サンダーゲートフラワームーン

草64に乗車して、うとうとしている内に淺草へワープ。
AD淺草に行く前にサムが店頭にいるパチンコ屋へ。
寄せが明らかに良くなっていた赤GAROを打ったら8kで129回転。
これなら打ってもいいかんじ。 機械台の回収が終了したのでしょうか。

AD。 またボンスピで。
d20110112.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花月でげんこつを喰らって帰宅。
預けメダル予想に反して減りません。

 

 話変わって、週アスで次世代インテルCPUの特集をやっていました。
 統合されたグラボが軽い3Dゲームなら問題無くできるくらい性能が上がっているようです。
 CPU性能も確実に上がっているようです。
 ウインドウズ7導入と合わせて検討中。

浅草 他

 AD浅草で激しく預けを減らして終了。
 もう充分遊んだので、年末年始が遊べればあとは無くなっても良いかなというかんじです。

 タイトーのメダル更新を怠っており、期限ぎりぎりで1枚おろして更新完了。
 (ADのメダルが無くなったらまたエキストラドローポーカーに延々とメダルを投入予定。)

 

 話が変わって、今日の早朝移転後の7-11を初利用。 やっぱ今までと比べると遠い。
 帰り道、朝食用に「浪花家」でおにぎりを久しぶりに購入。
d20101212_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左から鮭、タラコ、昆布。 値段は120円X3。
子供の時から包装紙も、味も、おにぎりてっぺんの識別子も全く変わらない。
 しかし、早朝だとショーケースに満タンにおにぎりが作ってあったのですが、今日はショーケースの3分の1程度しかありませんでした。
 このご時世、あまり売れなくなってしまったのでしょうか。 ちょっと寂しいきがします。
 時々買うようにしなくては。

 

 PS3を床に仮設置していたのですが、縦置きスタンド(1800円、高い)を購入。
 PC、ゲーム機回りが黒色で統一。
d20101212_2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写っていないけど、モニター・スピーカー・マウス・キーボードも黒で統一。 大人っぽい。
しかし、wiiはスタンドも黒にしてほしかったところですよ、任天堂さん。

増設完了

月曜日は最終で帰宅するはめになりました。
って書くとすごい遅くまで仕事していたみたいでかっこいい!
最終といってもバスですよ(21時ちょっとすぎ)

 草64の最終は里22との接続が良好で、時間帯的に車内も道もすいていて快適。
 55分くらいで地元に到着。
 電車の最寄り駅から自宅までの導線上からコンビニが消滅してしまい不便になりましたが、バス停から自宅への導線上にはグルメシティがあるので買い物に便利。

 

今日はそこそこで切り上げてHDD交換。
3年弱使っている500GBを外して、2TBを増設。
d20101207.jpg

 

 

 

 

ただいまデータ復元中。 OS上で「TB」と表示されているのが嬉しい。

 S-ATAケーブルがゆるんで起動しないトラブルに見舞われて再度ケースをオープンすることとなりましたが、これもまた自作PCの醍醐味。

 ついでにたまったほこりも吹き飛ばして掃除機で吸い取り綺麗になりました。
 PCだけ年末大掃除完了ってところです。