暇なので懲りずにマイジャグ5(昨日と違う店)
一番グラフが高い位置で止めることができました。
内訳はこんな感じ。
2300回転付近からB3・R9を600回転くらいで引くという流れがあり、行けるかと思いましたが、単独Rが弱まってきて、BIGが固まって引けてようやくプラス域になったところで止め。
全台見ると良い台・悪い台半々くらいでずば抜けて良い・悪い台ともないので設定3ベースかな。
前日4000回転でR9の履歴から朝一ガックン挙動あったので設定変更期待しましたが、通常営業日の日曜に設定は使わないか。
6号機切り替え後初の日曜日ということで店内を軽く見回してみました。
ジャグラーは4割くらい稼働してそれなりでしたが、ATART機は閑散としていました。
番長ZERO、聖闘士星矢、ディスクアップ2等、新台は流石に満席でしたがこれは厳しい。
低単価は安定の混雑率。
ディスクアップ2は3台でしたが朝一はしばらく1台空いていましたね。
この台は地域によって稼働具合が全然違うのが面白い。
ネットで見る限り等価交換地域では人気あるみたいですが、非等価地域(都内)ではそこまでではありません。
ジャグラーは2日ともぱっとしませんでしたが、プラスなのでヨシ!(猫)