49980円

ちょっと初音ミククリアファイルをゲットしに、水道橋ファミマに行こうとも思ったのですが。
(四店舗390円以上購入者各先着1000名)
http://otanews.livedoor.biz/archives/51865988.html

夜行っても駄目そうな雰囲気。 錦絲町に直行して正解ですわ。
平日仕事の人間にとって、平日の午後13時からスタートはちょっと無理ですね。
ローソンみたいに全国展開しても良いのでは無いかと思った。

 

 ヱヴァ7で5連した後(時短中に135並びは至福)、ヨドバシカメラでDSC-TX300Vを見てきたらほぼ5万円+10%還元でした。
 とりあえずは様子見ですかね。 マイクロSDの16GBor32GB+メモリースティック変換アダプタを購入して今のカメラで使う方向。
 DSC-TX300VはマイクロSDカードなので、買った後にスムーズに移行できますので。
 購入目安は実質価格30,000円切りくらいですかね。

 あ、2DXのサントラも買わないとね。 今作の個人的おすすめは「衰色小町メランコリア
です。

 

 

来年度に向けて慌ただしくなってきました。
 私は3月末でレイクバッグ勤務は終了となりました。
 4月からはボイルドライスフィールドブリッジに戻るわけです。
 どこに配属になるかは月末近くにならないとわからないのですが、2006、7年頃にいた忙しい部署には行きたくないなぁ。
 と思っているのですが、順当にいけばそこに配属される可能性が高い。
 まぁ適当に頑張ります。(適当という言葉がどちらの意味なのかは皆様のご想像にお任せするゲソ)

コミュバス・9回転目

地元コミュニティバス情報。(Y新聞情報)

・運行時間は7時?21時(予想より長いです)
・運賃は中学生以上100円 小学生50円(未就学児の運賃が掲載されていないので100万円取られる可能性もあります)
 別の所の情報で15分間隔というのを見かけたきがしますが記憶に自信がないw

ルートは下記リンクがわかりやすいです。(地元民限定)
南部ルート
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=6a8d602ade4bd0e49230a308c7e04915

北西部ルート
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=c395c42f60a5610cf95e246f50e2f33e

北東部ルート
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=3da9fe8e6ffd23a9aa858efb51fb5988

台東区めぐりんのように、「乗り継いでも100円」にしてくれるとありがたいですな。
なぜかといいますと、北東部ルート(八広地区)→押上乗換え南部ルート(錦糸町地区)の利用客がシフトして、慢性的混雑の錦37系統の混雑緩和が期待できるから。

 

以下、ヱヴァ7

“コミュバス・9回転目” の続きを読む

6回転目

 ヱヴァ7、0.5k投資6回転目でビーストモード。
 確図だったので駄目かと思ったら疑似連8回で当り。
 
 確率変動中に球詰まり発生。
 店員を呼んだら直した後お詫びでヘソに球を入れてくれるのですが、すでに電チュー保留が0でピンチだったので「早く扉締めて」
 とお願いしたら中々締めてくれなくてあやうくヘソ保留消化してしまうところでした。

 もしこのヘソ保留が「通常確率時当りフラグ」を引いていたら、時短終了後に引くはずの当りを確変中に引いてしまい、大損してしまいます。
 0.32%の確率でユーザーに1350発~?の損害を与える行為であることを認識して欲しいと思った。

 適当に切り上げ。+11.5k

 すき家を経由してAD。
 ちょっと気が向いて3kだけR2Jをやったけど不発。

===A=D=K=I=N=S=H=I=C=Y=O=U===
2012/02/23の結果(おおよそ)
滞在店/時間:AD錦絲町/4分
使用金額/借枚数:3000円/750枚
5000~9999枚の当たり:0回
10000枚以上の当たり:0回
開始時預け→終了時預け:1→1枚
その他特記事項:R2J 15betで何事も無く。
===A=D=K=I=N=S=H=I=C=Y=O=U===

 

 

すき家の朝食セットが安かった。

d20120305.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どうやら店舗限定期間限定らしいです。 
 これ+納豆で380円の吉野屋と比較すると驚異的な安さですな。

 ちなみに私は「朝はがっつり食べる派」なので、すき家だったら牛丼特盛りかメガカレーを食べますね。