高架化

地元駅(上りホームのみ)が高架化されました。

・高架化直前(先週bayonに行くときに撮影)
メインストリートから駅に抜ける抜け道。
昔から地味に通行人の多い通りでしたが高架化に伴って閉鎖。
d20130824_1.jpg

地面に自動改札→階段7段上がってホームは便利なのですがね。
明治通りの渋滞緩和もあるし、徒歩移動の時間短縮にもつなが
るので悪いことではありません。
d20130824_2.jpg

d20130824_3.jpg

本日、押上へ行く際に使ってみました。
d20130824_4.jpg

自宅からホームまでの到達時間は地上ホーム時とほとんど変わらず。
写真はホーム最前部、公団住宅とヨーカドーの位置を見れば、ホームが
かなり押上寄りにずれていることがわかります(80メートルくらい。)
明治通り側は仮通路を100メートル近く歩くのでちょっと不便そう。

「乗車位置表示」とか「フルカラーLEDの列車行先・時刻案内板」とか、
「列車の行き先と編成数までする自動放送」とか、エスカレーターとか、エレベーターとか、ジュースの自動販売機とか。
 今までに無かったものがいっぱいで、まるで違う駅に来たようです。

 エスカレーターを登った所は2両目と3両目の間くらいでした。
 高架化が完全終了する頃には、再開発も進んで町並は変貌することでしょう。

 
 「古い町並がなくなるのは寂しい」という意見もありますが、いつかは変わるものなので、しょうがないと思います。
 商業的にかなり寂しい駅回りが賑やかになって、人口が増えればそれはとても良いことだと思います。

1年くらい

 ジャグラーを始めて1年くらい記念。
今後の目標。
1.2回連続軍艦マーチ(マイジャグ)
 →(設定4の場合)1/137を引く→3回転以内に1/262を引く→3回転以内に1/262を引く。
2.1台で1日の収支+5000枚オーバー。(福澤先生換算で拾名)
 →設定34で超引き強、設定5で引き強、設定6で強めの引き。
を発揮すれば引けるはず。

1.は一回だけ目撃、2.は月に1回くらい見かけます。

今日はレギュラー先行台で波に乗りきれず合算160前後をうろうろ。
BBを2回引いたところで始めてプラスに転じたので、3回回して終了。
+270枚。 隣の同機種が絶好調なのも止める指針の一つになります。

門33に乗車してタートルドア。 リンガーハットで野菜たっぷり皿うどん。
美味しかった。 半分食べて酢の代わりに柚胡椒ドレッシングをかけたらさっぱりして美味しかった。

 武はもう少し涼しくなってから・・・

 再びジャグラー視察。(20:30頃)
 斎場:中間設定が各機種1~2台。 マイジャグ2は全滅。
 稼働率は20%くらい
 渦巻:高設定気配はミラクル1台。 ハッピー2台がレギュラー先行ながらそこそこ。 ハッピーに力を入れているのか。
 稼働がいいので大当たり回数が多い台が目立ちますが、合算分母をみると低設定が多め。
 
 元松戸市長の氏名を冠するドラッグストアチェーン店を経由して帰宅。
 ここのチェーン店はコンタクトレンズケア用品がずば抜けて安いので利用価値は高い。

 斎場がイマイチでしたね。 立地も良いし、みるだけなら只なので、時々覗いてみたいと思います。
 設備環境は最高なので、設定さえ入ってくれれば・・・

 通勤用のかばんに念のためADハガキを入れてから寝ることとします。
 台の品揃えを考えると淺草ですが、立地を考えると龜戸。
 悩ましいところです。

回避

 雷がすごかったのでPCのLANケーブルと電源コードを引っこ抜いておとなしくしていました。
 ジャグラーが不調だったので雨に降られず家に帰れたのは幸運でした。
 マイナス600枚。
 こういうときwimax+ノートpcだったら気にせずネットできるなぁと思った。

閣議決定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-00000089-jij-pol
 これが国会を通れば70歳~74歳の高齢者の医療費負担が1割から2割に上がります。
 正式に言うと、平成20年度から2割に上がっているのですが、1割を公費(税金)で負担して1割相当にしている。
 5年でざっと諭吉先生1千万人が投入されていたわけですがやっと終わります。
 医療費計算を複雑にしている要因の一つなので本当に廃止してほしいと思うけど、毎年土壇場で一年延長を繰り返してきたのでまだ信じることができません。

業務連絡。
 ゴッド・コンフォート・スロープに120分3480円(ランチタイムは90分2980円)で良さそうな感じの寿司食べ放題店を発見。
 機会があったら行きましょう。(Boiledrice-Ricefield-Bridge-Stationから徒歩4分)