藤沢に行こうと思いましたが、夜に雨が降る天気予報だったのでアドアーズ亀戸に行き先変更。 藤沢は期限ギリギリになりますが、来週末行くことに。
まずは4階に上がり5000枚下ろしてsigma台。



SFDX先客あり→モンジロウ→アルチDX→ジョーカーアタック→ゴールデンフェニックスの順番で遊び、ゴールデンフェニックスのラスト25betで5倍配当が当たりダブルでそのまま振り切りの展開。
78betに上げて48倍のフューチャーから再度振り切り。
3回目の振り切りも再度48倍のフューチャーから。
ダブルでディーラー卵を引く超激アツ展開。(20倍か50倍で100000枚達成)
卵は色変化なしで「ブランク→1倍→1倍→WILD」と変化し、微動だにせず結局普通の振り切り。
ディーラーが強図柄だと「スペボなしだけど勝てて良かった」と自分に言い聞かせられるのですが、ディーラーブランクでこの流れは残念。
クレジット17000付近で預けて利確。
その後は旧筐体のポーカー、デビルズスーツポーカーとレイズドロージョーカーズダブルを交互に遊んで3000枚消費。
3階に降りてアドオリの馬版Back to SPIN GHOST。

この日はフリースピンによく入りました。
バックトゥスピンで良い当たりも出ましたし、フリースピン5回でバックトゥスピン0回だと当選するまでフリースピンが追加される事象も確認できました。
50betで開始しましたが、店内がKUSO暑いので100betにしてさっさと終わりにしようと思ったらダブルでスペボが揃って9600枚獲得。
続行しようかしばし悩みコレクトし少し遊んで9000枚預けて終了。
預けメダルは76849枚→89897枚 プラス13048枚で終了。
預け期限は10月28日まで。
店内ほとんどの場所が暑いので涼しくなるまで行かないかもしれません。
【カメラテスト動画】
新しいカメラはマイクの性能が良いとのことで音質テスト。
ゴールデンフェニックスのラグタイムダンス1周
台の音量設定が高すぎるため音が割れ気味。
SIGMA旧筐体の甲高いファンファーレ
SIGMA旧筐体のラグタイムダンス1周
時々画面が乱れるのは液晶に換装したことによる仕様と思われます。
比較対象がないので感覚になってしまうのですが、低音域の拾いが良くなっていると感じます。
最後の動画はラグタイムダンスがききたくて400枚で払い出しています。
私がはじめてsigmaポーカーを遊び始めた約33年前は「200枚の配当を一回ダブルして400枚を払い出してラグタイムダンス1周聞く」という遊び方をよくしていましたので撮影しながら当時を思い出し懐かしさを感じました。
当時遊んでいたゲームセンターはマリンスポーツ用品の販売をしている人が趣味でやっていた個人ゲーセンでメダルは@10でしたが、常連になったらこっそり@1で販売してくれるようになったので、sigmaポーカーをMAX10BETでよく遊んでいました。
ドラゴンクエスト4のカジノから話が進まなくなったのと、このゲーセンで遊んだのが私のメダルゲーム原点です。
ラグタイムダンスは最後の1小節ループ直前の「デデデデデン」の部分が好き。
この部分が聞きたくて遊んでいるようなものですw