水→秋→立

 水道橋三トヤへ。
 30k/504回転 1k平均16回 やはりスルーが錦糸町よりきつい印象。(隣台の演出で確認。)
 この回転数ではいまいちです。 最初の10k189回転回ったのですが。
 遠征するほどの店ではないですかね。 向かいのパチンコ屋をのぞいたら、4円時代の青装飾帯より客が少なくて震撼しましたw

 秋葉でリブルラブルとかやって立石へ。 メダル預け期限1ヶ月は面倒ですね。
 その前にO店へ。 
 ・エヴァ5k/86回転 道釘の微妙な段差が効いていますね。 等価なら打つレベル。
 ・エーゲ海(錦糸町)地中海は10kで186回転とよく回りました。

 SEGAへ移動。
 BSXが復活していたので1000枚おろして50betで勝負。

 首尾良くダブルで4200枚ゲットしてまったり遊ぶ。
 しばらくしてフリーゲームで1400枚獲得。 コレクトしようかと思ったのですが、お子様がじっと
見ていたので1回だけ叩いてびびらせることにw
 
 
d20090802_2.jpg
 JOを引いて自分でもちょっとびっくり。
 8

0betにしたらあっという間に飲まれて終了。

 

それと、トラタワのマジアカが期間限定で100円2クレですよ。
d20090802_1.jpg
こんなのエレベーターに貼られたら絶対に見落としません。 相変わらず気合いの入ったPOPです。

先週のbayon

2009年7月20日のbayonの結果報告をupいたしました。

 

 今日は三トヤのGAROがそこそこ回ったのですが、1回も当たりませんでした。
 エヴァ5に移動したらそこそこで2kで単発を引いたもののその後当たらなくて終了。
 トータル-55k。 収束期きた!w

 

 ネタもないので野球の動画を紹介。
・1991年 広島 大野豊投手
 そういえば広島が最後に優勝したのはこの年でした。
 見所:阪神真弓選手の応援歌が危険。

・1997年 ヤクルト 伊藤智仁投手
 スライダーの切れが半端じゃない。
 見所:1点差なのにお通夜状態の巨人ベンチ。

 どちらも1点差なのに、負ける雰囲気がないのがすごい。
 あと、どちらも1球しかバットに当たっていない。
 伊藤の方は打者のレベルがあれですが。

 最近はこういう抑えのピッチャーいないなぁと思っていたら、今年はヤクルトの
林昌勇(イム・チャンヨン)が抜群の安定感ですね。
 ↑QMAの問題で出そうだから覚えておきましょう。

ふじみ野

 久しぶりに行ってきました。
 seven氏にレンタカーを運転してもらったため快適な旅でした。 ありがとうございました。
 結果はまぁ-11,000枚ということで。 リピートウインがゴールドメダル仕様になっていたのが嬉しかったですね。
 リピートウイン好きな(おそらくたった一人の)客の要望を聞いてくれるこの店は流石です。
 イベントでも使われるということで、次回イベントではエイリアンパニックかリピートウインか迷うことになりそうです。
 100円100発のエヴァ5を当たるまでやったら6000円も使ってしまいましたw
 720回転くらいかな。 4パチで720回回すと40000円かかるのでいいところで悪い運を使ったなぁと前向きに考えることにする(笑)
 むろん、暴走→単発であっさり終了しましたが、釘が良くて爆音だったので楽しめました。

 メダルの詳細は後日upします。
 次回の来店はB1系イベントのエントリー頃でしょうかw

“ふじみ野” の続きを読む