いつもの週末

いつもの週末ということでジャグラー三昧。
土曜日はbayonの経営母体、日曜日(本日)はアドアーズ浅草近隣のお店。
ボーナス合算おおよそ1/160の台で2日連続深いハマリをくらう。
土曜日の1212ハマリはハマる前は合算1/108で単独レギュラーもついており、中間気配だったのですがこの仕打ち。→マイナス100枚で終了。

本日の台も設定1は否定されたような挙動でしたが、927ハマリ。
この前後がBIGばっかりになって低設定気配。
ハマリ後BIGに偏ってあと一歩でプラス!というところまで戻ったので欲張らずに終了。→投資1196枚(26k)の回収1111枚。
2日とも深いハマリを喰らった割には若干の負けで済んだので良かった。

浅草のお店はマイジャグ4が6台から28台に増台され、ジャグラーに力が入っていることが感じられました。
パチンコ店は広告自粛も終了。 新台入替情報が公開されるようになり、日常に戻った感じです。

GW訪問時よりは人が多いけど、外国人がいない分かなり空いている印象。
人力車はぼちぼち稼働しており、活気が戻っています。


本日はパチンコ店退店後、同ビル4階にある広島お好み焼きの店で昼食と思ったら臨時休業。 
では暮坪かぶのそばを食べに「十和田」へ行ったところ店内満席で待ち客あり。
仕方ないので安定の「福しん」でさっと済ませてアドアーズ浅草へ。

アドアーズにおいては入口に消毒液が置かれているのは前回同様ですが、間引き稼働は止めていました。 感染症発生前と同じ状況です。
客入りは

1階フロアのプリクラ、クレーンゲームは中高生くらいと思われる客でそこそこ賑わっていました。 音ゲーは1年ほど前に撤去済。

メダルは大型筐体は概ね盛況ですが、シングル台は上記のような写真が撮れるくらいの混雑度。 昔の土日は結構賑やかだったんだけどなぁ。
遊戯の方は、ボンバースピン→5枚1クレのゴールデンフェニックス。
20000ほど使ったところで上記画像の当りで29500枚獲得即止めで若干プラス終了。

店員を呼ぶボタンを押したらICQのメッセージ受信音が流れてビックリ(笑)
預け処理をしている店員さんにこのことを話したら「最近機械が変わったのだが、何の効果音なのか誰もわからないでいる」とのことだったので「ICQという20年くらい前にはやったチャットソフトのメッセージ受信時の効果音ですよ。」と説明しておきました。
アドアーズ浅草店員の皆様のもやもやを解消することが出来たと思います。

また、カードのポイント有効期限も確認。→旧カードからの引き継ぎ分は8月上旬に失効します。
期限が明確にわかったので安心できました。


お隣のタイトーイン浅草へ移動。

こちらの店はシングルゲーム機、メダルゲーム機は間仕切りを設置。
大型筐体ものも設置可能な所は間仕切り設置しています。
クレーンゲームは特に対応なし。

久々に電車でGOで名鉄を運転。 雨のグラフィックの再現度が凄い。
高速通過運転が出来る路線はいつ収録されるのかな?

一番右のどら焼きはいつも行列の「龜十」のもの。
並びが全くなかったので売切れかと思いきやまだ売っていたので購入。
普通のどら焼きより皮がふわっとしていて美味しい。(高いけど)

都営浅草線・京成線で立石へ移動。

高架化工事が始まった立石駅周辺。 手前の黄色いビルはパチンコ屋で営業中。
こちらのパチンコ店は女性店員のスカートが不自然に短い事で有名なお店です。
閉店が決まっている以上、積極的な出玉アピールは行わないと思うので、スカートの短さに釣られて遊びにいくのは危険です。

SEGA立石へ。

感染症対策はSEGAが一番手厚いのかな。
クレーンゲーム、メダルゲーム、ビデオゲーム(体感ゲーム含む)、四号転用機全てにプラ板間仕切りかボードによる仕切りがありました。

パチンコ台が4機ほど撤去されて、そのスペースに3人で満員の喫煙ブースが設置されていました。 どうみてもゲーセンの客じゃない妙齢女性3名がタバコを吸いながら談笑しているのが立石らしいなと思いました。

当たりやすい設定のジャグラーを100円だけやってみました。
両側壁で圧迫感があるかなと思いましたが、座ってみると落ち着いて遊べるなと思いました。 これは過剰な感染症対策の副産物といえます。

当り履歴より、殆どの当りがレギュラーボーナスとなる設定になっている(メダル払出し数大幅ダウン)のが残念な感じ。

預けメダルについては、失効してからプレスリリースで延長が発表されたので、機械上は消えており、店員に確認して復活の流れでした。



動画
ゴールデンフェニックスの振切りと京成四ツ木→立石間の工事進捗具合確認の車窓動画。



パチンコ店もゲーセンも色々対策していますし、店舗によって対応内容に大分差がありますね。

個人的には「マスク必須」とするならば、ハード面の対策では何もしないので良いと思います。
逆に、間仕切りとかでしっかり対策をするのであればマスクは不要と考えます。
間仕切りなどでしっかり対策をしているのは、マスク不要となる正常な世の中に戻ってからのことを考えた長期的視点の対応なのかなと思います。

とはいえ、正解がわからない現状ではSEGAやタイトーのように過剰な対策をするのがベターなのかな・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

twenty + ten =