土曜のリベンジ→QMA身内対戦会

 また三トヤへw 今の釘状態なら徹底的に修行するぞ攻めるべし。
 座って15回転目で格納庫→単発→2箱打って終了。(301回転)

 1.5kでたっぷり遊べて満足だったので帰ろうかと思ったらまだ午前中な罠。
 気分を変えて地下1階の大海に移動。
 座って10回転目で胼胝リーチ魚群予告で大当たり。そこからストレートに12連荘。
 出玉の多い台なので、12箱で19760発になりました。
スルーが神でした。 等価の大海で確変中に玉増えなんて亀○ではありえませんw

 5連荘目からマリンさんが3人になって実写化。 10連荘目からは実写化したマリンさんが歌い出しました。 これは新たな罰ゲームかと思った。
 ここで私は罰ゲームを回避する裏技を発見しました!
 やり方は簡単。下皿を満タンにするだけ。
 「下皿の玉を抜いてください。 下皿の玉を抜いてください・・・」
 作戦通り、ボーカルがかき消されましたが、隣台のお姉さんに怪訝な表情でこちらを見られたので作戦終了w

 

 19760発の玉を景品のビスコ(いちご味)と交換していたら、seven氏からメール。
「錦糸町でQMAなどいかがでしょうか。」とのこと。

 今錦糸町にいる旨を返信し、ADへ移動。
 当然まだ誰も到着していないので、トレイン検定にチャレンジ。
 久々に記録を更新しました。
d20081116.jpg
300点弱一気に更新。 4000の大台突破です。

合流後、昼食がまだだったdobo氏と天一。
三トヤでの最近の状況を報告。  dobo氏が貯玉している小岩大学は「狭き門」だそうです。(ヘソ・アタッカー的な意味で。)

 食後、seven氏、gek氏と合流。 最初は各々検定、トナメをやっていましたが、
台が空いて来たので対戦。
 ゲーム縛りを2回やって「ぶっちぎり4位」と「ぶっちぎり1位」でした(笑)
 知識の偏りがすごいということで。

 dobo氏と四文字言葉(難問)の答えが3回連続でシンクロして笑えました。
 笑いすぎて隣の客に不振がられたかもw

 QMAの対戦は楽しいです。 こんなに対戦で盛り上がるのはバーチャ2以来ですな。(ジャンルが全然違いますが。)
 クイズゲームで盛り上がるのはメガCD版、殿様の野望以来。

 帰りはバス。 競馬対策の臨時便だったらしく、がらがらでした。

来年度

 職場の話しですが、来年の4月から某所へ出向を打診されました。
 仕事だから仕方ないのかもしれないけど、いろいろ理由をつけて断るという
選択肢もあり、非常に悩ましい所です。

 気になるのは職務内容が今ひとつ明確でないことと、東京都内とはいえ、
距離的に通勤が無理な距離なので、近くに部屋を借りることになること。
(無論費用は会社持ち)
 出向先の周囲にはコンビニ、娯楽施設が皆無なこともちょっと気になるところ。
 あと、私は普通自動車や原動機付き自転車の免許を取得していないので、それ
で生活できるのかも不安。

 休み明けに答えを出すことになっているので、今悩んでいます。 はい。

絲→葉→石

 平日は混んでいて打てない三トヤへ。 10時10分到着。
 この時間ならまだ3割程度空いています。
 結果は-26kでした。 7回当たったのでそれなりに遊べた。

 秋葉原へ移動。 特にあてもなく。
 やはり休日は歩道が混みすぎて歩きにくい。
 黒九十九を覗いて見たら、在庫状況も価格もいつも通り。
 大変お世話になった店なので、なんとか再建してほしいですね。
 もちろん今度マシン組むときも九十九でそろえるつもりです。

 スーパーポテトでモンスターランドをやったら難易度が上がっていて
クリアできなかった。
 敵の固さが1.5倍になるのですが、クリアした場合プレイ時間もほぼ1.5倍に
なるので、難易度を上げてもインカムはあまり上がらないと思う。
 難易度はもとに戻してほしいと思った。

 立石でメダルを1500枚だけ。 スペシャルの最後の4betでチェリー7個320枚を
叩いて2560枚挑戦で爆死が最高でした。 残り11500枚。

 帰りの電車はステンレスの新1000形でした。
 車内の作り、雰囲気がJRの車両みたいだったw