H264

 今まで動画変換はTMPEGEncという市販ソフトを使っていましたが、Aviutlとかフリーソフトで
H264に変換できるというので、いろいろ調べて、環境を整えてみました。

 同一条件でエンコードしたtest動画をupしてみました。(8/22 特にコメントもないようなので、動画は削除しました。)

 確かに、H264の方がノイズが少なくて、綺麗な気がしますが、あまり大差はないような。
 特に下のヤシマ作戦の動画は、ぱっと見違いがわかりませんw

 皆様に見比べていただいて、「こっちが綺麗」等、コメントしていただけるとありがたいです。
 自分の眼はあまりあてになりませんから(爆)

 おやすみなさい。

 

raptor

http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?DriveID=459
 話題のHDD「VelociRaptor」(300GB)を購入。 黒九十九で32,980円でした。
 早速、メインマシンのCドライブにしてみました。

 体感速度は、OSの起動時間はあまり変わらないけど、アプリの起動は結構速く感じます。
 特にIEの速度が飛躍的に向上しました。

FDBENCHというフリーソフトで計測してみました。
旧HDD(500GB、S-ATA 7200RPM)
d20080816_1.jpg

 

そして、VelociRaptorに変更後
d20080816_2.jpg
ランダムリードが弱いみたいですが、他の値はおおむね向上しています。

 1TBが13,000円で買えるこのご時世に、300Gで32,980円はかなり高価ですが、
体感できるほど速度が向上したので満足な結果となりました。

立石

 セガの預けメダル更新のため立石へ。
 今日のレッドセブンワイルドは好調でした。
 ハイローで1600枚を4回、SPボーナスもストレート、2ペア、ジャックスオアベターと出ました。

 預けが1500枚増えました。

 激しく雨が降ってきたので2階(ビデオゲーム)を視察。
 セガテトリスを久々にプレイ。
 
d20080816_3.jpg
何十年ぶりに、オールカンストしました(笑) 所要時間は40分くらいかな。
ちょうど雨が止んだのでそのまま帰宅。