連休

・土曜日 ジャグラー。
 履歴をひたすら吟味して狙い台を絞って来店。
 すでに先客あり(-_-) 慌てず第二希望の台へ移動。
 レギュラーとブドウが456ほぼ確定な気配だったので閉店まで。

 終了:B33 R42 9590回転 1/127
 単独R30回。 差枚プラス1570枚。
 楽しめました! ビッグをRと同じ確率で引ければプラス4000枚オーバーなので、良台のビッグ引き弱で間違い無いと思います。

・日曜日 bayon
 池袋で区役所の旧庁舎、新庁舎を見学してからふじみ野へ。
 結果はこちらにまとめてupしました。
 帰り道に寄った「下頭橋ラーメン」が印象的でした。

・月曜日 ジャグラー
 前日は設定4多数気配。 不発の据置き狙いが奏功。
 出だし1200枚ほどマイナスとなりましたが、久々のBIG偏重となり、
「5・6はないかな~」と思ったところでBIGを引いたので0ゲーム止め。
 終了:B21 R16 4276回転 1/115
 ブドウ:設定1付近  単独R:13回
 差枚はプラス2030枚。
 ブドウの悪さと過去の実績等加味して、この差枚なら充分満足できるので、ささっと撤収。
 偽物語に空席がないので立石のメダルを更新しつつ帰宅。
 おかげさまでメダルHPの更新も完了したわけですw

“連休” の続きを読む

10年

ジャグラー。 いつもと違う店でちょっと古めのアイムSP
d20160316_1.jpg

 アイムジャグラーSPは軍艦マーチ(ボーナス後1回転目でBIG当選)を流すと、盤面左上バニーガールのシルエットが点灯するのです。
 ビジュアルのみで「1ゲーム連」がわかる唯一の機種で軍艦マーチを流すことができました。
 本日の成績:B1 R1 15回転 1/7.5
 差枚プラス375枚。

表題の件ですが、2006年4月20日にオープンしたアドアーズ錦糸町店が、2016年4月17日を以て閉店するとのこと。
友人からメールで教えていただきました。

私の初来店は2006/10/22でした。
この店での初ジャックポット画像は衝撃的でした。
当時の画像は消えてしまっているので、再掲します。
d20160316_2.jpg

来店記録を調べると、2011年11月頃に預けが続いて頻繁に来店し、
その後預けメダルがなくなってもちょくちょく遊んでいましたが、2012年5月が
メダルゲームで遊んだ(お金を使った)最後の日になります。

 この頃クレーンゲームを頻繁に遊んでいたのですが、この店の極悪設定に嫌気がさして、行かなくなったと記憶しております。

 極めて集客力の高い店舗(土日は店内を移動するのに苦慮するほどの人の多さ)でしたが、ここ数年で客が減ったのか、あるいは単価下げで利益が出なくなってしまったのか、テナント契約が10年だったのか。

 後続のテナントに何が入るかが興味深いですね。
 AD系列が引き続きだとしたら、アニメプラザとスパになるんですかねぇ。

日曜日

今度の日曜日、dobo氏とふじみ野に行く予定となりました。
seven氏が忙しいようなので、公共の交通機関で。

適当な用紙を持参して、道中朝霞台駅でスタンプ押印(川越あさか)などしていくと良いかもしれません。
d20160309_1.jpg

・目的
 ・ダイレクトメールを持参するとメダルが500枚もらえるので、権利行使。
 ・敷くのに苦労したとダイレクトメールで強くアピールされていた青絨毯の視察。
 ・大量に入荷・復活したリピートタイプのメカスロで300000枚の当たりを出す。
 (サマバケ、サーフィンUSAが良いですね)

ふと、公式HPを拝見すると、3連休にB1ルーキー大会実施告知。

告知を見る限り、参加制限はありません。 これを見て感じたのが。
 ・300円で@0.287保障(チケット込)の激アツイベント。
 ・1200円でファンタジアステーションに数十万クレジット飲ませることが出来る終了後が激アツなイベント。
 というところです。
 このルールで行くとの血眼になった常連客にイベント占拠されてしまうような気がします。

 新規顧客を取り入れようとしているようですが、そこらへんの対策をどのようにするのかが興味深いですね。
 今のルールのまま開催されるのであれば、私も参加したいと思います。
 メダルゲーム歴20年程度なのでルーキーで良いでしょうw

“日曜日” の続きを読む