久々のスタンプラリー

すっかり停滞気味の鉄道むすめスタンプラリーですが、本日代休で暇だったので西武鉄道の残りと、多摩モノレールの残りを取ってきました。

往路は高田馬場からスタート、まずは西武新宿線の上井草駅。
急行に乗車し鷺ノ宮駅で各駅停車に乗換。


上井草駅の名物は「ガンダム像」とホーム幅ギリギリの停車。
ホーム両端が踏切で8両編成の電車がギリギリ止まれるホームの長さとなっています。
高架化と共に解消するものと思われます。

後続の各駅停車で上石神井駅へ。 2駅続けてスタンプ設置駅。


スタンプ取得後電車を待っていたら新宿方面の電車がドラえもんラッピングでした。
到着した急行拝島行きで玉川上水駅へ。


玉川上水駅で多摩モノレールに乗換えつつスタンプを取得、スタンプは改札内設置だったので上北台駅まで乗車。


上北台駅前にタクシーが停まっていたので西武球場前駅までタクシーでショートカット。(所要時間14分、1800円)

電車だと玉川上水(拝島線)→萩山(多摩湖線)→多摩湖(レオライナー)→西武球場前と乗り継ぐため時間がかかりますが、タクシーで40分時短。

西武球場前駅でスタンプ取得→所沢駅でスタンプ取得。
所沢始発のガラガラ準急で練馬まで。 練馬で各駅停車に乗換え椎名町で下車して本日最後のスタンプ取得。



この後は西武池袋線で池袋へ。 池袋で久々の昼食。

西武デパート屋上(9階)にある「かるかや」でうどぉん。
おろしうどん550円+大盛100円で650円。
大盛りは平日のみ提供とのことで、平日に来た甲斐がありましたw

この日は2月にしては暖かかったので屋外での食事は苦になりませんでした。
しかし、9階ということで風が強く、無料サービスのすりゴマをかけようとしたところ、大部分が風に流されておぼんの上に散らばるというトラブルが発生w

うどんはコシが強め。 あっさり目のダシも美味しい。
何より大ターミナル駅併設デパートの屋上で安価にうどんが食べられるのが素晴らしい。
池袋で仕事をしていたときに何回か昼食をここで食べた思い出があり懐かしい気持ちになりました。

食事終了後、池袋から日暮里経由、京成の青砥駅で途中下車。














美味しいと有名な老舗の杉戸煎餅で揚げかきもち等を購入。
1袋440円です。
昔から葛飾区在住者がよくお土産で持ってきてくれるやつです。
狭いお店ですが店内常に数名の客がいて人気の程がうかがえます。

これにて本日のスタンプラリーは終了。
所要時間は4時間30分 電車賃総額1460円くらい(一部区間定期券使用)



2月も休日出勤ありの繁忙月なので、12月同様体調を崩さないように気をつけたいと思います。
体調崩してドラマ藤沢のメダル失効とかしたくないからね。

グラボ換装

年末にツクモexで衝動買いしたグラフィックボードを換装しました。
(ASUS社「DUAL-RTX4060TI-O8G」 購入価格税込63980円)


せっかくなので、グラボ換装のついでにPC内設置のフィギュアを入れ替え、ステッカーを竹書房仕様からCRON仕様に変更しました。
PC本体にに直接貼り付けているわけではなく、100均で購入したマグネットシートに貼り付けて磁石で貼り付けています。

CRONステッカーは特賞のおまけでついていたものを有効活用。
見た目がとても良い感じになり大満足。


ベンチマーク


スコアが2.2倍くらいになりました。 
消費電力は微増でファンの騒音も変わらずにこの結果は良いですね。
これでSTEAM等の3Dゲームを快適に楽しむ事ができます。

bayon結果報告_20240127

ウインアロウを遊びたい気分だったので一人でbayonへ。
乗車した川越特急が東武練馬駅付近の踏切異常検知で緊急停車がありましたが、朝霞台での接続は考慮され定刻通りふじみ野駅到着。
偶然同じ電車に乗っていた024さんと駅で合流。
駅からお店までのルートを聞いたら私と大体同じルートでした。(森の小道経由)

今月は極めてハイレベルなBTHのランキング。
公式HPは「毎日更新」と謳っていますが、500000枚の当選後10日くらい更新されていません。(さっき見たら更新されていた)
「随時更新」とかに文言修正した方が良いと思います。 



到着後はウインアロウ20万枚不発、5タイムス10万枚不発の流れ。


5タイムスはメダルを使い切る寸前に振り切り3回出ましたが最後は全部飲まれ。
225betで何も当たらないと約7分で5万枚減る展開でした。
JOKERは5倍ですが、ダブル中に引く頻度は他の台と体感値あまり変わらず。
帳尻あわせのためにディーラーブランク時の勝率が下げられている印象。

気分を変えるため昼食、024さんと徳一うどんへ。

あられぶっかけ大盛(1400円)+もち天(180円)

この日は入店待ちの先客6組と相変わらず人気ですが回転は早い方なので10分程度の待ち時間で入店。
いろんなメニュー食べましたが個人的にはあられぶっかけが一番好きかな。



bayonに戻ってウインアロウ午後の部


10万枚(累計30万枚)投資からようやく振り切り。 その後は調子が良くなり計8回振り切り達成。
4)の振り切りですが、1回目のゲームは2→2→3→2→3のフルハウスが完成しました。
3手目のLOWでリスクテイキング4倍+フルハウス配当で56倍獲得。
次ゲームもJB完成で6桁振り切りとレアな展開でした。
画像だと非常にわかりづらいのですが、3)の当たりの次ゲームで4)の当たりを引いています。
2G連続振り切りです。 sigma台の5000枚オーバー振り切りは2G連続経験したことありますが、50000オーバーの2G連続振り切りは初です。
15万枚飲まれた後、2Gで21万枚を獲得。 こういう派手なメダルの増減があるのがシングルマシンの醍醐味であります。

ウインアロウは昼食前と合わせてトータル6時間。
300,000枚投資の499,200枚回収でプラス199,200枚でした。
(当日、常連の皆様には40万枚投資したと話したような気がしますが、30万枚の誤りでしたので訂正いたします。)

この日撮影した動画をまとめてニコニコ動画に公開しました。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43324229

最後に5万枚下ろして10万枚狙いで少しだけsigma台。


パトリ4000枚→トリプル4000枚→マリンブルー2000枚の順にカニ歩き。
マリンブルーは2回振り切ってクレジット10000に達しましたが、その後あっという間になくなりました。 最低配当が2倍の台はやはり波が荒い。

残りの40000枚はゴールデンドラゴンで最後の勝負。


4回振り切り、166,000枚回収してトータル+214,200枚で終了。

この日は他の台で良い当たりが多数出ていました。
パワーエーシスでは純正ロイヤル→オンモードFOUR ACES(3倍)と立て続けに同じ方出していて震撼しました。
隣でその瞬間を見ることができて良かった。
赤マルチのマルチプライヤーではオール緑図柄(1000倍)が出ていましたし、クロンポーカーで純正ロイヤルやハイローギャンブルのストフラ完成もありました。

レアな当たりを目撃できるとすごい嬉しい気分になります。
当たった皆様おめでとうございます。

帰る前に2DXの3段に挑戦しようと思ったら本日は2DXコーナー盛況だったので次回に持ち越し。
なお、ファンタジアステーションはランキングが埋まっているのでプレイせず。

“bayon結果報告_20240127” の続きを読む