始発電車で出勤→午前中に仕事を片付ける→午後BAYONとかしていましたね。
 今はそんなの年齢的に無理ですね。
 sigma麻雀を打ちながら寝落ちしてしまいそうですw

収束。

 と、いうわけで部屋掃除をして、プリンタの設置等は後回しにして昼過ぎよりジャグラー。

 先日の履歴をあらためて見ると、自分が打った台以外は1も多数ありそうな気配。 数少ない高設定(推定)台を終日楽しく打てたのは幸運でした。

合算も重視するのが一般的なようですが、Bの引きが弱くても一切無視して、設定差の大きいレギュラーボーナスで設定推測をするのが私のやり方。
d20151213_2.jpg

 レギュラーが先行すると、「設定状況は良いはずだが、メダルは減り続ける」という苦しい状況に陥ります。
 そういった状況を楽しむのが醍醐味でしょう。

 さて、本日の結果。 履歴チェック中、低回転ながら良さそうな台が「空席」表示になっていたので慌てて移動。

 開始:B02 R07 1265回転 1/140
 終了:B12 R10 2759回転 1/125

 個人:B10 R3 1494回転 1/114
 差枚プラス1369枚

 Bの確率が収束しつつあります。  差枚が昨日とほぼ同じ枚数。
 設定状況感と差枚より、やや早いですが終了。

 そして、景品価格変更後初のATART挑戦。
 化物語の372回転止め台で遊戯開始。

 200枚投資であっさりAT突入。 倍々チャンス一回のみで終了。
 解呪連ないこと確認して終了。 マイナス59枚。

 ジャグラーに良い台もなく、撤収。
 なんだかんだ今週末はプラスでした。

記録更新

 押上に新規オープンしたライフとニトリを見てきました。
 ライフは食料品、日用品の品揃えが豊富で安かったです。
 通路が広々としていて歩きやすかったです。
 ニトリは既存店に比べるとかなり安いですね。

 どちらもチェーン展開している店ですが、こういった店が徒歩圏内にどどんと2店舗できたことに軽く感動してしまいます。

錦糸町ヨドバシに移動してプリンタを購入。
d20151213_1.jpg

プリンタ本体が17440円
交換用大容量インク全色セット(写真用紙50枚つき)が7430円
インクが高いのはこの業界の仕様(大容量なので価格は高いがトータルコストは通常のインクより安くなる)です。
 非純正のインクを使ってインク漏れ等発生した過去があり、安全性、品質等総合的に考えると、純正品が一番お得になります。


先日のジャグラー。
 表題のとおりですが、1日でのRボーナス回数自己記録を更新しました。
 終了:B32(1/294) R43(1/219) 9417回転 1/125
 差枚:プラス1312枚

 出だしマイナス900枚まで沈み、そこから細かく上下しながらずっと現状維持。
 18時頃に爆裂してあっという間に2000枚ほど追加。
 その後は閉店までほぼ横ばい(やや下り坂)で終了。

 単独R、ブドウの安定感から「設定6」だと思われます。
 合算が軽いので、終始楽しく遊べました。

ふじみ野!
 B1DXですが、20日に無事レンタカーの予約ができたので、20日に行くこととしました。 
 19日はキャンセルさせていただきました。

 20日は某店の特売日ですが、競争率が高いのでパス。
 通常日の設定状況が良いことから、無理して行く必要はないと考えます。