三田の1円パチンコの店へ激突。
通常レートの台で諭吉が3人消失(爆)
回りは1000円/24回だったので運が悪かったということで。
三機一体リーチが外れると、シャムシエルに足下をすくわれて三体折り重なるようにずっこけて笑えます。
このリーチが外れた事実は笑えない所ですが。
京浜東北線で秋葉原へ。ヨドバシカメラにてゲーム購入。
PS2
・セガエイジス モンスターワールドコンプリートコレクション
・ギタドラ マスターゴールド
DS
・レイトン教授と不思議な街
ギタドラはタイミング調整がついているので、液晶でも安心です。
ただ、パッドでの操作になれるまではもう少し時間がかかりそうです
モンスターワールドコンプリートコレクションはモンスターランド目当てで買いました。
とりあえずコンティニューしながら最終面まで遊びましたが、アーケード版との差異は感じられませんでした。
完全移植と言っても過言ではありません。 感動した!(元総理)
うまい人のプレイが収録されているのも良いです。
65ゴールド出しまくりで震撼しました。
レイトン教授はまだ封を開けていませんのでまた後日ということで。
投稿者: 256
偕楽園
朝10時頃、maki氏より「常磐線のグリーン車が無料期間なので乗りに行こう。偕楽園の梅も見頃だし。」
ということで水戸の偕楽園に行くことになりました。
押上の吉牛で復活した牛丼特盛りを食した後、浅草線、銀座線で上野へ。12時7分到着
常磐線特別快速の発車時間は12時10分(汗)
あきらめつつも走ったらぎりぎり乗れました(笑)
2階建てグリーン車も何とか座席確保に成功。
終点土浦まで55分、快適でした。接続列車が特急フレッシュひたちだったので、特急料金を払って乗車。
30分弱で偕楽園臨時駅に到着
臨時駅なので下り(水戸方面)しかホームがありません。
帰りは水戸までいって折り返す必要があります。
さて、早速偕楽園に突撃。 日本三大名園だけあって、
すごい人の数でした。
駐車場待ちの車の列も凄まじく、電車で来たのは正解でした。
早速園内へ。入園料を取られるのかと思いきや無料でした。
入園料が無料な分は売店や屋台で売られている飲食物の価格に転嫁されていたようです(汗
アルカディア購入
付録の2DXGOLDのポスターが入っていなかった。
おそらく盗難されたものと思われるが、付録付きの雑誌になんの盗難防止措置を施していない店にも問題があると思った。
QMA4のコスチュームの特集がありました。
ここでほしい装備を決めておけばショップへ行く回数が減らせます。
猫耳は必須ですな(違)