あたしって、ほんとバカ(棒)

押上●ホンでヱヴァ7→ちょうどきた錦37で錦糸公園前→すき家でカレー
→メダル9000枚を賄賂庭に突っ込んでメダル終了→gek氏、seven氏と遭遇。

土日に行った店は台の空きがないと想定されるので押上でヱヴァ7。
想定通り、この店は14台設置ですが、2台ほど空いておりました。

打ってみると、回りはそこそこ。 スルーはかなり悪い。
さらにアタッカーはぱっと見わからないように全体的に締めている。
二重アタッカーの外側を通った場合のこぼしが無調整時の2倍くらい多かった。

導入1週間でこの有様。 この店はスロットメインでパチはやはり駄目ですな。
10kで165回転だったので終了。 こんな駄目釘しかできないんだったら透過鋼管はやめて2.5LNとかに戻して欲しいと思った。
 過去の経験から、スルー、アタッカーを開ける店は過去に存在しないし、イベント告知禁止となった今では唐突に開ける事も考えづらい。 よってこの店はもう行く必要なしと結論が出ました。

 

 ADで残り9000枚をワイルドローズガーデンで78bet、あっという間に終了。
 このゲームのダブルダウンはディーラーにオレンジが出たら諦めた方がいいかんじ。

===A=D=K=I=N=S=H=I=C=Y=O=U===
2012/01/15の結果(おおよそ)
滞在店/時間:AD錦絲町/12分
使用金額/借枚数:0円/0枚
5000~9999枚の当たり:0回
10000枚以上の当たり:0回
開始時預け→終了時預け:9006→6枚
その他特記事項:終了。 お疲れ様でしたと自分に言いたい。
===A=D=K=I=N=S=H=I=C=Y=O=U===

その後はgek氏、seven氏と合流したので2DXをやったり、ミュージックガンガン2をやってみたり、QMAでプロ野球検定やレトロゲーム検定を楽しんだりしました。
 QMAは最後にトーナメントをやってフェニックスからミノタウロスに転落して終了。

 ちょうど錦37が来る時間だったのでバスで帰宅。 21時台ですと、10分で地元に到着します。
 時間帯に応じてきめ細かにダイヤを組んでいるのですごいなぁと思った。 

 

 さて、次回はメダルゲームをどこでやろうかな。
 家からの近さとポーカーの豊富さでタートルドアか、ラインナップの豊富さで太陽光か。
 とりあえず1.5倍はがきの権利は行使した方が良さそうですね。

 

ヱヴァ7とメダル

2日続けて開店1時間前に並ぶ暇人ぶり。
今日は昨日と違うシマに移動。

昨日の台より若干回りが悪い感じでしたが10k/180回転
その後急激に回りムラが発生しましたが、11.5k195回転で突確。
玉が無くなったので0.5k追加投資してあっさり単発→時短終了。

雲行きが怪しくなってきましたが、137回転目のシンクロリーチから再度突確。
また単発だな。 と思ったら確確確ビースト15R確確確単確単確確確単と信じられないような連荘。
信じられないので、13時前でしたが終了。+68k

 なりたけで昼食→AD錦糸町でメダル→seven氏と合流してタイトー、ヨドバシを経由して帰宅。

 

今週のメダル結果。

===A=D=K=I=N=S=H=I=C=Y=O=U===
2012/01/11の結果(おおよそ)
滞在店/時間:AD錦絲町/116分
使用金額/借枚数:0円/0枚
5000~9999枚の当たり:0回
10000枚以上の当たり:3回
開始時預け→終了時預け:87846→80356枚
その他特記事項:ボンスピで振切って帳尻合わせ
===A=D=K=I=N=S=H=I=C=Y=O=U===

===A=D=K=I=N=S=H=I=C=Y=O=U===
2012/01/13の結果(おおよそ)
滞在店/時間:AD錦絲町/75分
使用金額/借枚数:0円/0枚
5000~9999枚の当たり:0回
10000枚以上の当たり:0回
開始時預け→終了時預け:80356→31406枚
その他特記事項:ワイロガーデン不発
===A=D=K=I=N=S=H=I=C=Y=O=U===

===A=D=K=I=N=S=H=I=C=Y=O=U===
2012/01/15の結果(おおよそ)
滞在店/時間:AD錦絲町/103分
使用金額/借枚数:0円/0枚
5000~9999枚の当たり:0回
10000枚以上の当たり:0回
開始時預け→終了時預け:31406→9006枚
その他特記事項:cool104、JDJR、A1Jと不発ですよ。
===A=D=K=I=N=S=H=I=C=Y=O=U===

