bayon結果報告_20201018

10月18日(日)、seven氏に車を出していただき、bayonに行ってきました。
参加:seven氏、dobo氏、私の3名。

道中首都高与野出口等で混雑による渋滞が発生。 渋滞は嫌ですが、経済が動いている実感がありこの御時世嬉しいものでもあります。

到着。 B1グランプリを横目に久々にピュアゴールド。











イベント参加者は25名前後。 密集している感じはなく適正な人数と思われます。
相変わらずフェイスシールド必須のようです。 
新コロちゃんが指定感染症解除されてこの「茶番」が早く終わることを願います。

さて、ピュアゴールドですが開始61ゲーム目に金塊3個からフリーゲーム突入。
→イベントの終了アナウンスを聞きながら金塊8個まで伸びてオモテ振切り。
そして直後にダブルでちょっと早めのSPボーナスを引き、幸先良すぎる展開。

いきなりプラス11万枚。

その後青ぐるスロット、ナウプレイングと遊ぶ。
青ぐるはメダルが減る一方ですが、ホイールボーナスにWILDがよく絡みました。
ナウプレイングはダブルダウン振切りのみでじわじわ増やすいつものパターン。

ちょうど昼食の時間となったのでナウプレイング4回目の振切り後、即止め。
青ぐるスロットでホイールにWILDが絡むと配当が2倍、4倍になる件はこの日初めて知りました(笑)

丸亀うどんで昼食後はsigmaハイレートポーカーをやるも不発。
何気なく座ったWIN-A-ROW。 無理ゲー感の強い機種ですが粘ってみたら段々楽しくなってきました。(主にハイローギャンブルゲームが)

3時間たっぷり遊んで最後は全部飲まれてマイナス16万枚。
主な当りは3倍ゲームでfour2’sが2回、ストフラが1回、10倍でフルハウスが1回。
ギャンブルゲームの振切りが1回。 この台とパワーエーシスはお賽銭箱。

この後は15万枚下ろして元祖お賽銭箱(ファンタジアステーション)に御布施して終了。














FSRは最近ランキング無しの状況が多いですね。
深刻な信者離れ?





dobo氏の画像。

「預け枚数が減ってきた」と言いつつ、カルメンを500betでぶん回しております。
過去の画像を参照すると2008年6月にdobo氏がbayonで当てた画像が残っています。
当時は1枚5クレジット設定で稼働していました、懐かしい。


seven氏は画像なし。
帰り際seven氏が1000円ガチャを回す様を見守って終了。
景品はこの間dobo氏が引いたのと同じような指輪でした。
sevenさんが画像を嫁さんに送信して、超辛辣な返信が来たのが印象的でしたw



その他画像

アーケードゲームは「ぷよぷよ通」をクリア。 最近インカムを稼げるクイズゲームが増えてきましたが、レトロゲームの入れ替えがめっきり少なくなりました。

夕食は三珍閉店後の定番、「魁力屋」。 今日はオールノーマルのしょうゆラーメン(味玉、野菜トッピング)の餃子定食にしました。
+253円で餃子5個とライス(増量無料)が着くのが最強すぎる。

プライズは3200円御布施。 例によって広義に解釈するとパチスロ景品。

次回B1は12月開催予定とか。 5月開催が8月開催にずれたことにより、イベント乱発感が強い。
気が向いたら参加しましょう。


動画
ピュアゴールド金塊8個とファンタジアステーション(ワールドカップ2002)の負け動画。
ワールドカップ2002はトリガー3個以上のフリーゲームが来たら動画撮影しています。(100000枚、200000枚が出るかもしれないから。)




京都の黒ラーメン

ラーメン、焼き飯小セット980円(ねぎ増し+100円)











金曜日は休暇だったので(法律で年5日休暇を取らないと駄目みたい)
京都の有名店「新福菜館」でラーメンを食す。


行ったのは今年できたばっかりの浅草店ですよ。
ジャグラーの合間に食べてきました。

ラーメン単品で980円の一蘭に比べるとボリュームたっぷり。
真っ黒なスープのインパクトが強いのですが、味はそこまで濃くありません。
焼き飯を美味しいし、料理の提供も早く店員さんもハキハキしていて好印象。
チャーシューが多めに入っていたのも良い。

いつものパチンコ店から徒歩2分程度の場所。
14時くらいに訪問したのですが、常に店内に数名客がいる程度の混雑。
京都本店では行列必至ですが、こちらは待たずに入れるのでおすすめ。

ジャグラーは終始ボーナス合算1以下でマイナス1978枚でしたので詳細は省略。
ブドウがずっと1/6.0付近だったので粘りましたが、設定2か3と予想。

設定4

クリーニング屋にYシャツを出し、今日は天気が悪いからジャグラーはやめておこうかなと思ったらちょうどタクシーの空車が来る展開。










気づいたらいつもの建物に。
まるごとにっぽんは11月下旬で閉店ということで最後にイベントをやるようです。
リニューアルオープン後どうなるのか気になります。
1階の食料品売り場以外はガラガラだったので仕方ないのかな。


本日のジャグラーは3200回転でB5-R11 合算1/200で投資2000枚に。
でもブドウが安定して1/5.8なので粘ったらプラスに転じました。





















ブドウ、単独R優秀で設定5ありそうな雰囲気です。
序盤のはまり具合とこの店舗の過去の実績より、「設定4」かなぁと思います。
プラス1200枚まで回復したので勝ち逃げ。



bayonのb1グランプリが始まりましたが、全日10枠前後の空きがある模様。
前回との間隔が短いから参加費用的な問題とか、まだ前回分の預けがあるなどの理由で参加しない人が多いのかな。
なお、レジェンドは多摩市に集結していたようです。


我々は18日来店予定です。