4号→5号

ジャグラー。 本日はいつもの店に行きましたが最近低設定ばかり気配なので厳しめの立ち回り。
上げ狙い台3台ガックンせず→退店。

というわけでバスに乗り込んで浅草へ移動。
酷暑のなかでも凄い人だかりの雷門前(涼しいバス車内より撮影)

アドアーズ浅草近隣のパチンコ店に移動。
初めての店なので勝手がわかりませんが、アプリで大当たり履歴が見ることができる店舗なので、ずっとデータを集計しておりました。
その統計を元に台を選んだら(マイジャグラー2)BIG偏重でブドウ、単独Rもそこそこな展開で一気に2400枚プラス! 久々に楽しいジャグラー!

よくわからないので勝ち逃げ。 初来店の店で5000円投資で貯メダルが2600枚作れました。

近隣のアドアーズ浅草へ移動する前に通り道にある「まるごとにっぽん」に吸い込まれる。

日本各地の名産品が色々並んでいて見ているだけでも楽しい。 アドアーズに寄るので要冷蔵のものは買わず、レトルトカレーを購入。

翻車魚(まんぼう)のカレーが気になったので購入。
味がアレだったら嫌なので、保険で比内地鶏カレーも購入。
適当にお菓子類も購入。 こういう施設で普段見慣れない飲食物を見るのは楽しいのですが、出かけた先で「これ珍しいね!」と買ったものがあっさり売っているとがっかりしたり。(物産館あるある)

アドアーズ浅草へ。
こちらはマイナス15000枚で終了。
ハイド&シーク→クール104ホイール→GPXと何事もなく。(画像なし)
日曜日の夕方ですが、大型マシンの稼働率8割。
シングルマシンは4割程度といったところ。
みんな暑いから遠出しないのか、なかなかの稼働率です。

適当に冷やかしてマイナス15000枚。
暑いのでまっすぐバスで帰宅。

“4号→5号” の続きを読む

ジャグ絶不調(雑記)

ジャグラーは人間設定と機械設定が悪い方に噛み合って今月早くもマイナス5000枚突破。
1500ハマリもありました。
こんなホールは閉店してしまえば良いと思いました。

 

 

・京浜急行電鉄のコラボイベントが気合充分な件。
リラックマコラボが終わったら、今度は北斗の拳コラボ。
「京急かぁまたたたたーっ駅(京急蒲田)」が気になります。

【リンク】
ニュースリリース
特設サイト

 

・アニメと鉄道展
公式サイト
パトレイバーのジオラマが気になります。
暑い時期はどこも出かける気はないのですが、ここは非常に立地が良い(個人的に)ので、行ってみようと思います。

 

・空木写真
ギャラリーにスカイツリー写真を追加してみましたが、表示がバグってしまったので、一旦削除しました。
後日ブログの方にアップしてみようと思います~

初物

ジャグラー。 あまりにも暑いので開店時間目指してお店へ。(入場抽選を受けると暑い中待つ時間があるので)

ジャグラーは単独Rブドウとも弱め。
珍しくBIG偏重につき、プラス域のうちに止め。
B16 R9 3513回転
(メモ:0回転スタート。 前日2-3-1611でガックンせず)
プラスで終わるのも久しぶり。

昼食を済ませて1パチのシンフォギアを物色。
バラバラに配置されているのですが空席なし。

最後のシマを確認したところ、まどマギにseven氏が座っていましたw
声を掛けて「シンフォギア打ちたいんだけど空いてないんだよね」と話したらまどマギの隣がシンフォギアで空席でした(笑)

というわけで打ってみました。 パチンコは1年ぶり。
このお店で1パチを打つのは史上初です。

最初の200円がクソ回らないので止めようかと思いました賀、回りムラが激しく、1000円投資時点で91回転でした。
@4換算で1k/22.75回転 これだけ回れば楽しい。
1200円投資で当たり→単発
200円追加投資33回転目で当たり→シンフォギアチャンス突入で6連くらいして楽しめました。

シンフォギアのざっくりフロー(数字もおおよその値)
1.通常時は1/200
2.当たりを引いたら右打ち。 時短1回+保留4個の5回転で1/7.4の当たりを目指す。(外れたら1に戻る)
3.2で1/7.4を引くとラッシュ突入。 時短7回+保留4個で1/7.4を引く限り当たりが続きます。(外れたら1に戻る)

通常時、当たりの1/100で3に直行する当たりもあるようです。

この台の良いところは、ラッシュの展開が早い、終わったら即止めOKなところ。
演出面でもリーチがかかるまでの煽りは今風の過剰演出気味ですが、スーパーリーチの演出は短めなのが好印象。

昔よく遊んだ初代牙狼をマイルドにした感じ。
ジャグラーが低設定ばっかりなので、気分転換に遊ぶには最適な機種だと思いました。

 

“初物” の続きを読む