bayon結果報告_20240102&メダル単価備忘

元日は家族とゆっくり過ごしましたが、2日は暇だったので一人でbayonへ。
電車は初詣客で混雑するかと思いきや普段の休日より明らかに空いていました。


月初はBTHにランクインしやすいのも来店動機になります。
元日にパワーエーシスで100万枚の当たりが出ています。

まずは枚数を決めてファイブタイムスと思いましたが既に先客あり。
ということでいつものウインアロウ。


先日の不調が嘘のようにあっさり振り切り、ダブル補償券獲得。
その後「LOWで2を引いてツーペア獲得」の妄想をしながらLOWを押したら6が出て3カードという最高の展開で230400枚獲得。
230400枚は預けましたが、その後はクレジット全飲まれ。

この後はロケテ台のゴールデンスタチューへ。


ゲーム説明には「25ラインのスロット」と紹介されていますが、1,5,10,15ラインも選択可能。
MAX500betですが、ライン数×20枚がMAXBETのため、5ラインだと100betがマックスとなります。
「フリースピンで大量獲得→ダブルで振り切り」を2回立て続けに成功。
2回目の振り切り挑戦時に常連さんよりお昼のお誘いがあったので振り切って即止め。










bayon来店時にトナリエの様子を見ておいたので、カレー屋、ステーキ屋、珈琲館が営業していることを確認済みだったので、クレイジースパイスへ。
パリパリチキンカレーご飯大盛りとストロベリーラッシーを注文。
スマホでオーダーする方式に変更となっていました。
スパイスが効いているので3辛でも辛め(個人の感想)ですが安定したおいしさです。

bayonに戻ったら再度ウインアロウ。


ファイブタイムが空くのを待ちつつ4時間ほどプレイ。
振切り4回達成も徐々に減っていく展開で投資は30万枚に。
最初の当たりですが、57600枚当たりで左上の配当表115200枚が表示。
当たった枚数と同数の表示がされてしまう仕様は認識していましたが、実配当以上の表示がされることもあるんですね。

上記4回目の振切り後しばらくして、再度6桁hit













これでこの日のウインアロウは400,000枚投資の440,550枚回収でプラス終了。

最後はファンタジアステーションでワールドカップ2002とスウィーピンワイルドをそれぞれ100,000枚ずつ勝負。
ダブルが6桁到達することなく何事もなく終了。

トータルではマイナス69,000枚でした。
ランキング配当が122,757枚あったので預け残高は若干増で終了。
(sevenさんとdoboさんにマイナス16万枚と報告しましたが、間違っていました)


ファイブタイムスを遊んでいた方は終始MAXBETでプレイされており、bayon公式JACKPOT画像と照らし合わせるとWILDが2個~3個出て10万枚台の当たりが多いように感じます。
そしてウインアロウをやりながら様子を見ていたのですが、JACKPOT演出(強制コールアテンダント)はメイン5万枚以上、ダブル10万枚以上の当たりで発生するようです。
ゲームの仕様上MAXBETでは発生頻度が高く都度店員を呼んで払い出し処理をしていました。 あれは面倒そう。
ウインアロウと同じようにJACKPOT演出は20万枚以上で発生するようにしてほしいなと思いました。
製品版で改善されることを願います。
ロケテ版も設定変更で対応できるならしてほしいところ。




【ウインアロウの高低賭博遊戯振切挑戦動画】

見どころ
00:08~ 最後のHIGH押すの速すぎw
00:23~ 10か2を引けばフルハウス完成で403,200枚チャンス。
00:57~ Kを引いて勝てば480,000枚チャンス。
01:40~ この日の最高配当。 勝てば614,400枚チャンスで引分後の勝利。

ストラテジーわからないので、直感で高配当目指してひたすら攻めるスタイル。
この日は振切りに11回挑戦して、4勝7敗(引分3回)でした。
「200枚hit」と「フォーカード以上の5桁hit」はコレクトして、後は全てハイローギャンブルしています。






“bayon結果報告_20240102&メダル単価備忘” の続きを読む

2024年元旦

新年あけましておめでとうございます。
2024年(令和6年)もどうぞよろしくお願いいたします。

2024年元旦にふさわしい2024枚hitの画像。

















今年(2024年)のメダルゲーム目標
1.クロン台で1,000,000クレジット以上の当たりを出す。
2.sigma機で100,000クレジット以上の当たりを出す。
3.ファンタジアステーションで10,000,000クレジット以上の当たりを出す。
4.sigma台1betで振り切りを達成する。
5.2026年以降の年号枚数hitの準備を進める。
6.元気で健康に一年過ごす。

1.~3.は昨年目標に挙げて全て未達なので引き続き挑戦。




後は個人的な事なのですが、今年からNISAを始めようかなと思っています。
今までは余裕資金は全て定期預金積み立てしていたのですが、NISAの制度が2024年に良い方向に改正されるので良いタイミングかなと。
1ヶ月前くらいから職場の人に話聞いたり、ネットで情報収集をしているところです。

“2024年元旦” の続きを読む

bayon結果報告_20231230

sevenさんが車を出してくれるということで、doboさんと3人でふじみ野へ。
到着後店内の様子を見て、トナリエにある「ワンダーステーキ」で昼食。


フルサイズコンボメニューの牛赤身&チキンステーキセット(税込み1650円)を注文。
肉は美味しかった。 鶏肉が若干生焼け気味だったのが気になりましたが、鉄板が熱いので切り分けて置いておいたらきっちり焼けました。
まずレジで注文・先払い→セルフサービスでタレ、漬物、ご飯、味噌汁を準備して席へ移動→肉が出来たらカウンターに取りに行く という完全セルフサービスの流れ。
注文を受け、肉を焼いている間にセルフサービスで客に準備させることにより実質待ち時間が短くなるので、これは上手いこと考えたシステムだなと思いました。
漬物、キムチ、味噌汁、ご飯はおかわり自由。

