三トヤのヱヴァ7をのぞいてみたものの満席。
 店員さんに朝の並び方を教えてもらい本日は退店。
 その後ADで軽くメダルをやってけど野生の薔薇はならばず。

 締めにMGG2。
 すき家を経由して帰宅。 中盛りってなんだよw

 

 明日はヱヴァ7打ってきますよ。 マリフクの初回週末は9時に言って前から5人目くらいだったから、今回も9時頃到着な感じで向かいます。
 1時間なんて「みんなのゴノレフ6」をやっていればあっという間ですよ。

 まずは大当たりを引くことを目標に。

 

またアニメの記念キップが。
http://www.tobu.co.jp/file/4069/120112_1.pdf

これはコロプラの太田を拾いに行く次いでに買って、秩父と寄居は独自のルートで仕入れればコンプリート可能だなぁと思ったりしました。
 

ヱヴァ7

 三トヤに視察。
 おお、スルーアタッカーは無調整だ。 でも回りがあまりよくなさそうな感じだな。
 ふとみたらちょうど角台のオヴァチャンが止めるところで、まさかの台確保。

 10k打って180回転。 これだけ回ればストレスなく打てます。
 回ってなさそうな感じがしたのは疑似連がない分消化が早いからでした。(疑似連メインのGAROばっか打っていたので感覚がおかしくなっていたようで。)

 

今作の演出は今までと全く違う感じです。
 ・やたら光ったりしゃべったりの演出が多い(無発展リーチでも回転直後の演出が派手派手)
 ・エヴァリーチのハズレ演出が短時間に。(初代エヴァより早い)

 ・盤面フラッシュがちょっとまぶしい。

 ・保留先読み予告満載。

今までは通常時は淡々と進む感じでしたが、今作は何の演出も出ないでハズレるのが珍しいくらいにぎやか。 前作と同じ意識で望むと違和感がありますが、リーチ前演出が過剰でも、リーチ後の演出がシンプルなので時間効率は悪くない。

 そして無調整アタッカーはなかなかのスピードで大当たり消化してくれます(隣の台をチラ見して確認w)

 演出バランスは今時の台なんでしょう。
 でもスペックは「出玉がちょっと少なくて、電サポ中に突確のないエヴァ2MF」という原点回帰な感じ。
 まだ10k打っただけですが、なかなか面白かったです。
 スペック的にもGAROよりは安心して打てる。

 今週末は朝並んで打とうかなと思っています。(どうせすぐ釘は締められるから、今のうちに打たないとね。)

 

 昼休みにGIGOでうっかりまどかマギカのB2サイズタペストリーを2種類とってしまいました。(600円、700円計1300円) 
 だって、まともに取れそうな景品がこれしかなかったんだもん。

 でかすぎて持ち帰りに困難を極めます。 とりあえず職場に置きっぱなし。
 いや、困ったw

雑記

 某HPを経由してamazonで「魔法少女まどか☆マギカ ねんどろいど美樹さやか (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)」を予約したりしていませんよw

 

 今日はお昼休みが遅い日だったので、昼時は混雑するラーメン屋へ。
 前回つけ麺中盛りが若干少ないような気がしたので100円増しの大盛を頼んだら中盛りの2倍弱の量が出てきて爆死寸前。(頑張って残さずに食べました)

 この店は量のばらつきがあるんですが今日は特別多かった。 体中が小麦粉で満たされた感じで21時頃になっても空腹になりませんでした。

 ADはほぼトントンで終了。

 

パチンコヱヴァンゲリヲン7情報
 錦糸町三トヤ 48台 4シマ導入。 身動きも困難な混雑で調査できず。

 押上マルホソ 14台くらい 半シマ背中合わせ配置。
 ちらっと見た感じスルーがマミられています。(この店の特徴かも)
 ヘソはちょっと空いていて、アタッカーは無調整。

 スルーは打ち所を変えれば通るかもしれないので実際に打ってみないとわかりませんな。
 打つとしたら土日に先着入場の三トヤに並ぶ感じでしょうか。

 

 某gek氏からメッセンジャーのアイコンが怖いとの指摘を受けました。
 褒め言葉としてしかと受け止めました。
 
d20120111_1.jpg