年の瀬っぽい

 たまには職場にお菓子でも持って行こうかと思ってマノレホソ経由でソラマチへ。
 電波塔が限定電飾ということで写真撮る人多数。

 内部も開業当初の夜くらいの混雑でした。 飲食店以外はさほど混雑していないのは相変わらずですな。

 家に帰って年賀状印刷。
 マゼンタが切れて、残りの色もわずかだったのでまとめて交換!
 そしたら、マゼンタが開封前から液漏れしまくり状態。
 案の定認識せず。
 インクは非純正品を使っていたのですが、こういうトラブルに遭遇すると「安物買いの銭失い」という感じになります。
 現状のプリンタは2年半使っていますが異音もしてきたのでそろそろやばそう。
 明日マゼンタだけ購入して、今年の年賀状乗り切ったら買替えですな。

 そして次のプリンタからはインクも純正品を使うことにします。

 前回のプリンタは44800円で5年持ちましたが、
 今のプリンタは19800円で2年半でガタが来ました。
 値段に比例して寿命も短いのか。
 まぁ新しい機械が買うのは楽しいのでよしとしましょう。

 

 

 

 

先日、ふじみ野でサウンドエッグ(ボタンを押すとアニメキャラが決めぜりふを発する小さいおもちゃ)をプライズでゲットしたのです。

 まどかマギカのキャラで、2種類のボイスがランダムに出るのですが、先に取ったseven氏曰く「マミさんがティロフィナーレってなかなか言わないんだよね」ということでした。

せっかくカウンタがあるので、計測しました!

試行回数「美樹さやか」、「巴マミ」各200回

美樹さやか
「なんで、私たちなのかなぁ」:85回
「奇跡も魔法もあるんだよ」:115回

巴マミ
「もう何も恐くない」:107回
「ティロ・フィナーレ」:93回

このように、台詞の出現回数には若干偏りがあるようで。
1/2なので、200回試行すれば十分かと思ったのですが、
電池が切れるまで続けてみたいですね。
1000回くらい試行しておおよそこの比率で展開するのであれば設定が偏っている可能性大。

 漠然と「ティロフィナーレってなかなか言わない」とした事象が、統計を取ることにより「確かな事象」としてわかった事例でした。

2日続けて

 若干出遅れつつジャグラーをやりにakiba方面へ。
 良い台が見当たらないので2階へ。

 空いていたらエヴァ7のsmile(ライトミドル)をやろうと思ったら先客がいたため退店。
 そのままbayonへ。(秋葉原→池袋→ふじみ野)

 R2Jに10000クレジット投入して統計開始。(40bet、オールコレクト)
 ゲーム数:714
 JOなしhit:22
 JO1枚hit:117
 JO2枚hit:2

 hit率は19.75% ペイアウトは65%と言ったところですかね。
 波の荒い機種なので長期にわたる統計を取らないとだめな気がしますが、この台をコレクトプレイすると猛烈に眠くなることがわかりましたw
 ビデオポーカーをコレクトのみで遊ぶのは生まれて始めてのことなのでちょっとした衝撃を受けました。
 この遊び方は私に合わないようで、要再検討です。

 その後、ワイロガーデンでマイナス5000→青マルチでプラス5000枚→ワイロガーデンに手持ちを全部飲まれて終了。

==F=U=J=I=M=I=N=O=B=A=Y=O=N==
2012/12/24の結果(おおよそ)
滞在店/メダル遊戯時間:ふじみ野BAYON/118分
使用金額/借枚数:0円/0枚(イベント)
5000~9999枚の当たり:2回
10000枚以上の当たり:1回
開始時預け→終了時預け:194057枚→174057(-20000枚)
その他特記事項:sigma麻雀未プレイ
==F=U=J=I=M=I=N=O=B=A=Y=O=N==

北朝霞の小諸そばで遅い昼食を取りつつ武蔵野線北朝霞→東武伊勢崎線押上
地元でジャグラー。 2600回りで設定6履歴を発見。 しかし結果はいいところなくマイナス11k
SPは特に波が荒く感じます、前日+6000枚の台とかもありましたし。

 

おまけ某電波塔
d20121224_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

23日に撮影。 帰りの車中から杏子カラーの電波塔が見えたので。
23日から25日までのクリスマス限定カラーみたいです。

 個人宅でライトアップされているのも多いですし、華やかでよいですね。
 電車が間引かれたり、エスカレーターが止まったりした時期は何だったのか。
 節電要請とは何だったのか。

 個人的には使わない電気はマメに消す習慣が身についたので良いのですが、
真実はどうなのか知りたいと思う今日この頃。

-800枚

 こんな感じで泣きながら帰宅。
 「故障したんですね」と思えるくらい電球が点灯しなかった。

 ここ3日間履歴が高設定ぽい台だけを打てているのにひどい成績。
 この店は設定悪いけど、常連の引きが強いということですかねw

 

地元の東武線が3月16日にダイヤ改正だそうで。
 でもあまり縁のない特急関係だけ先に発表で、一般列車の詳細はまだ。
 日比谷線の東急直通が廃止になるのにあわせて結構変わるのかもしれません。

 特急の時刻を見ると、りょうもうの淺草発車時刻が毎時50分になっています。
 これはドリームゲートに行くのに便利だった区間快速の現行の出発時刻です。
 つまり区間快速には何かしら動きがある可能性が高い。
 
 板倉東洋大前に1本スペーシアが止まるのも、その分快速が削減されるフラグなのではないか。(ゴルファーから特急料金を搾取する作戦)

 まぁ普段使う区間は大して影響なさそうな雰囲気です。

 

 

 明日はB1DXです。 レンタカーの出発時刻は8時ということで、早めに寝ることにします。
 明日参加の皆様よろしく。