数寄数寄IC乗車券キャンペーン

http://www.tokyometro.jp/news/2007/pdf/2007-51.pdf

こんなイベントをやっていたので、1万円のチャージが当たることを祈りつつ全駅回ってきました。
8分くらい考えて最短と思われるルートを構築していってきました。

回る駅は、数字にまつわる10駅。
 1.銀座一丁目
 2.二重橋前
 3.三越前
 4.四ッ谷
 5.護国寺
 6.六本木
 7.六本木一丁目(6+1で7らしい)
 8.八丁堀
 9.九段下
10.麻布十番

押上で一日乗車券(710円)を購入して11:39にスタート。全部回って八丁堀についたのが14:20でした。3時間弱ですな。
ルートは下記の通り。

押上→三越前(半蔵門線)  
三越前→九段下(半蔵門線)
九段下→飯田橋(東西線)→護国寺(有楽町線)
護国寺→有楽町(有楽町線)→二重橋前(地下道を徒歩で移動)
二重橋前→有楽町→銀座一丁目(有楽町線)
銀座一丁目→銀座(徒歩)→四ッ谷(丸ノ内線)
四ッ谷→麻布十番(南北線) 
麻布十番→六本木一丁目(南北線)
六本木一丁目→六本木(徒歩)
六本木→八丁堀(日比谷線) ゴール!

ちなみに帰りは日比谷線で人形町へ出て、徒歩で水天宮前へ
そこから半蔵門線で帰宅しました。
抽選の時はまた銀座にいかなければ行けない罠。

秋葉

 水曜日は18時に会社を出られたので秋葉原へ。

 久しぶりにドンキホーテ下のパチンコ屋へ。無論エヴァ3。24回当たっている角台が空いていたので座ったら2,5kで確変w

 3.3円交換で1000円/20回転なら充分だと思いました。

 スルーががちがちだったのですが、ピンポイントでスルーの通りが良くなる打点を発見。

 そこを打つとスルーの保留ランプがつきっぱなしで玉が増える増える。 確変引いたことよりこのポイントを発見できたことの方が嬉しいです。

 気付かない人はじわじわと搾取されるわけですな。 

 19日には創聖のアクエリオソが大量入荷とか。 エヴァ3はますます減台の予感。

 

 ソフマップのプールが残っているのでPSPの新型を買おうかと思ったら売り切れ。

 千葉で買っておけばよかったとちょっと後悔。 みんゴルの続編が出るのに気付いて急に欲しくなったのです。

 

何も買わないので買えるのも悔しいのでアイドルマスターの続編を予約(笑) しかも限定版。

発売が2月28日なので予約したことを忘れそうな気がします(爆)

亀戸

土、日と連戦。

 

 アドアーズに行く前に星屑でエヴァ3。5kで単発を引いた後、時短5回転目で「綾波は何故エヴァに(以下省略)」の

リーチから法則崩れシンクロ→7でビタ止まり。

 5回転目ってことは保留をのぞくと時短中に最初に入った玉で当たったことになります。うーんインチキくさいw

 4箱出しました。 4箱も出したのは2ヶ月ぶりくらいです。

 

 AD亀戸へ。懲りずにハイベットで楽しんでいたら、4回振り切ったのに預けは大幅に減る罠。

 こんな遊び方だといつ預けがなくなってもおかしくないですな。

 まぁ楽しんで、強力な当たり↓が出せればそれでOKです。細かいことは気にしない方向で。

d20071111_3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

QMAはフェニックス組 3回やって2→2→9位 3回目はドラゴン昇格の危機でしたがまぬがれました(笑)

学問エフェで回答に「を」を使用する問題に遭遇。

弖爾乎波 >てにをは

「文章を作るときはこれに気をつける必要があります」みたいな問題文が添えられていたので答えることが出来ました。

「を」を使う問題ってあるのか?と一瞬迷いましたが無事正解。 正解率は30%くらいでした。