~飴横~

 会社帰りに早速ADアメ横へ。
 しかし、JDRマックスベット+ハイローは面白いですな。 80bet1倍HITからSPボーナスがつくとお得感があります。
 6→5→4→3ときてLOWを押したら7が出たときは泣きそうになりましたが。

 最後はパニック。 9984振り切りを1回達成したものの、最後は例によってクレジット0で終了。 ついていない。

 マイナス9000枚。 残り15000枚。

 帰りに「みはし」であんみつ購入して帰宅。 

 

 三トヤは花の慶次が38台入荷したものの、GAROは6台で現状維持。
 とりあえず一安心です。 最近釘が悪いのは新台導入に備えていたのか?

 

 アメ?の預けは次回来店時に消滅するものと思っていただければ幸いです。

S?1系統大活躍

 朝からマルフォーンへ。 11時にseven氏、dobo氏も来るというので先に乗り込んでGARO。
 みんなが来る前に魔戒チャンスに入ろうと思ったら5回転目にプレミア当たり。 しかし単発。 ほどなくしてdobo氏が到着。
 隣に座ったと思ったら4回転目にプレミア当たりから魔戒突入。 4連して、私が貸していた3箱を返していただき、スロットコーナーへ消えていきました。 電光石火の早業です!

 seven氏も到着して1パチへ。 dobo氏はスロット。 私はGAROと3人ばらばらに楽しむ。 最後はヱヴァスロに集合。 seven氏がBIGを引いたところで昼飯にしようということで撤収。 私は大負けですが2人は若干プラスで終了ということで何より。

 どこへいくか思案していたところ、S-1系統(上野松坂屋行き急行バス)がちょうど来ることが判明。
 「じゃあメダルの安いAD上野アメ横(upper ground candy side)へ行こう。」ということでちょっと変わったデザイン&内装のバスに乗車して上野公園山下で下車。

 昼飯は無難に過去に食べておいしかった「光麺」へ。
 始めて担々麺(全部のせ990円+大盛無料サービス)をたのみましたが美味しかったです。 ここはどのメニューもはずれなく安定しています。

 食後ADアメ横へ。 この店はメダルが1000円で500枚という安さがうり。
 単価が安いだけあってかなり盛況でした。 結局1万円使ってしまいましたが、最後に座ったマルチプで2000枚HIT→MAXBETに上げて9600枚振り切りと良い流れに乗りました。

 隣でプレイしていたdobo氏と話しながら回していたら、突然大きな当たりが来ました。
d20110911.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップラインは久々かもしれません。 一見地味ですが、JDJRのJO並びより配当が高い。

 この後はJDRを40betでまったり回したり、スーペリアDXをやったりして終了。
 預けは24000枚ほど。 上野なら会社帰りに無理なく寄れるので問題なし。

 この店は昔来たことあるようなないような感じでしたが、以前来訪したのは御徒町北口店(上中通りの反対側の入り口付近)にある店でした。 こちらの店も上中の入り口付近だったので混同してしまいました。

 音ゲーも一通り揃っているし良い店だと思いました。 欠点は都心店ではよくあることですが、マシンを詰め込みすぎて店内が猥雑であること。
 背中合わせのシングル台双方に客がつくと、そこの通り抜けは困難になるくらい狭いです。 これが唯一の欠点か。

 低単価なので客層はどうかと思いましたが、他店と変わらない感じですかねぇ。
 体感してみると、様々なプロモーションを施してユーザーに還元しても、値下げの訴求力にはかなわないなと感じました。

 

23区制覇

 朝から三トヤ しかし回り悪し! 満席で移動もままならず、11時30分に退店。
 都08で押上へ。 
 マルフォーンのGAROは30kで511回転。 1回転足らないと思ったけど1k/17.03回転はボーダー越えの優秀台でした。 当たらなかったものの、疑似連3回等当選を期待させる演出のハズレを4回くらい引いたので楽しめました。

 しかし当たる気がしないので撤収。 コロプラの地図埋めに。
 まずは押上からちょうど(飛行機)快特が来たので三田へ。
 1パチの走り、ピーアークの裏に「むらさき山」という美味しいラーメン屋があるという情報を得ていたので激突。
 時間もずれていたので空いていました。 紫ラーメン(900円)を注文。 ゆかりは入っていなくて、普通のラーメン(700円)に味玉とチャーシュー2枚が追加されたもの。
 醤油とんこつ+魚系のだしで細麺。 すごい美味しかった。 チャーシューが厚めでちょっと固いのが私の好みにぴったり。 量が少ないのが難点かw

 

 

“23区制覇” の続きを読む