羽投下

 今日は朝からマーケットリバーへ。
 総武線も強風でダイヤが乱れていました。

先発 津田沼 10:41
次発 津田沼 10:21
こんなかんじで。

南口羽へ。 dobo氏と偶然遭遇。
dobo氏はエヴァスロットの新台「魂の軌跡」狙い。 しかし18台にたいして、整理券組が50人近くいたので、「座れたらこれこそ塊の奇跡だな」とか言っていましたが、奇跡的に1台だけ空いていた模様。

 私は迷わずGAROへ。誰も座っていませんでした。
 てな感じで、2人とも離れた場所で延々と好みの台を打ち続けました。
 結果は2人ともプラス。 (dobo氏は閉店まで、私は19:30まで延々と) 
 昨日調査出来なかった交換率ですが、本当に25玉になっていました!!!
 ガセネタで、28玉のままなんだろうなと思っていたのでびっくり。

今日の牙狼
 32k投資、大当り20回(魔戒4連、単発、単発、魔戒14連) 13箱流し。
 現金回転数 629回転 1k/19.66回転
 出玉回転数 922回転 (7箱ちょい)

 大当り1回の出玉は1520発くらいですかね。 右打ち中玉増えるのが救いですが。
 明日は行くかもしれませんし、行かないかもしれません。

錦→マーケット→錦

 朝一で三トヤへ。
 並びで打っていたお姉さんが2回転で魔戒。
 こちらも負けじと58回転目で魔戒突入。 どちらの台も11回で終了。

 続行していたらdobo氏から羽のGAROが良く回る。 アタッカー駄目だけど。
とメールあり。

 適当に切り上げて総武快速。 君津行き11両だったので最後尾で混雑具合を観察。
 しかし、電車到着2分前に「おまいら、そこに電車は止まらないぜ!」的な放送が入り客が分散。  思ったより混雑しませんでしたw
 放送入れるなんて、JRも親切になったなぁと思ったけど、問題の根本は11両編成が階段の上に止まらない駅の構造と、停止位置をかたくなにずらさない(緑車の停止位置を変えたくないから?)ことにあるので、そこらへんをなんとかしてほしい。

 

 快適な速度で市川に到着。
 おもむろにdobo氏の右側に着席。 偶然ですね。
 アタッカーはいまいちでしたが、回りは良く、終始ストレス無く楽しめました。。

 30k投資、大当り3回(単発、魔戒2連
 現金回転数 584回転 1k/19.47回転
 出玉回転数 378回転

 等価で1箱105回転がボーダーなので、3..5円でもボーダー超えではないでしょうか。
 等価に戻ったとの噂もあり、調査したかったのですが、できませんでした。

 dobo氏はエヴァライトでこつこつためた貯玉を全部使用したようです。
 GAROではよくあること。

 亥龍でラーメンを食べて帰宅。
 明日も行くかもしれませんw

“錦→マーケット→錦” の続きを読む

QMA7

 仕事中にgek氏から「qma7にはレトロゲーム検定がある」との情報を得ました。

 でも三トヤでGARO。 dobo氏から市川のパチ屋状況をメールで受信しつつ、
28k/448回転。 今日の台は1k/16回転とそこそこ。
 GAROのロゴがことごとくライターで焼かれて「勝機」になりションボリック。
 (疑似連に発展すると当たりが見えるが、「勝機」になると信頼度1%未満。
ここらへんの演出のバランスが絶妙。)

 ADに移動したら1台だけ空いていたのでQMA7。
 本当にキャラが減りましたねぇ。
 私の使用キャラ(レオン)は残りましたが、他の方が使っているキャラはのきなみ消えましたね。
 maki氏が胸の大きさで選んでいたルキアが消えたのも意外ですね。 主役クラスだと思ったのに。

 残ったのはレオン、セリオス、ユウ シャロン、ユリ、リエル。
 後は新キャラが4人。

 賛否両論あるみたいですが、キャラの減少はゲームの本質には関係ないので、あまり気にすることもないかと思います。
 いっそ全キャラガラリと変えてしまえば文句も出なかったかと思いますが。

 

 

 とりあえず、レトロゲーム検定を3回。 1回目で2498点をマーク。 3回目でS達成。

良く覚えていたなぁと思った問題(正答)
・【タイピング】アストロロボ・ササの1Pはササですが2Pのキャラは?>ナナ
・【順番当て】ギャプラスのボーナスステージのメッセージを出てくる順番に並べよ。
DOUBLE→GOOD!!→LUCKY

答えられなくて悔しかった問題
・【並べ替え】アルゴスの戦士で縦に4人重なる敵を特定の方法で倒すと入る1万点ボーナスの名称。>塔狼縦激波返し

こんな名前があるなんて、今まで知りませんでしたw

 

 今回はモード選択画面から購買部へいけるのが非常に良いと思います。
 (1プレイごと何をやるにしても、購買部とマイルームは必ず入れる。)

 

最後になりましたが、AD錦糸町は4台に減台されていました。
 でも存続してくれただけありがたいと思わないといけません。
 
 

“QMA7” の続きを読む