納金とウン置

先日浅草でまどマギ前後編を打った時のユニメモ













こんなにAT機を回したのは久しぶり。 数年前にアナザーゴッドハーデスで5000枚くらい出したとき以来。

そのときと違うのは結果がボロ負けということ。(マイナス1844枚)
でもこれ1000円160枚貸しなんですよ。 だから11.5k負けで済みました。
1000円46枚貸なら40k負けと考えるとむしろ良かったかなと。

一番ビックリしたのは設定2以上濃厚演出が出たこと。
低単価のスロットなんて99.999999%設定1と思い込んでいましたが、設定2以上が入ることもあるようです。
設定2ならペイアウト率99%くらいあるので、負けても納得できます。

この日はsevenさんと合流してまったり楽しめました。
打って初めて気づいたのですが、このお店、1000円160枚スロだけドル箱不要機になっていました。
下皿があふれそうになったら右側にある穴にメダルを入れるとカードに残高が加算されていって快適です。
まぁ、終始下皿に収まる出玉しかなかったのですがねw
設定2が入ることも確認できたし、土日でも朝一いけば台確保できることがわかったので、前後編は時々打とうと思います。



ウマ娘。
無納金で遊んでいましたが、育成回数100回を超えて充分遊んでいるので、ゲーム機のソフト代の感覚で10000円だけ納金しました。











10000円で7500ジュエル。
育成ウマ娘、サポートカードのSSR1枚確定10連ガチャ(1回1500ジュエル)が各2回づつ回せるのですが、結果は上記のとおり。

育成ウマ娘はタイキシャトルがダブり。
最低保証枚数しか引けず、1枚ダブりという残念な結果。
残りの有償ジュエルで1日1回単発ガチャを50ジュエルで回せます。
こちらでのSSR引きに期待しましょう。














新規SSRキャラは音ゲーに出てくる女の子みたいないで立ちのミホノブルボンのみ。
ちょっと残念な結果でしたが、今日から始まったハロウィンイベントでミホノブルボンを育成すると報酬が上乗せされる仕様になっており、結果的に良い引きだったなと。

早速育成したけど難易度低めで良い感じ。
菊花賞でライスシャワーに勝った瞬間ちょっと感動しました。

イベントの新SSRキャラは既存キャラの衣装違い2キャラ。
どんどん任意のSSRキャラを引く確率が下がっています。

※今更ながら「課金」という言葉は立場が逆じゃないかと考え、基本無料ゲームにお金を使うことを「納金」と記載してみました。




“納金とウン置” の続きを読む

塔と飯

スカイツリー特別ライティング。
「持続可能な開発目標(SDGs)推進の機運を高める」という高尚な理由で17色が交互に切り替わるライティングになっています。
ROGPHONEの動画機能で撮影しました。→こちら
元の動画は4K/60FPSで撮影しましたが、ノイズが酷かったので動画は小さめです。

こちらは19日の台風一過の際、バス車内から撮影した一枚。




















こういう電線がぶら下がっている路地の隙間から撮影するのが「墨田区北部ならでは感」が感じられるので個人的には好きです。
赤信号で数秒停車したタイミングにさっと撮影。


25日は19時から1時間限定で鬼滅の刃ライティングが実施されました。
















比較のためデジカメ(RX100M5)とROGPHONE5で比較撮影。
夜景をズーム機能で撮影するとやっぱりデジカメが圧倒的に強い。
ROGPHONEはノイズがひどいですね。

今時のスマホとはいえ、ROGPHONEはゲーミングスマホでカメラ性能はさほど高くないという評価なので、「高画質カメラ」を謳っている最近のスマホだとどれくらい綺麗に撮影できるのか気になるところですね。

スマホカメラは長年使っていたコンパクトタイプのデジカメ「DSC-WX200」の代替にはなりますが、RX100M5の代替にはなり得ないですね。



“塔と飯” の続きを読む

bayon結果報告_20210923

sevenさんに車を出していただき、doboさんと共にbayonへ。













出かける際に家族より「お彼岸の中日だから、墓参り渋滞あるんじゃないか?」と言われましたが、そのとおりで交通量が多め。
与野出口が400メートル手前から渋滞という今までに見たことない混雑。
こういう時は新都心西まで進んで下りて迂回すると早いのですが、下道も激しく混雑しておりいつもより30分ほど遅れてbayon到着。














