むだづも!

 業平橋ラーメン大→徒歩で本屋

 無駄ヅモ無き改革の8巻購入。 なにか他の本も買おうかなと思案した結果昔gek氏に勧められた「よつばと!」の1、2巻を購入。 最初の2話くらいまで読んだけど面白そう。
こういう日常系の漫画は好きなので。

 昨日は某レンタルサーバのデータ消失のことを書いたのですが、今日は職場のサーバがダウンしてちょっとした騒ぎに。

 管理する側の仕事なのですが、まぁ粛々と冷静に対応できたので良かった。
 こういう状況になれてしまっているのも何とも言えない状況ですがw

 この日記も管理者のmaki氏がバックアップとってくれるというので一安心。

 

 今日は業平橋のそば屋で「ツリー天丼」を食べようと思ったのですが、ラーメン大に吸い込まれましたw
 マスコミ等で取り上げられ休日は大行列ですが、平日夜は余裕で待たずに入れます。
 行った折には是非こちらにレポートをupしたいと思っております。

 たまには世間で流行っているものに流される方向で。 家から徒歩圏内だし。

バックアップ

 某社のサーバー障害について調べていたら想像以上に被害が大きいようで。
 細かい話は省略。
 
 仕事、プライベートに関わらずこういった事態に備えることが必要だと痛感した次第。
 この日記も一回データぶっ飛んだからねぇ。 文書は残ったけど、2007年付近は画像データが飛んでいます。
 ローカルに全データ保管してあるのですが再アップロードが面倒で放置。

 メダルのHPはサーバとローカルでミラーリングしていますし、外付けHDDにもバックアップを取って3重構えなのでまず大丈夫でしょう。

 

 一番不思議なのはこの件がテレビで報道されないことw

雑記

週末いろいろあったことをつらつらと書き記していきます。

・九十九電機
 黒九十九を物色。 ヴェロチラプター(10000回転HDD)が消えたかと思ったら、プラッタサイズがアップして1TBのものが出ていました。 キャプチャマシンの300GBx2raid0のドライブが4年近く使っているのでぼちぼち置き換えようと検討したところ「windows7に最適化フォーマット済」との記載。
 店員さんに「XPで使えますか?」と聞いたら。
店員さん:「Windows7環境で旧形式でフォーマットした後、XP環境に繋げば使えますけど大変手間がかかります。 また、メーカーからユーティリティが出ていて適用すればXPで使えると謳われていますが、安定性が悪いのでお薦めできません。 XP環境で使うつもりであれば買わない方が無難ですね。」

相変わらず客の立場でものを言ってくれる素晴らしい対応です。 こういう対応は短期的には売上低下かもしれませんが、長期的には売上増加と顧客満足度の増加に繋がると思います。

・小諸そば 二枚冷やしきつね超大盛の写真を掲載します。
450円でこのボリュームはスヴァラしい
d20120625_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・良好なヱヴァ7環境を求めて。
 日曜日はヱヴァ7がまったり打てる店を探しに行きました。
 その前に初代GAROが4台設置されている旧業平橋駅そばのパチンコ屋へ。
 ヘソ釘が全部右下がり~、風車上の釘が明後日の方向。 お金を投入しないで済む親切設定でした。 設置台は初代GARO、ヱヴァの使徒再びといいところを抑えているのでもう少し頑張って欲しいとおもったけどもう二度といかないからどうでもいいや。
 上26に乗って亀戸四丁目へ。 自傷電灯と轢死の1パチ専門店へ。
 ヱヴァは6台設置、1k平均70回転くらいで遊ぶのには充分です。
 しかしスルーがガチガチ、ずっと玉を打ち続けても電チュー保留が途切れてしまうのは不合格です。
 景品のカップ麺が市場価格より高めなのもマイナス。 この店もアウト!

 同日にdobo氏、seven氏もパインドアーやニュートリプルリバーアイランドなどで1パチを視察したようでメールで情報交換。
 パインドアーにかなり回りの良い店があったようです。 頃合いを見計らって皆で激突する方向。

 

PCケース
 久々に「これは欲しい」と思えるPCケースが!
 http://abee.co.jp/Product/CASE/AS_Enclosure/220HTR/spec.html
 フルアルミケースですよ。 でもケース単体で40000円はハードルが高い!
 3.5インチ外部ベイがないあたりに時代を感じます。

 PC自作も最近やってないですな。 最近のパーツ回りの動向も疎くなってきたし。
 とりあえず月初になったら日系winpcあたりで情報収集ですかね。 無論あの本屋で購入しますw