夏場は節電のためvaioを使おうと検討。
 アナログRGBケーブルで24インチモニタに接続したら1920x1200で表示できました。
 で、vaioにノートン先生をインストールしたら、途中でなぜかエラー。
 インストール済みのアプリケーションが大量に消失する謎に事態発生。
 仕方なくリカバリーディスクで購入状態に戻してインストールし直し。
 今は問題なく動いています。
 メインマシンはビデオカードの温度が高めでちょっとうるさい。
 側面にも吸気ファンをつけて、排気もパワーアップしようかなぁ。
 ケース内の温度が高くて、GPUの温度が下がらず、ファンの回転数も高いという悪循環です。 こういう状況を改善するのが自作の醍醐味。
三トヤの牙狼は相変わらずだめでしたw
