弥生

季節感を出すために桜の写真でも。
d20160402_1.jpg

近所の公園。 なぜか桜の写真を撮るときは曇天であることが多い。
 左下にちょこっと写っている緑色のテントの店は昔「ドラクエ2」と「カイの冒険」を抱き合わせで販売していたふざけた店です。(閉店済)

はい、ジャグラー。 最近低調だったので上げ狙いで云ったのですが、
1500回転目で単独Rを引くまでBのみと、低設定の香り漂う展開。
とりあえず2000回転までは様子身!

マイナス850枚まで沈みましたが、B偏重となり運良く差枚がプラスに。
2100回転でB10R4(単独R2)となったところで終了。
d20160402_2.jpg

 3000回転までは頑張りたいところですが、プラスに転じたので早めに見切りました。
 偽、化、ゴッドと良い空き台もなく、撤収。

 駅前のファミマで一番くじをひこうと思ったらまだ入荷していませんでした。
 地元ヨーカドーの上層階の本屋に入荷するので、改めて購入したい。
 A賞、B賞が欲しいところですが、1回830円なのです。
 投資額は4150円か8300円にしようと思います。


22:40追記。
 夕方、再度ジャグラー。 設定6付近の履歴のアイムジャグラー300枚投入不発。
 R先行のガールズ、前任者の意思を引き継ぎ、R先行のままマイナス1000枚。
 あっという間にマイナス1300枚でした。 履歴確認して撤収。

イトーヨーカドー上の本屋に寄ったら、一番くじがありました。4150円投資。
d20160402_3.jpg

 
 ジャグラーで激しく沈んだ後なので、ABC賞引けるといいなと思いましたが、カスリもしませんでした。
 G、H、I、I、Iでした。 I賞のストラップ(5種)がダブらなかったのは幸運でしょうか。

禾多車云

 身内からの重要情報「亀戸のラーメン武が閉店して、違う名前のラーメン屋になっていたよ。」
 「それと、サンストリート亀戸は今日で閉鎖されるよ。」

 知らなかった情報が唐突に2つ入って参りました。
 というわけで、今の時代はネットで諸々調べられるので調査。

 武については、漏水トラブル→家主放置→移転の流れのようです。
 タイムリーなことに、昨日錦糸町に新店舗をオープンしたようです。
 場所は横川時代のお店と錦糸町駅の中間地点くらい。
 明日までは500円セールなので近づかないのが吉。
 コミュニティバスの「法恩寺入口」、都営バス太平三丁目が最寄りですね。
 最近ご無沙汰なので、落ち着いた頃に行ってみたいと思います。

 サンストリートはヤマダ電機、TSUTAYA、トイザらスなどが入ったショッピングモールで、出来たとき(18年前)はすごいものができたと騒いだものです。
 こちらは元々15年限定の計画だったらしく、そういう意味ではおおむね予定通りの閉鎖なのかもしれません。
 京葉道路を横断すると亀戸駅ということで立地は抜群。
 タワーマンションになるのでしょうね。

今日はやや遅めに退社したのでいつもと違う店でマイジャグ2。
過去の履歴に「B48 R16 6816回転」という恐ろしい履歴がありました。

そんな引きは私にはなく。
5k投資でB→114回転で重複B→3回転で重複R
0回転止めでプラス330枚。 上出来です。
BとRの順番が逆だったら軍艦マーチだったのになぁと思いつつさっと撤収。

今月の差枚はプラス6400枚くらいと上出来。 
透過廃止後設定状況向上体感。

ハウマッチ

ジャグラーがここ最近大変なことになっています。

ここ2週間通算:B39(1/243) R9(1/1055) 9500回転 1/197
差枚-278枚
まぁ、ほぼ「設定1」を打っていると考えて良いでしょう。
 こういう数字を見ると「レギュラーボーナス(配当104枚)」の大切さが身にしみます。
 ビッグボーナス(配当312枚)の引きが強ければ短期間では勝てるということです。
 週末に2日続けて高設定台に座れなかった(候補に上げていたが、打たなかった)のが敗因か。
 この引きで高設定台を打っていたら・・・・と色々aftercarnivalな結果論をブツブツ言うのもジャグラーの醍醐味。


 ようやく録りだめしていた「終物語」を「そだちロスト」まで視聴完了。
 主役は「老倉育(おいくら そだち)」というキャラで、家庭環境に恵まれない不幸な生活を送っているという話なのですが、その状況が生々しくて大変重たい内容でした。

 物語シリーズのヒロインはフィクションでしかありえないようなぶっ飛んだ設定のキャラが多いのですが、このキャラの家庭環境は実際にありそうなリアリティがあり、声優さんの迫真の演技もあり非常に見応えのある内容でした。

 以前の職場で福祉関係の仕事の内容は他の方から色々聞いており、老倉育のような境遇の人は実際世の中に多く存在することを知っていたので尚更みていて複雑な気持ちになりました。

 普通に人並みの生活が送れている現状に感謝するべきです。
 と、ネタバレになってしまうので、曖昧な表現ですが、良い話でした。
 

“ハウマッチ” の続きを読む