眼→床→亀

 コンタクトレンズがきれそうなので眼科へ。
 コンタクトレンズは眼科で購入すると、定期検査も受けられて一石二鳥。

 年末の休みのお知らせをもらう。12月28日?1月6日まで休みとのこと。
 個人診療所は儲かるし、休みもまとめてとれていいですなぁ。
 盆も正月も休みなしで不規則な、大学病院の産婦人科医とは雲泥の差です。

 個人診療所が悪い訳ではないのですが、この現状を打開しないと産婦人科医、
小児科医の不足は改善されないと思う。
 M添さんに頑張ってもらいたい所です。

 

 床屋で散髪後、亀戸ラプ夕一へ。
 GAROが満席だったのでエヴァ。
 10kで186回、スルー・アタッカーも良くなっていたので、粘ってみました。
 26kで暴走から5連→時短中確変→単発→時短中確変→単発。
 時短中引き戻し2連発で運を使い果たしたと判断し撤収。
 9箱出たからいいや。

 懲りずにサソトワを視察。
 エヴァのヘソがあからさまに狭くなっていたので、もうだめだと思った。
 帰ろうと思ったけど、大海SPを見たらヘソが上向きで若干開いていたので、
打ってみたら1k/18回転。
 3kで単発→時短中暴走から8連で9箱。
 先週のdobo氏ほどではないが、儲かりました。

 これで生涯ペイアウト率は92%になりました。
 交換率という概念がなければ黒字なんですけどねぇ。

懲りずにタートルドア

 火曜日もラプ夕一で牙狼やってきましたw
 5kで102回転。 20分で終了。
 深追いは禁物、というかできませんw

 他の人はみんなムキになって打っていますねぇ。
 30箱別積みの人がいれば、2300回で当たり1回の台も合ってまさに格差社会。

 某掲示板には「2週間で100万負けた」とか書き込まれていますが、宝くじを購入
したつもりで額を決めて遊べば全く問題ないと思います。
 ペイアウト率はせいぜい90%なので、長く遊ぶよりも、短期決戦で抽選の偏りに期待するのが良いと思います。
 800分の1の「魔戒モード」を引いて、82%の継続を引き続ければ、後は時給
8万円の単純作業になります(笑)

 ADに移動。 2DX横のスピーカーがおとなしくなっていたので1クレでできる
段位認定。 とりあえず五段合格。
 新曲の譜面は良く出来ているのですが、曲自体あまりグッと来る曲がない。
 好みの問題ですかね。
 しばらくしたらまた旧曲ばっかりやっていると思います(笑)

 昨日、今日と忙しかったので牙狼は自粛w
 こういった経済状況のご時世、仕事がたっぷりあるのはありがたいことです。
 明日も頑張ります。

99

 九十九電機がいよいよ詰んで来ました。
 親切丁寧な対応の店員に惹かれて九十九exをひいきにして来ましたが、
まさかこんな状態とは。

 http://ascii.jp/elem/000/000/191/191358/ 
(ASCII.jp 「九十九電機が臨時休業!? NECリースの担保権行使により」)

 しかし、今後の再建計画、何も考えていなかったのでしょうか。
 担保になっている商品を売り続けていたということでしょうか。

 記事やプレスリリースを見る限り、九十九の経営者が悪いと思います。
 25日まで臨時休業とありますが、26日以降営業を再開できるとは到底思えません。
 私のポイントカードに1500ポイント残っていますが、あきらめることにします。
  このご時世、どこの会社が倒れるか分からない状況なので、ポイントカード
のポイントは貯めすぎず、適度に使うべきですね。