近況諸々 

●本日(12月19日)bayonに行く予定でしたが、sevenさんの車が不調ということで急遽延期としました。
電車で行こうとも思いましたが、B1開催日でやりたい台が遊べない可能性も高いので、年末(29日~31日頃)に行くことにします。(ランキング配当があるので12月中の来店必須)

●当ブログが最近不調だった件ですが、管理者が原因を特定して対策してくれたので大丈夫なはずです。

●コメントいただいたネット回線の件。
NUROモバイル(docomo)回線の速度測定結果はこんな感じ。









自宅では解約したwimax2と同等の速度。
格安simということで平日昼休み時間帯はガクッと遅くなりますが、この手の情報は事前に把握していたので想定どおり。
少しもっさりした挙動になりますが許容範囲。

屋外ではおおむね自宅と同程度の速度が出ます。
地下鉄の走行中や、アドアーズ浅草店(地下1階)等でも接続が切れることなく使えています。

現状のネット環境はこんな感じ。
・自宅(NURO光)
・AQUOSr2compact(softbank回線、通話機能付きスマホ、上限3GB、キャリアメールあり)
・ROGPHONE5(docomo回線、NUROモバイル、上限10GB モバイル通信のみ)

外出時はrogphoneにテザリング接続しています。
将来的にはsoftbank回線をLinemoに変えるかもしれませんが、そうなってもNUROモバイルは解約せず、3GB(月額627円)に変更して維持する方針。
これだけのネット社会で回線も安価になったので、障害に備えて2回線維持した方が良いと考えています。


●ウマ娘
「トレーナー技能試験」は全部「良」以上獲得。
せっかくなので全部「優」を目指そうと頑張っていましたがエクストラだけ取れず。














「スタミナ1000以上達成」で獲得できる1500ポイントをスタミナわずか6ポイント不足で取り損ねて「優」(20000点以上)を逃すがっかりな展開。
イベントは水曜日までなので、後ほど頑張ってみます。

なお、当初適当にやっても良しか取れなかったのですが、こちら↓の初心者向け攻略動画情報を参考にしてやり直したら「優」がとれるようになりました。

こういう必要な情報だけを淡々と短時間で話すタイプの説明が個人的に好きなのです。




●年末の新幹線予約状況。

久しぶりに見た×印並び















2019年末と比較した70%くらいの予約が入っているようです。
JRや京成は終夜運転を行うようですし、2020年は実施されなかった浅草雷門周辺の道路規制も2022年は例年通り実施するようです。(上23系統が浅草通りを直進)

終夜運転を実施しないと思っていた都営地下鉄も浅草線が押上~浅草橋間は終夜運転するようです。
ステイホウムオヴァサンの考えも変わってきたのかな?

ネットワーク環境変更

【業務連絡】
 11月30日前後にbayonへ行ったりしてませんよw


自宅にnuro光回線を引いたことにより使用量が激減していたwimax2。
2021年11月が3年縛り契約の更新月だったので、昨日違約金なしで解約。

代替えの回線は「NUROモバイル」を本日契約。
データ通信のみVLプラン(月10GB、月額1320円(税込み)
初期費用3500円くらい。

光回線導入後のwimax2使用実績が月8GB~12GBくらいだったので、月10GBのコースにしました。
VLプランは先月まで8GBだったので他の業者のもの検討したり悩んでいたのですが、12月から10GBに増量というアナウンスがあったのが決め手となりました。
docomo回線なので、地下やビル内の電波状況はwimax2より良くなりそうですが、いわゆる格安simなので、速度がどれくらいでるかが不安であります。

softbankスマホは今のところキャリアメールを職場の連絡先等色々登録に使用しているので、LINEMOへの乗り換えは躊躇。

キャリアメール持ち運び等については2021年内に実施されると言われているのでもう少し様子見。



貴重なvodafoneアドレスを捨てたくないという気持ちも若干あります(笑)

秋葉原で「ROGPhone5」購入

メカニカルな背面デザイン。(ロゴが光ります)














1年前に購入したタブレットPC-TE708KASですが、5年落ちのNEXUS7と比較すると高性能でしたが、まどマギ叛逆アプリがカクカクでゲームにならず、ウマ娘等最近のゲームアプリはとても重く快適に遊べませんでした。

状況を打破するため、ASUS(エイスース)の「ROGphone5(メモリ16GB・ストレージ256GB版)」をビックカメラAKIBAでサクッと購入!!!
中途半端な性能のものを買って後悔するくらいならと思い、現状でトップクラス性能のやつを買いました。
いつものヨドバシでなく、ビックカメラで購入したのはずっと貯まっていたポイントを消化するため。

ウオッカだよ。



























ウマ娘をインストールしてデータ連携後早速プレイ。
アシスタントのお姉さんがぬるぬる動いてビックリ。
そして「とりあえず鳴らしている」程度の性能だったスピーカーですが、ROGPhoneは低音もばっちり再生されてまるで別物でした。
画面もさくさく切り替わってロード時間も激減。

まどマギ叛逆のアプリも「画質高」にしても快適に遊べました。

カメラ・動画性能も良さそうなので次回bayon来店時に試してみよう。
重さは240gですが、8インチタブレットは300gだったので大分軽く感じます。
背面が無駄にピカピカ光るのも良い。
画面も綺麗だし、滅茶苦茶性能良くて感動しました。


タブレットは自宅で電子書籍用にする方向で。
マイクロソフトオフィスがインストールされているので、今後テレワークが開始とかになったら活用する機会もあるかも。


“秋葉原で「ROGPhone5」購入” の続きを読む