肉の量はフルサイズは400g程度でワンダフルコンボ、スタンダード(税込1100円)が200g程度とのこと。 昼飯としてはワンダフルコンボ、スタンダードで十分ですね。
完全セルフで回転も早めなので、大勢でゆっくり食事をするというよりもさっと食事を済ませたい人、がっつり食べたい人向けの飲食店ですね。
欠点は服が油臭くなることと、野菜の摂取量が明らかに足りないことくらいかな。


バイヨンに戻ったらMMファイブタイムスが空いていたのでMAXbetで遊技開始。


結果は20万枚投入して、Wild3個で44250枚の当たりが出た物の40分ほどで終了。
帰り際に231betで6万枚勝負しましたが、45975枚の当たりが出た後全部飲まれて終了。 トータルマイナス26万枚でした。

終日MAXbetで回せば300万枚負けも達成できそうな勢い。
クロン台イベント時にJO4個を出した時の勝ち分が消えました。
まぁこういう台と割り切って使用する枚数を決めて短時間勝負するのが良さそうです。

メインゲームの出目が胡散臭い(JO2個、3個絡みの当たりが規則的にくる印象)のとダブルアップが厳しいのが気になりますが、CRON台はいつもこんなもんかなと。
イベントの時よりペイアウト率下げてんじゃないの?

ウインアロウも不調でした。 振り切りは1回のみ。













この当たりが開始直後に出たので幸先よいなと思ったのですが、この後は何事もなく、振り切り前のダブルダウンは7連敗。

















ウインアロウはトータルでマイナス34万枚。

前回赤バラが並んだワイルドローゼスマルチガーデンで390bet。
最初の10万枚は何事もなく終了し、追加で4万枚ほど入れたところから4連続振り切りを達成。

4回目の振り切り後少し回して330,040枚を預け。

他のcron台やハイローラーsigmaポーカー等も遊びましたが何事もなく。
この日の収支はマイナス469,960枚でした。


doboさんの画像。
私が先日亀戸のSFDXでチャレンジして失敗した1bet振り切りを達成しました!


これはすごい。 1betとはいってもハイローラー台なので、10betで61440枚の獲得です。 おめでとうございます。


その後はジョーカーズダブルとBSZTJで振り切り、収支をプラスにして終了。
最近BSZTJの調子が良さげ。
160,000枚出してもBTHにランクインしないのは厳しい。


sevenさんの画像、この日もメインは「トリプルハンド・フォーチュンディール・レディージョーカーズ」私のウインアロウと並び打ちが定番に。


5000枚オーバーの当たりが5回あり、好調だったようです。



その他店内風景など。


年末年始の営業時間案内と1月以降は24時まで営業時間を変更する旨の案内。
個人的には朝を10時にしてほしいところですが、深夜の客足が戻りつつあるということでしょうか。
コスト面を考えると深夜の人件費は高いのでそれに見合う集客が見込めるということだと思いますが、この日の帰り際、土曜日の20時50分頃の店内を見る限り閑散としておりました。(大会開催のQMA除く)
来年からbayonTVが週1回、NOMUさんブログの更新が不定期になるのは営業時間延長の対応のためでしょうか。
【お知らせ】2024年のYouTube&ブログ運営について

「電気代高騰に対応するための苦肉の策」として短縮した経緯があるので、営業時間をもとに戻すことができた経緯とか、開店時間を10時に戻す予定等をbayonブログ等で是非とも公開してほしいところです。

プライズコーナーですが、ぶっちゃけ景品がしょぼくなっています。
推しの子フィギュア以外、新製品が見当たりませんし、上記画像のとおり筐体内部もスカスカで寂しい感じですし、経営は大丈夫なのかと不安になります。

最後の看板はbayonと全く関係ありませんが、道中で見かけたもの。
公の場で「ポンコツ」という単語を使っているのは珍しいなと思い撮影しました。


ビートマニア2DX


メダルが不調だったので早めに切り上げて、久々にビートマニア2DXをプレイ。
5thMIXのボス曲「V」を久々にやったら後半腕が疲れてクリアできず、体力の衰えを実感するはめにw
その後は段位認定をプレイ。 初段をクリア。
20年前の画像を貼っていますが、当時は常にダブルプレイで遊んでいてDP7段まで取れていました。
最近の音ゲーはさっぱりですが、2DXは初代のロケテストから遊んでいて馴染みがあるので、時々遊んでゲームセンターにお金を落としましょう。

ちなみに初代のロケテストは海浜幕張駅そばのプレナ幕張内にあった「DEJA・VU幕張店」で1999年頭くらいに実施されていて、当時は1play300円という価格とキーが7個ある見るからに難易度が高そうな雰囲気もあって誰もやっていませんでした。
なのでひたすら連コインした記憶。
当時はこんなに長く続くとは夢にも思いませんでした。


帰りの食事は魁力屋













期間限定の北海道濃厚味噌らぁめん(肉増し、背脂多め)1210円。
110円の野菜を追加して栄養バランスばっちり。
チャーシューがホロホロで肉味噌がのった濃厚なスープが合っていてとても美味しかった。
定番メニューにしてほしいと思った。


次回の来店ですが、ランキング配当が多分受け取れるので、1月中のどこかで来店予定。
気が向いたら正月三が日のどこかで一人で行く可能性もあります。


今年も1年間楽しませていただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。