アドアーズ浅草店視察

いつもはパチスロ店→アドアーズの流れですが、今週末の都内パチンコ店は都遊協主催の「ファン感謝デー」を実施しているためパス。
このイベントは都遊協が用意した景品・くじを店舗が買い取って顧客サービスするものです。
景品一例:東芝の50インチ4K対応テレビ、シャープヘルシオグリレ、ダイソンハンディクリーナ等。
確実にお店の支出が増えるし、イベント目当てで来る人はそれなりにいるため、出玉は控えめの可能性が高いということで、アドアーズへ直行。


少し残っていた端数ポイントが失効して、直近の浅草店来店ポイントのみになってしまいました。アドアーズはポイント有効期限が「最終更新から1年」だったのが「付与ポイントごとに180日」という使いづらくてわかりにくい制度に変更となってしまったのです。(ポイントは亀戸店で使用済)

そしてアドアーズオリジナル台にはQRコード読み取り機がついていて、クレジットを直接メダルバンクに預けること等が可能になっていました。

アドニャーズのゲーム3種類が入ったマルチ台が入荷していたので、「アドニャーズのパズルゲーム」をやってみました。 これは「猫マルチ」と呼べばよいのかな。


1万枚下ろして100BETで始めて2ゲーム目にフリーゲーム突入。
フリーゲーム回数が随時加算されて計18回。 9500枚をコレクト。
「なんだこれ楽勝だなw」とおもって200BETにしたら、メインゲームは激辛。
時々1倍、たまに2倍や5倍が当たる感じ。 
結局途中から100betにしましたが、当たった9500枚+手持ち9700枚でフリーゲーム突入せず。
ダブルもどこまでいけるのかわからないまま、64000枚チャレンジで負け。
これを32000枚でコレクトしてメインゲームをじっくり遊べば良かったと後悔するもアフターフェフティバル。

フリーゲーム中はブランク図柄が消えて、常に3枚WILD変換とすごい続きそうな雰囲気ですが、3コンボ目に見えない壁があるような挙動。
ダブルダウンは長年馴染んだ方式で個人的には好きなタイプ。
再度遊んで見たくなる台ですね。

100クレジットだけ残してメダルバンク転送を試してみました。


(1)会員カードのQRコードを読み取るとクレジット預け入れの画面へ。
(2)転送中、認証とかしているのか、15秒くらいかかります。
(3)終了画面。
(4)別の台で会員カードのQRコードをかざすと引出画面へ。

これは超便利・快適! 
一旦大量に当ててしまえばその日は店員さん呼ばずに色んな台を遊べます。
最後に端数とか残ったときも無駄打ちせずにバンクに入れられるも地味に嬉しい。
ただ、この方式だとゲーム台側が対応していないといけないので、アドアーズオリジナル台しか対応できないのが残念。

ちなみに移動後の台で100枚使った後、さらに別の台でQRコードをかざすと「100枚を引き出します」と再度メッセージが出たので「OK:を選択したところ・・・












エラーがでました。 移動制限の30分の間は無条件で「引き出します」のメッセージが出力されるようです。

ところで、この方式だと家族・知人・友人間のメダル譲渡が容易にできてしまいますが、これは昔から何となく黙認されていて、そもそも防ぎようがないから諦める方針なのかな。

悪い事する人出ないかもちょっと心配。
20000クレジット入っている状態の台を第三者に1万円で譲渡とか簡単ですね。
現物の移動がないので、スムーズに行えるでしょう。
後はちょっと席を外した隙に悪い人がさっと自分の会員カードにクレジットを入れてしまったりとか。
入れたメダルはすぐにバンクから出して、別のカードに預けるなり、使うなりすればバレないでしょう。
何かしらの方法でデタラメな情報で会員カードを作ってしまえば悪さができそう。

bayonにも導入して欲しいけど、メダルバンクすらないから当面無理かな。
導入されるときは、経営母体が変わるときかもしれない。

遊ぶ台の選択は、ゲームの面白さが第一ですが、特定クレジット枚数オーバーや10万枚未満のジャックポットで強制アテンダントペイになる台は避ける傾向にあります。
こういった部分も遊ぶ台の選択に影響するんですよね。

というわけでアドアーズの残高が尽きたらメダル転送機設置に積極的なドラマ系列店に行くかもしれません。



“アドアーズ浅草店視察” の続きを読む

bayon結果報告_20210503

暇だったので近隣のスロット店(旧特定日)でジャグラーを打っていたら、seven氏より「今日都合が良いのでbayon行きませんか?」と誘いがあったので行くことにしました。 seven氏が迎えに来てくれたタイミングでbigを引く絶妙なタイミングで即止めし、dobo氏も合流していつものメンバーでbayonへ。










出発が遅めだったので昼食を魁力屋にて。
コク旨全部のせラーメン+餃子定食(ご飯大盛り)
美味しかったけど。炭水化物摂り過ぎだな。

15時頃にバイヨン着。 soyocaがトナリエに再度名称変更していました。
混雑具合はいつもの休日の1割増しくらいかな。
都内の休業店舗は経営に余裕のある大手が一部休業しているだけなので、その影響による混雑はなさそうです。
緑プログレの5カードはまだ落ちていませんでした。

