田丁屋

 休暇でしたが、外が強風と雨だったので夕方まで家にいましたよ。

 夜、町屋で前職場の方と合う約束があったので、夕方に外出。
 風は相変わらずでしたが雨が止んで何より。

 ソラマチでお土産を購入して旧業平橋→北千住→町屋
 d20120712_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょうど区間急行の合間に臨時の北千住行がきたのでガラガラかつ乗換えなしで北千住へ行けました。
臨時電車は英語表記で「Extra」なんですね。 しかし立派な設備ですな。

 北千住では「休日お出かけパス」を買っておこうとみどりの窓口へ。(これを買うために北千住経由にしました。)
 しかし、事前に日にちを指定しないといけないとのこと。 キップは当日買うことにして町屋へ。

 以前も訪問したもんじゃ屋で2時間弱飲んだり食ったり。 お互いの近況を報告したり。
 みなさん元気そうで何より。 この時間の千代田線は激混みなので、帰りは空いている京成で帰宅。
 青砥で階段を下りると押上方面の列車がちょうど出発しているのはもはや風物詩w

とびいし!

 明日は夏休みになりました。
 you金曜も休んで5連休にしちゃいなyo!と職場の人に言われましたが用事もないし飛び石休みで。

 今日は仕事が終わってそのまま押上へ。 押上駅の利用客は体感で32倍くらいになっていると思います。 旧出口からエレベーターで地上に出ると信号2個ショートカットできるので以外と早い&人混み回避で良い感じ。

 早速本屋によって「よつばと!」を3巻~11巻まで購入。 本棚をすかすかにして店員を困らせてきました。

 晩飯は帰りに吉野屋でねぎ塩豚丼大盛490円。
 料理出てくるの遅すぎ。 そしてご飯の比率が多すぎ。

 どうせ待たされるのなら、新しく出来たモスバーガーにするべきだったと後悔。

 明日は夜に予定あり、それまではゆっくりして、元気があれば電波塔に当日券で登ろうかと思ったけど天気が悪いのでだめですな。
 週末に使うキップを買ってソラマチで夜に会う人へのお土産を買う感じかな。

 キップを買うとなるとJRの駅に行かねばならずそうするとヱヴァ7を(以下略)

【よこく!】来週末

コロプラの位置登録に行きます。
休日お出かけパス(関東近郊JR休日1日乗り放題で2600円)をフルに活用。
あきる野市→山梨県の都留市→東京都町田市の順で。

乗り放題のパスをフルに活用すべく、締めに鶴見線乗車もします。
駅の構内から出られない海芝浦駅とか、ガード下が独特の雰囲気を持つ国道駅等を。

予定もばっちりみました。

例に寄ってdobo氏と2人で行ってきます。
参加したい人(いないけど)お待ちしていますw

フィニッシュが馬喰町なのは、先日スラックスを購入して裾上げしてもらったのを取りに行くからです。

来週以降になると青春18きっぷ使用可能期間となり、混雑が想定されるので行くとしたら次回の3連休が最後のチャンスとなってます。