スーパーあずさ5号で、松本へ。
旧開智学校は展示が超充実していたし、上高地線のなぎさラッピングトレインに乗れたし、列車の待ち時間に食べた駅そばは激ウマだったしと中々良い一日でした。
インスタ映えする松本駅大糸線プラツトホーム上の駅そば
ずっと気になっていた「なぎさラッピングトレインを車内からみるとどうなっているのか?」
という疑問も解決! →左右反転していました。
結構な寒さでしたが好天に恵まれました。
メダルゲーム(シングルマシン)、パチスロ(ジャグラー)、レトロアーケードゲーセン訪問の記録。 身内向けの近況報告、雑記など。 ※古い記事はレイアウト崩れ、リンク切れ、画像消失が発生している場合があります。
鉄道むすめスタンプラリー。 東京メトロでポスター見てなんとなく始めたら全部制覇していた。
グッズを買いに行ったりラッピングトレインを見に行ったり。
スーパーあずさ5号で、松本へ。
旧開智学校は展示が超充実していたし、上高地線のなぎさラッピングトレインに乗れたし、列車の待ち時間に食べた駅そばは激ウマだったしと中々良い一日でした。
インスタ映えする松本駅大糸線プラツトホーム上の駅そば
ずっと気になっていた「なぎさラッピングトレインを車内からみるとどうなっているのか?」
という疑問も解決! →左右反転していました。
結構な寒さでしたが好天に恵まれました。
というわけで、東武鉄道のスタンプラリーコンプリート。(ついでに全国スタンプラリーの2周目も)
いきなり「臨時のスペーシアは車内販売がないのでスタンプが押せない」というクリティカルな案件が発生しましたが、東武携帯ネット会員サービスに加入していたため、帰りに東武動物公園からりょうもう号に乗る予定だったのを、春日部からスペーシアに変更して事なきを得ました。(特急のキャンセル料100円のみ損失)
「臨時列車ではスタンプ押せないことは事前に書いておけよ」と東武鉄道に苦情の電話を入れたくなりましたが、上記画像の台紙に押印可能な対象列車がはっきり記載されていました。 ごめんなさい。
インパクトが強かったのがおもちゃのまち駅前の足利銀行の壁。
駅から見える位置に壬生3姉妹が描かれていました。
壬生3姉妹の詳細は壬生町役場HP参照。
浅草で景品受け取り後、ジャグラーを打ちに行こうとバスに乗ったらスカイツリー周辺が大渋滞。スカイツリーの駐車場に入ろうとする車の列が浅草通りの業平橋手前まで延びていました。
ここまでこんでいる光景を見たのは始めてです。何かイベントでも会ったのかな?
予定通り、スーパービュー踊り子の最前列展望席を堪能しつつ伊豆へ行って参りました。
城ヶ崎海岸ではようやく「好天の海岸風景」を見ることが出来ましたよ。
この後は伊豆急行河津駅→伊豆箱根鉄道修善寺駅まで路線バスでショートカット。
伊豆長岡駅最寄りの韮山反射炉を見学し、諸々寄り道して三島から新幹線で帰ってきて、ほぼ一筆書きのルート完成。
鉄道むすめスタンプも綺麗に押せました。
伊豆箱根鉄道の「ラブライブ!」推しが凄い件。
伊豆長岡駅は「ラブライブ!サンシャイン!!駅」と改名した方が良いレベルですな。