日記

ローソンでまたお茶におまけが。 今回は伊藤園のお茶にけいおん!!のミニフィギュアが。
d20120718_2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナカノさんを一個確保。 例によって今日みたら全て終了していました。

 

もう一つの画像は某店QMAに貼られている謎の注意事項。
d20120718_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ゲーム進行を妨げる」の一文が余計(消し忘れ?)ですね。
これを誰一人気づかずそのままにしている、店のレベルの低さがうかがえます。
(あまりに間抜けな間違いなので、店名の部分を黒く塗りつぶしてあります。)

人のこと言える立場ではありませんがね。 誤字脱字おかしな文脈はちょっと過去日記をみれば大量に出てきますので。

ゲーセンの仕事(メンテナンス)はきっちりしている店なので、文句はありませんが。

 

 PSO2が無料だったら試しにやってみてもいいかなと思ったりして。
 でも今は「アーシャのアトリエ」を始めたところなので、それが終わってからかな。

あきばのゲーセン事情

 仕事帰りに秋葉のゲーセン巡り。 まずは旧セガ2階。
 セイバーのミニフィギュアを一発台で一発でゲット。 500円投入で一発ゲットは仕様ですなw

 3階にいったらでかいダンスゲームmaimaiが2台とプロジェクトディーバが3台くらい入荷。 ドルアーガの塔とスプラッターハウスが消滅。
 モンスターランド入荷どころの騒ぎではない。 まぁしょうがない。

 気を取り直してheyへ。 ここの2階にドルアーガの塔があることは知っています。
 ちょうど先客が58面だったのですが、後ろで見ていた人が順番待ちだったらしくプレイ開始。
 40分も待つのはつらいので、隣のモンスターランド。
 やろうとしたらレバガチャボタンがついていて興ざめ。(このボタンを押しながらコインを出せば誰でも68Gが出せます。)

 何もやらずにheyを退店。 レジャランにもドルアーガがあったような気がしますが遠いので新セガへ。

 ここもドルアーガの塔やらヴォルフィードやら撤去されていました。
 非常に残念です。
 2階に移動。 まどマギのDXフィギュアの新作が入荷。
 穴に棒を挿入するタイプの一発台(1回200円)に挑戦。
 滑りがなく操作はしやすかったのですが、穴が小さくてシビア。 2600円投入であきらめて終了。 マミとまどかにこれ以上(お金を)突っ込んでもしょうがないので美樹さんの入荷を待つことにします。

 けいおん!SQフィギュアのラスボス、ナカノさんは7月下旬に入荷。
 前回のコトブキさんは500円で取れたので、今回も上手くいくと良いな。

 しかしドルアーガ含め個人的に良く遊ぶゲームがsegaから壊滅とは。
 segaに行くのは欲しいプライズが入ったときくらいになりそう。

 そうすると消費金額が大分減ります。 良いことですw

 

 明日はdobo氏と都留市方面へ向かいます。

田丁屋

 休暇でしたが、外が強風と雨だったので夕方まで家にいましたよ。

 夜、町屋で前職場の方と合う約束があったので、夕方に外出。
 風は相変わらずでしたが雨が止んで何より。

 ソラマチでお土産を購入して旧業平橋→北千住→町屋
 d20120712_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょうど区間急行の合間に臨時の北千住行がきたのでガラガラかつ乗換えなしで北千住へ行けました。
臨時電車は英語表記で「Extra」なんですね。 しかし立派な設備ですな。

 北千住では「休日お出かけパス」を買っておこうとみどりの窓口へ。(これを買うために北千住経由にしました。)
 しかし、事前に日にちを指定しないといけないとのこと。 キップは当日買うことにして町屋へ。

 以前も訪問したもんじゃ屋で2時間弱飲んだり食ったり。 お互いの近況を報告したり。
 みなさん元気そうで何より。 この時間の千代田線は激混みなので、帰りは空いている京成で帰宅。
 青砥で階段を下りると押上方面の列車がちょうど出発しているのはもはや風物詩w