仕事終了後秋葉原へ。 JR中央・総武線各駅停車は相変わらず混雑しています。


8月末で閉店するGiGO秋葉原1号館のフロア構成をすっかり忘れてしまったので見てきました。
昔は6階がゲーマーズ、7階がイベントスペースだった記憶がありますが、現在はB1から7FまでGiGO。
4階にメダルゲームがあったときは急な雷雨が止むのを待つのに1枚1betで遊べる麻雀ゲームで時間を潰したり、バーチャ2最盛期はB1フロアが移動困難なほど混雑していたりと懐かしい思い出。
ここの5階男子トイレは比較的空いておりよく利用しました。
閉店後はマタハリーエンターテイメントがアミューズメント施設を開くことが決まっているとのことです。
マタハリーと聞いて、一瞬PIA(パチンコ店)が来るのか?と思いましたが、マタハリーエンターテイメントはゲームセンター事業なのでシルクハットの開店が濃厚です。
秋葉原の地にメダルゲーセン復活の可能性ありなので期待しています。
それと電車でGO旧作が撤去されたというHeyの様子も見てきました。
電車でGOが減った分全体的に通路が広くなった感じでした。
休日は見物客、順番待ち客が多くあまり環境がよろしくない店でしたが、前より遊びやすくなった印象。
タイトー系列ゲーセンということで電子マネー支払い機器が全て撤去され現金プレイのみにシステム退化していました。
個人的にはいつも現金で遊んでいるので問題なしですが、近年世の中で散見される電子マネー撤退の流れは気になりますね。
ここから本題。
本日秋葉原に寄り道した目的は2025年7月16日発売の「だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!」8巻購入のため。
東京都内でカラーイラストカードが特典でつくのは「COMIC ZIN」と「メロンブックス」のみ。
たった2店舗だけですが、その2店舗が直線距離で30mと近接している奇跡。

どちらでの店で買おうか悩みましたが、結果は上記画像のとおり。