ランキング10位が76800枚とまだ狙えるレベルだったので狙ってみます。
レッドドラゴン25ライン10万枚(300bet)→BSZTJ10万枚(97bet)と何事も無く。
BSZTJはフリースピン6回で4勝、すべてwild1枚と悲惨な結果でした。

さらに10万枚下ろしてレッドドラゴン25ラインに再度挑戦。
さっきとはまるで違う台のように好調。


1) 狙いは76800枚以上狙いということでハーフで上を目指した途端に負け。
2) ハーフで上を目指すのは止めて、ストレートに振切り。
3) 500betに上げて、フリーゲームから一発勝負。
4) 写真取り損ねましたが、フリーゲーム中に左から1,2,4ラインに龍が出て、倒福5個2ラインを含む当たりが出て無事ジャックポットランキングにランクインでダブル保障券を無事ゲット。
5) 再度フリーゲームで龍3個。 今度は撮影に成功。
6) 4)よりちょっと多い枚数が当たりました。

さらに2回立て続けに振切り、クレジットが378000まで増えました。
この後大人しくなってしまったので300380枚預け。
同じ流れでBSZTJ当たるんじゃないかと思い10000枚投入も不発。

ワイルドローゼスマルチガーデンへ移動。

こちらも好調でした。


無事故な振切りですが、20分ほどのプレイで4回振切りました。
まるで沖ドキ!の連チャンモードのようです。

254780クレジットになったので、390betを2回、400betを10回だけ遊んで250000枚預け。 連チャン即止めです。

アテンダントペイの合間にピュアゴールドホイールを97betで10000枚だけ。
フリーゲームで3倍が当たり金塊6個まで行きましたがダブルで即死。

最後にファンタジアステーション! と思ったら珍しく先客あり。


FSの様子が見える場所にあるエイパニとサマバケをダブルプレイ。
1回ずつ振切り、2台合わせて9000枚ほどマイナスで終了。

ファンタジアステーションが空いたので手持ち41000枚+100000枚下ろして最後の勝負。













前回設置直後に純正ロイヤルが引けた縁起物の仕事猫を設置。
どうやら猫が仕事をしたようで、プレミアメダルを141枚投入したのに140990クレジットとなりました(「クレジットカウント」ヨシ!)
面倒なのでそのまま開始。


最後はたこ焼き器に傾斜を付けて当たりの穴に超入りにくくなっているクレーンゲームに2500円ほど御布施して終了。

広義な解釈をするとパチスログッズ。


















赤龍と薔薇庭のおかげでこの日の収支は+150380枚で終了。


doboさんはバグありマルチプをぶん回し。


「セイムカラーの「黄色10」3個入り」とか「10図柄6個の「黄色10」3個入り」とかを期待しているのですが、なかなか出ないですね。
この台のトップライン20000枚はよく出る印象です。

sevenさんの画像はなし。
ウマ娘の色紙をプライズでゲットして狙いのキャラが出たようです。


ジャックポットランキングには残らないので、次回来店は未定。
帰りの外環がいつもより明らかに交通量が多かったのが印象的でした。
いや多いというか、今までが異常に少なくて、元に戻ったといったところでしょうか。


見所のない動画
ピュアゴールドホイール3倍は初めて引いたかも。
FSはボーナスゲームの引きはバッチリでしたが、この日はダブルが絶不調でした。

“bayon結果報告_20210503” の続きを読む

状況確認

浅草でジャグラー。(マイジャグラー4)
面白い挙動をしたので履歴グラフ作成。


















朝一1400回転でBIG0、REG6で1500枚(33k)投資。
そこからようやくBIGの塊を引き、単独R連打でほぼ設定1否定状態となり、3200回転付近から怒涛の連荘で2500枚獲得。
そこから400枚ほど減らしたところでブドウの悪さと最近の設定状況の悪さを勘案して勝ちにげ。









止めた後はさらに600枚くらい減ったところから第二波がきまして、最大プラス4000枚まで伸びたようです。 ブドウの悪さから6は薄そうだけど、「土曜日の最高設定4」あったかもしれません。
まぁ、プラスで終わったからヨシ。 
普通だったら終日1000回も行かず放置される台ですが、2000回くらいまでは無条件に脳死状態で回す頭のおかしい人間が座ったことにより台設定の本領発揮ができたものと思われます。。
こういう挙動をするジャグラー楽しくて大好き。



アドアーズへ移動、結果はマイナス19700枚。


5枚1クレジットのジョーカーズトリプルがご機嫌だったのですが、振切り後80BETにしたらあっという間に無くなりました(笑)

そしてBSZ(アルゼ)、ボンバースピンと97betで回して何も無く終了。

ボンバースピンのフリーゲームが相変わらず弱い。3回と4回の頻度が以前の台やbayonで打った台と比較して多すぎる、これ多分設定下げているよ。(体感値からの思い込み)
アルゼのBSZは何とか振切り画像を残したいところ(DDリミット99999枚)

街中の混雑具合はいつもの好天日の週末と同様かな。
パチンコ店もゲームセンターもいつもとあまり変わらない混雑具合でした。

“状況確認” の続きを読む