記録ストッフ゜

 ヱヴァ7、4kで3図柄直撃で確率変動。 連続単発記録は6でストップ。
 確確単 確単単 と来て一箱打って終了。 1箱で115回転は優秀。

 そのままバスに乗って帰宅。 工事は今日もやっていたけど渋滞していなかった。
 月曜日の大渋滞は交通整理するひとが「へたくそ やめて かえれ」な人だったのが原因かもしれません。(+雨で交通量増)

 バス車内に交通規制のお知らせが。 三社祭の交通規制は日曜日だけのようです。
 スカイツリー周辺は土日とも交通規制。 浅草通りは片側3車線がパレードのため封鎖されて、反対側3車線で両側相互通行になるようです。 バスは通りますがその区間のバス停は休止。

 注目すべきは上23系統の上野松坂屋→押上駅前の路線が短縮されて墨田区役所止まりになること。
 非常にレアな表示幕になるのでこれは撮影に行かなければなりませんなw

 土曜日は混雑回避で上野当りで撮影→流れで秋葉 ですかねw

 

バツテリー

PSVITAに充電可能な外部バッテリーを購入。

・既存のバッテリーで使えるようになる変換ケーブルもあるけど確実に動作が保証されるわけではない。
・ソニーの純正品はUSBが一口しかなく充電時にはvita付属アダプタが必要と使い勝手が微妙な感じ。

 そんななか上記製品はUSBが2口と使い勝手が良さそうで、ACプラグが本体直付けで充電がしやすそうだったので某HPを経由して購入。

 これで長時間利用が可能になります。
 VITAに動画でも入れておけば長距離移動も苦にならない。
 ふじみ野に行く回数が増えるかもしれないw

 最近思ったのですが、休みの日に秋葉とか行くとクレーンゲームで結構お金使っちゃうんですよね。
 近場のADでメダルやるとこれまたお金使うし、普遍的な台しかないし。

 で、あればbayonで単価が安いときにメダルを借りておいて、普段は麻雀をずーっと遊んでいた方が経済的なのでは無いかと、最近思ったり。

 クレーンゲームが極悪設定なのでお金を使う心配がないのも魅力の一つ。
 音ゲーの音量が大きいのも良い。 後はQMAが復活してくれたら完璧です。

 

警告!
 今週の土日は「スカイツリー開業前の区民祝賀行事」と「浅草三社祭」の2hitコンボで大変です。
 土曜日のアド街がプルシップなので、日曜日が特に大変そう。
 両イベントとも結構大規模な交通規制が敷かれます。
 そして、すみだ巡回バスは2日間無料です。

 人出予想
 区民祝賀行事:2日で40万人見込み
 三社祭:金土日の3日で例年150万人程度

 参考:隅田川花火大会:95万人程度

 土日は隅田川花火大会並の人手が押し寄せる訳です。
 こんな交通規制が伴う大規模なイベントを近隣で同時開催するなんて、混乱必至です。
 私は渋滞・混雑で阿鼻叫喚の様を見に行くにとどめます。

 

渋滞

 定時で帰れたのでヱヴァ7、連休が明けたら釘も空いてきて1k/18回転の台をゲット。
 11.5kで単発後223回まで回せたので満足。
 これで通算6回連続単発(40%)。 確率にすると0.4%くらい。 初代GAROで28連するのと同じくらいの確率w

 久々に神鷹山でラーメン。 巨大なチャーシューが3枚のって900円とお得感のあった「かぶりつきチャーシュー麺」がメニューから消滅。
 チャーシューをあぶる手間もかけていたので、やはり利益率の低い商品は淘汰されていくんだなと思った。

 雨の日は飲食店が空いていて良いですね。 雨の日の昼は「大阪王将」が定番になりつつある今日この頃。

 ちなみに大阪王将は末広町(たい焼き達磨のちょっと上野寄り)にもあります。 

 んで、帰りはタクシーで帰ったのですが四ツ目通りの京成橋手前の信号で渋滞発生。
 橋を渡ってロータリー入口の信号を越えるまで20分近くかかりました。
 渋滞の原因は桜橋通りのT字路で工事で片側交互通行になっていたから。

 健生堂病院方面に迂回すればよかったのですが原因がしりたくて直進しました。
 いつも800円で帰れるのに1610円もかかりました。 あたしってほんとバカw

 まぁ電波塔開業後の史上最悪空前絶後阿鼻叫喚魑魅魍魎な道路状況を体験できたと思えばどおってことないですな。
 渋滞マニアではないのですが、今日はなかなか楽しめました。

 スカイツリー開業が本当に楽しみになってきました。

 

 今日はAD寄らず。