2680円

 ジャグラーSP。 いつものようにR先行台ですが、今日は合算分母も良い台が偶然空いていましたので粘りました。
 

 開始時:B11 R14(1/226) 3168回転 1/126
 終了時:B20 R19(1/281) 5354回転 1/137

 個人成績:B9 R5 2186回転 1/156

 6設定っぽい台でしたが、個人成績は低設定を否定できない結果に。
 トータルを見ると456の引き弱ってところかな。
 B先行が幸いして+3.6kで終了。

帰りにコンビニでこんなものを購入。
d20121218_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが何かといいますと、交通量のアルバイトでカチカチやるやつをデジタル化、小型化したやつです。
 dobo氏は既に購入していて、ジョーカーアタック!の統計を取っていました。
 「通販で勝ったら送料がかかった」という話を聞いていて買おうかどうか迷っていたのですが、地元のコンビニで見つけたので購入した次第。

 これでメダルゲームの統計が取れます。
 sigma麻雀は正の字手書きで充分集計できますが、もっと頻繁にカウントが必要なものもこれで統計が取れます。
 ・BSZ等、フリースピンの突入率。
 ・R2Jのリピート突入率。
 ・ダブルダウンの勝率

 等々、一画面で8項目を3画面切り替えで24項目ほど同時にカウントできます。
 次回はR2Jのリピート突入率でもカウントしますかねw

 メダルゲームのカウント以外にも様々な場面で使えそうな気がします。

 例を挙げると、パチスロの子役カウントとか。

後2週間

 投票率低かったねー。 棒グラフにすると棄権した人が一番多い。

 今日は昼休みに有名人とすれちがいました。
 昔月刊アスキ一の編集長だった遠藤諭さんですよ。
 有名といっても「一部地域」に限られるのでまぁ誰も気づいていないと思いますが、あのヘアスタイルとメガネで一発でわかりましたよ。
 いま働いている職場の近所には工ン夕一ブレインやケケ書房、があるのでそこらへんの関係者に会う可能性があります。
 まぁすれちがったからといってなにも無いのですがね。

 今年も後2週間無事に健康で過ごしたい。
 ここ10年以上、体調不良で職場を休んでいないのが私唯一の取り得です。
 手前味噌で恐縮ですが私ほど「馬鹿は風邪ひかない」ということわざが似あう人間はいないと思います。

 私の馬鹿っぷりを確認したい方は、カテゴリ「メダル」の日記を2010年11月くらいから読むとわかりますよ。

せんきょ!

 今日は法事があったので、親戚を駅に迎えに行く前に投票しました。

 都知事選も衆議院選も結果は予想どおり。
 後は気になるのは投票率だけかな。

 投票率が高くなると組織票が弱くなって、立候補者も今以上に真剣になるはずです。
 「当選してほしい人」がいないのであれば、受かる見込みのきわめて低い泡沫候補に投票するのもありですよ。

 下手なお笑い番組よりよほど面白い。
 MXTV版は衣装が違うし、オチが秀逸。

 公約を見ると意外とまともなのは、この手の候補者ではよくあること。