昨日は久々にふじみ野市へ。
seven氏の車が消滅したため、今後は電車で行くことに。
dobo氏と協議した結果、飯田橋(有楽町線)で合流して、1時間に2本の川越市
行きで行くことに。
飯田橋→ふじみ野は50分。 移動時間はQMAのwifi対戦でつぶしましたw
この経路は空いているのが最大のメリット(乗客は1両に5人程度w)
bayonに到着。 偶然バイクで来店していたseven氏と合流。
B-1グランプリの申し込みをしてきました。
破格のイベントなので、25日・26日両日とも参加することにしました。
到着して、QMAでトレイン検定と漢字検定。
トレインは1回3500点台が出たものの記録更新できず。
並べ替えの「西線9条旭山公園通」をようやく正解w
漢字検定は難しいけど、問題が良くできていて面白いですね。
頑張って点数を上げていきたいところ。
メダルに移動。
デソロイトに「エキストラドロージョーカーズワイルド」が入荷。
相変わらずマニアックなチョイスです。 この台は大好きなので大歓迎ですw
この台はあまり出ませんでした。 となりでJDRをやっていたdobo氏が
ダブルアップで振り切りを連発。
ディーラーAにJO引きで勝って2人で大爆笑。
その後、ロイヤルが9000超えの青プログレへ。
ストフラ370枚を1回叩いて740枚、フラッシュの20枚を叩いて1280枚徐々に
メダルを増やす。
ロイヤル狙いなので、あまりダブルは無理をしないつもりで遊んでいたのですが・・・


2回も振り切ってしまいました(爆)
ロイヤルの配当を遙かに上回る枚数の獲得に成功、
久々に預けを作ることができました。
帰りは副都心線渋谷行き。
地下鉄線内急行運転なので、和光市の次は小竹向原。
小竹向原で有楽町線に0分接続。準急なので小竹向原の次は池袋。
無論車内でwifi対戦大会。
飯田橋で下車して、えぞ松で晩飯。
麻婆丼の普通盛りを注文。
普通盛りでも普通の店の大盛りより多いw
大盛りを頼まなくて良かったと心から思いました。
満腹状態のまま、総武線で帰宅。