到着したらまずはbayonストアで購入したメダルの受取。(前回来店時失念)
預けメダルは潤沢ですが、店舗応援ということで購入。
ファンタジアステーションランキングは最近賑やかで良いですね。

皆はお昼に行くということでしたが、私は朝食が遅かったのでパスして先にゲーム開始。(お二人は馬鹿美味に行ったとのこと。)













画像はこれだけ。
購入した8万枚ウインアロウ。 その他クロン、サミー台各種を色々遊ぶも不発。
dobo氏と並んで赤マルチで遊ぶも今ひとつ。
その後ファンタジアステーションで300000枚勝負するも全くの不発。
最後は再びウインアロウで遊ぶも1回振切り以外はいいところなく終了。
最後に150000枚ファンタジアステーション! と思ったら先客がいたのでそのまま諦めて終了。 150000枚得しました(違)

この日の収支はマイナス480プレミア。 
アテンダントペイ0回という店員さんにやさしい展開でした。

ロケテスト機種のMULTI MAX TRIPLEがやりたかったのですが、超人気で来店中一切空くことなく、プレイできなかったのが心残り。



doboさんのマルチプ













スマホがzenphone8に変わったということで画質が大幅向上しました。
私もrogphone5に変えたばかりで、どちらもASUSの機種なので、赤マルチを並び打ちしながら、カメラの設定を色々試行錯誤してみました。

結果、マニュアル設定にして「シャッター速度を1/30」にすると、ブラウン管の画面切れが発生しなくなり綺麗に撮影できました。
「6400万画素はメダゲーの画面撮影には超オーバースペックである。」という結論になりました。
黎明期の31万画素デジカメで撮影結果の確認もできなかった時代が懐かしい。



sevenさんは先日bayon.tvで紹介されていた「ダイヤモンドセブンス」













残り160クレジットで、80bet2回で終了させようとおもった1ゲームで来たようです。
見事6400枚獲得。

その他画像























メダルが不調気味な時はパチスロを遊ぶ傾向あり。
doboさんは化物語の倍々チャンスで744枚獲得。
私は偽物語を200円だけ。 
スイカ・チャンス目であっさりボーナスに入ったのでたっぷり遊べました。(ARTは入らず)自称設定6の台は良いね。

プライズはウマ娘。 ぬいぐるみの方はクソ設定で取れる気がせず。
ラバーストラップは最善手4手くらいで取れる設定。 
1000円で2個獲得、(メジロマックイーンとスペシャルウイークでした)
今の所非パチスロ景品ですが、ゲームが落ち目になったらパチスロ化とかあるかも。

そして前回クソ設定だったうまい棒、100円だけ冷やかしてみたら前回より倍くらい持ち上がりました。 全く位置が変わらないので取れる気がしないのは相変わらずですがっ。
この設定で賞味期限が1ヶ月前というのはふざけているとしか思えません。
プライズの設定が厳しいと経営が厳しいのではないかと心配してしまいます。



やや早めに撤収して、晩ご飯はダナパニ。

タージマハルセット 1580円














最早形骸化している例の宣言のため20時までの営業。
19:20に駄目元で来店したら「どうぞー」と案内されました。
20時を10分ほど過ぎてしまいましたが何もおきませんでした。
20時を過ぎて飲食店に滞在していると永久パターン防止キャラとか飛んでくるのかと思っていました。)

ずっと消費税5%だったレシートですが、ようやく10%記載になっていたことに感動しました(笑)
それと、LINEのお友達登録したので次回から割引になるようです。

帰りの高速道路は往路とは対照的にいつも以上に空いていました。
お墓参り客と4連休で出かける人が多かったのかな。


ランキング入りもなかったので次回来店日は未定。
9月末で緊急事態宣言&まん延防止等重点措置を全て解除という明るいニュースが入ってきましたので、10月以降はモチベーションも上がりそうです。