次回で終了な感じ。
GARO~ヱヴァ7の空白期間を綺麗に埋めてくれた印象です。

 

ヱヴァ7で大事なこと。
・ビーストモード(ランクアップ式大当たり)は3ラウンド毎にインターバルがあります。
その間玉を打つと10発程度無駄になるので、3の倍数ラウンド時は6個目がアタッカーに入賞したら打つのを止めて、アタッカーが開いたのを確認してから再度打つべし。

・電チューサポートは4回開く。 4回目が開くとすぐ抽選が始まって再度4回開くかんじ。
 前作は3回開いて、閉じてから抽選が始まっていたので止め打が有効でしたが、今作は切れ目がないので止め打ちは難しそう。
 細かく刻めば可能らしいのですが、スルーがちょっと辛いので電チュー保留が途切れてしまう危険性もあり、総合的に考えると打ちっ放しで演出を楽しむのが吉かと。(時短中、確変中は当りが確定した場合以外は打ちっ放しにする。)

 潜伏とか2ラウンド単発とかわかりにくい要素がないので安心して打てる台です。
 PS3版がでるまでの間は、良い釘であってほしいものです。

ヱヴァ7初打ち(スペック記載あり)

水曜日にちょっと打ったけど、じっくり打つのは今日が初。 開店1時間前にいったら9人目でした。 48台あるので余裕で台確保。

スペック
大当たり確率:1/309.1(確率変動中:1/30.9)
確率変動突入率:60%
大当たり1ラウンド出玉:14個7c
時間短縮回数:全ての単発当り後100回

大当たり内訳。
ヘソ(通常時)
15R単発:40%
15R確変:40%
2R確変:17%
ビーストボーナス(確変):3% (15Ror12Ror6R 比率1%:1%:1%)

電チュー(時短・確変時)
15R単発:40%
15R確変:50%
2R確変:0%
ビーストボーナス(確変):10% (15Ror12Ror6R 比率4%:3%:3%)

前作と比べると打ちやすいミドルタイプとなっています。

結果
はじめ29k投資528回転で単発→時短引戻単発→時間引戻単発→時間引戻確変→確変→単発

その後153回転で単発
さらに338回転で確変→確変→確変→単発
この後低調となり767回転で当たったものの単発で時短も終了。
手元2箱弱になったので全部打って終了しようとおもった矢先、赤保留ランプが点灯。
「次回予告」予告で確変図柄シングルラインだったので外れるかと思ったら押しボタンが虹色に光り見事確変。
その後奇跡の確変7回連続引き。 途中覚醒全回転を引いて覚醒モードに移行。
9連目が単発で時短もスルーしたのでそのまま終了。

最後に奇跡が起きて+30kで終了。

格納庫リーチがでなかったのが残念ですが、
全回転を引けたのは嬉しかった。 全回転→大当たりラウンドへシームレスに進むのが斬新でした。

 

感想等
・通常時のテンポが異様に良いが、保留先読み予告やリーチ前演出の頻度を上げることにより、退屈しないようにできている。

・エヴァ系リーチが短くなっているのは好印象(零号機がいきなり攻撃を食らってあっさり負ける様は笑ってしまいます。)

・確率変動中の演出バランスが極めて良好。
 (前作はシリアスステップ、単発絵柄リーチはほぼ100%当たって、99%くらいは単発だった。)
 ノーマル外れリーチが多くなった。 海物語シリーズに近い演出バランスかと。

・確率変動中の突確がないのが良い。
 前作は8%あったので結構引いてしまってがっかりした。
 (前作の確変中、単発絵柄から緊急発進は99%突確だった)

 「これがきたらほぼ単発or突確」という演出がないので当りが確定するまで期待感を持つことが出来ます。

 

・スルーはきつめ
 標準できつめなのかも。 打ち所が悪いと電チュー保留が途切れる時あり。
 まぁ許容範囲。

・アタッカーは超優秀。
 時間は測っていませんが、出玉の払い出し処理が追いつかず、大当たり終了後もしばらく玉が出てくる状態。

 そんなこんなで、今作はすばらしいできだと思います。
 今の釘ならずーっと打つことができます。
 そんな期待を数週間で裏切るのがこの業界の現状なわけですが。