仕事が早く終わったのでGAROをやりに秋葉へ。
5k投資で魔戒2連→単
止めようと思ったら保留の2回転目で単。 +9.5k
300回転ちょっとで1/399を3回引くこの偏りを考えると、ジャグラーの偏りなんてかわいいものですw
徒歩で移動。 プライズは月末の新製品入荷前の端境期。
とりあえずエヴァのマリ(玉の上にプラスチック板が乗っているタイプ)が大量にありました。
4台並びでやはりアームがコマネチ。
と思ったら一番奥の台だけアームが水平! しかも水平バランスが崩れてプラ板が手前に傾いている!
1発で取れました!(500円3クレ、2クレ残し)
その後余った2クレを綾波フィギュアの台へ移動。
しかしアームが一番奥までいかないので店員さんに確認。
そうしたら玉の位置を手前にずらしてアームが届く位置に直したうえに、
2クレサービスしてくれました。 素晴らしいサービスです。
そのサービスに答えて1000円追加投入も取れずに終了。
お金を使っても気分良く退店できました。
先日混雑していた「野郎ラーメン」へ。 店内は座席が半分埋まる程度ですぐに入れました。
はじめてなので、日本語でスタンダードな「野郎ラーメン680円」
普通でもチャーシュー1枚とブロック2個入っているから充分。
所謂ひとつの「二郎インスパイア」系ですが、麺は細めでです。
野菜が炒めて味がついているのは良いのですが、そのせいですごいこってりしています。
卓上にいれ放題のきざみニンニクがあるのが良いですな。 とにかくひたすら味が濃い。
こってりしたラーメンが食べたくなった空腹時に行くのが良いと思います。
店員の接客が丁寧なのは良いです。
土日に並んでまで食べるものでは無いですな。
業務連絡!
ふじみ野行きについて、dobo氏から「土曜日か日曜日」と打診がありました。
私はどちらでもOKなので、あらかじめ行く曜日を決めてしまった方が良いと思います。