ラーメン

香港のゴンピン360に行ってきた


ラーメン

深圳イルミネーション

今日も深圳に来ております。今日の目的はズバリ中国のイミグレにある自動化ゲートを利用申請と、この間途中からしか見れなかったイルミネーションです。どうやらこのイルミネーション改革開放40周年の記念らしく年内いっぱいで終わってしまうらしいです。で、今日も広州東から深圳までさっさと移動しちゃいます。口岸へ向...
中国日記

香港に夜景を見に行ってきた

先週の深圳に続いて今週は香港の夜景を見に行ってきました。実はGoogle oneに加入していて¥600のクーポンもらったので電書の「ソロタビ 香港」というガイドブックを購入したのでした。女性の一人旅をターゲットに一人旅ならではの香港の楽しみ方と一人でも入りやすいレストランの紹介が載っている俺のニーズ...
中国日記

新しく広州にできたイオンモールに行ってみた

今日は中国語教室が急遽休みになったので、広州をぶらぶらしてみました。まずは北京路にある評判の喫茶店 Lia cafeに行ってみました。ここは喫茶店とは思えない豊富なメニューとこれまた喫茶店とは思えないくらいうまいラーメンで評判です。お店の雰囲気もとても良く、女性と家族連れが大半です。でも、アルコール...
中国日記

深圳観光第2弾

ギャラリーはこちら。今日も広州東駅から深圳に観光に行きます。やっぱり並ばず乗れる広深線最高!今日も日本の在来線特急よりちょっと速い程度のスピードで深圳を目指します。深圳に着いたら腹ごしらえ。駅のそばにあるラーメン屋「山小屋」で山小屋ラーメン。九州発祥の豚骨ラーメン。広州にないので珍しいと思って行って...
PC等

GPD Pocket2 その2

すっかり忘れてましたが、恒例の価格ドットコムから引用したスペック表を貼っておきます。しかし最近のインテルのCore mの型番って本当にわかりにくいですな。でも昨日今日と使ってみてCPUが遅くてイライラということはありません。このサイズのPCの作法としてポインティングデバイスとタッチパネルを併用するの...
PC等

GPD Pocket2 早くも届いた!

実は昨日届きました。翌日にしっかり届くなんて中国の通販もやりますな。しかもいま配達車はここにいますなんて地図で表示されたり、まるでピザのデリバリーみたいなノリです。完全にアマゾン越えちゃってます。ファーストインプレッションなのですが、このサイズのPCとしてはかなり良いんじゃないでしょうか。いままさに...
PC等

GPD Pocket2 ポチった!

中国で本場の11月11日を迎えようとしています。街中にネット通販の広告があふれています。スマホにも広告がバンバン入ってます。この間、大手通販の京東で初めてUSB買ってちゃんと届いたので思い切って京東でGPD Pocket2をポチってしまいました。割引がきいて3,999元、日本円で大体65,000円く...
中国日記

港珠澳大橋渡ってきた

世界最長の海上橋だそうで、せっかく近くにできたので渡ってきました。まずは珠海まで広州南から高鉄で。相変わらずアホみたいに並ばされます。「とある魔術の禁書目録Ⅲ」(ATOK for iOS が難なく変換しやがる…)を鑑賞しながら行列で時間を潰します。2話目の途中まで来たところで自分の順番が来たので気合...
中国日記

深圳が観光都市No.2に選ばれたらしいので行ってみた

今日は爽やかな秋晴れでちょっと出かけてみたかったので深圳に出かけてみました。ニュースで見かけたのですが、Lonely Planetの観光都市ランキングで深圳が2位になったそうなのでこの目で確かめてみようと思った次第です。いわゆる一つの三現主義って奴ですね。高鉄は先週で懲りたので今日は和諧号です。スピ...