おおまわり

 昼頃秋葉へ。 旧セガドルアーガの塔で多分新記録じゃないかと思える高点数を獲得。
 d20120513_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ノーミスクリアでこの点数。(残機をつぶして点を稼げばもっと高点数を狙えるが、面倒なのでやらない。)

 偶然seven氏と合流。 seven氏がスプラッターハウスをクリアするまでの間に沙羅曼陀、ダンジョンズアンドドラゴンズ(初代)、ストライダー飛竜とプレイ。
 確実に下手になっていることを確認。

 2階のプライズ。 昔取ろうと思ったらいつのまにか無くなっていた「パンティー&ストッキングwithガーターベルト」のストッキングを800円でゲット。 D型リングが玉の上に乗っているタイプは残り何手で落ちるか読みづらいですな。 500円投入すれば良かった。

 GIGOも視察。 サービス台以外はいつも通り。 seven氏がサービス台でまどかをゲットした後、何故か取得寸前状態で放置されていたミクを1手でゲット。
 今日はseven氏が大量ゲットして満足そうでした。

 次回は24日にSQフィギュアけいおん!!「琴吹紬(通称ムギちゃん)」が入荷。
 このシリーズは過去3作揃えてしまったので取らざるを得ない。
 まぁ人気アニメ景品なので探せば甘い設定もあるでしょうし、旧セガの一発台にかけるのもいいかもしれない。
 

 上野でseven氏と別れて上23で帰宅。 浅草~押上間が特に混雑する印象でしたが今日は上野~浅草間の方が混雑していました。 これだけ混雑するのであれば上野~押上折返し便設定は妥当なのかな。
 途中お腹がすいてきて、急に「ラーメン大」が食べたくなったので平井まで乗り通し。
 d20120513_5.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ラーメン小(650円)+チャーシュー(120円)で770円。 無料トッピングは野菜多め、ニンニク。
 厚切りチャーシュー4枚が強力で、お腹いっぱいになりました。

 バスの時間を調べたら、平井操車所行、青戸車庫行と続いて30分近く間隔が空いている模様。
 仕方ないので平井橋で写真をとりつつ、すみだコミュニティバスのバス停まで徒歩で移動(約7分)
 d20120513_2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時刻は18時10分くらいです。 日が長くなりましたな。
ここらへんも川岸が整備されていて散歩するのも悪くない。

平井橋を渡って1分ほど歩くとバス停があります。
d20120513_3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「立花大正民家園入口」ここから平井の駅まで徒歩10分と憶えておけば、
いざというとき役にたつかもしれません。
 ここらへんは道路幅が狭く歩道が狭い道路が多いので、家の目の前にバス停ポールが立っている感じです。

 乗客は5名程度でしたが、途中から貸切り状態になりました。
 観光用途も意識しているのか、天窓がついています。
 d20120513_4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 片方向の循環バスなので、ちょっと時間はかかりますが100円で帰れるのは悪くない。
今日は時間通り運転していたし。

 双方向に運転してくれれば、所要時間も短くなるのですがねぇ。

業務連絡1
ふじみ野イベントは下記の予定です。
26日(土) dobo氏、256が参加予定。 電車利用
27日(日) seven氏(家族)、dobo氏、256が参加予定。 レン夕力一利用

業務連絡2
秋葉原のゲーセン略称一覧
中央通りCLUBSEGA(新しくできた旧ヒロセ無線のビル)→新SEGA
中央通り(昔からある最近改装した方)→旧SEGA
電気街口正面にあるCLUBSEGA→駅SEGA
万世橋交差点、警察署の向かいにあるGIGO→GIGO
ナツゲーミュージアム(神田佐久間町にあるレトロゲーム専門店)→ナツゲー
トライアミューズメントタワー→トラタワ

その他のゲーセンは滅多に足を運ばないので省略。

攻略

出勤前のローソンで256円を出せるようになりましたw
d20120512_5.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2本づつ買えば512円ですな。

木曜日はカバン忘れてバタバタしたのもあり、金曜日は久しぶりに仕事で遅くなり家に帰ってすぐ爆睡。

 今日はまず更新したクレジットカードを受け取り(木曜日に不在票投函)、3週間程度かかるとかいって3営業日で処理を終了した模様。
 モバイルSuicaはやはり便利だなぁと実感。 予想より早く到着したのでモノレールSuicaの残高が8000円くらい残ってしまったのが残念。

 

木曜の夜に改善が確認されたクレーンゲームの説明
d20120512_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左が店員さんが「無理」って言った設定。斜面の面積が広すぎて右側に落とすことがほぼ不可能な状態。
右の改善後を見ると、ポール一本分面積が狭くなっており、これなら右側に落とすことが可能。
やっていてわかったのですが最初の一手は輪っかを狙うより、箱のやや奥を持ち上げた方が前に転がりやすいようです。
最善手で5~6手設定になっていたので素晴らしいと思います。 結局2k使って杏子とほむらと杏子をゲット。
ロッソファンタズマって何人いればいいのかな?

 

今日もヱヴァ7→ドルアーガ→リブルラブル→青島ラーメンの超黄金パターン
ヱヴァ7は0.5kで単発→単発→単発→単発。 まぁそれなりに遊べましたが回転数は1k/16.5回零度とやや厳しくなって参りました。

 ドルアーガの塔は無事ノーミスクリア。 1階のクレーンゲームでモンハンクッションのフック釣り上げ(一発台)をやったら100円でゲット。
 駅SEGAを視察したらサービス台があり。 ヱヴァのオルゴール(箱物)をやったら普通に持ち上がって100円でゲットw
 キュウベェのチョコも投げ売り状態(22度以下保存の生チョコなので気温的に無理なのでしょう)
 前客のプレイを参考に3個ゲット。最短2主で取れる甘甘設定でした。(奥をつまんで前にスライドさせる→崖からはみだした部分を上から押す)
 押す力が強いことに気づかなくても5手くらいでとれますな。
 d20120512_2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

チョコはseven氏宅にお土産として持って行きますかね。

 

歩いてナツゲーミュージアムでリブルラブル→青島ラーメン。
16時前に到着したら店内に2人しか並んでいませんでした。

チャーシュー麺大盛、ネギ、ノリトッピング(950円)
d20120512_4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通のチャーシュー麺でもチャーシューの量は充分でした。
青島ラーメンの閑散期は完全に把握できました。
・天気が悪い日
・15時以降

dobo氏とあわせて5回くらい検証したので間違えないでしょうw

領収書の重要性を認識。

花月でラーメン→ADで音ゲー→クレーンゲームきゅんキャラの台設定改善を確認。
お菓子ときゅんキャラゲット。
→タクシーで地元へ、コンビニを経由して帰宅。

家についてカバンが無いことに気づく。→タクシーで領収書をもらっていないため、
タクシーセンターへTEL→時間外でつながらず。

→カバンにゆうちょのキャッシュカードと通帳がセットで入っていたので口座凍結。
→タクシー会社のグループは記憶にあったのでホームページにて忘れ物登録。
→家に運転手がカバンを持って訪問。

運転手も客の忘れ物を見逃すとかなり怒られるらしく、お礼も受け取らず会社名も名乗らずささっと帰っていきました。
領収書があればすぐに連絡とれたわけで、領収書の重要性を再認識。

今後は当該グループ会社のタクシーしか乗れませんな。

ばたばたしていたらこんな時間です。 お休みなさい。