松屋(デパート)

水曜日は仕事帰りに浅草松屋のリコリス・リコイル展寄ってきました。

地下鉄銀座線浅草駅から松屋へは地下で直結。
エスカレーターで2階の東武線改札、3階の催事場まで直通で行けます。
よく行くお店なので迷わず会場に到着。


前回の銀座での開催時(土曜日夜)に行ったときは入場1時間待ちで諦めたのですが、この日は会場内に自分含めて2人~3人しかいない状態で超快適に見学できました。
撮影はスマホで静止画のみOK(カメラでの撮影、動画撮影はNG)

1500円(前売り1300円)にしてはボリューム不足感あり。
上記の写真5枚で展示物のほぼ全てです。
とはいえ、アニメの世界観が良い感じで再現されていて大変楽しめました。

入場特典はキャラクタースタンドと缶バッジ。
数量限定なのでもらえないかと思いましたが、両方もらえました。
キャラクタースタンドはくるみでした。
この人はパソコンに詳しい人なのでPCケース内に飾ろうかな。

退場したら、会場外にもタペストリーが展示されていました。

こちらも受注販売されるとのことです。
足下の入場待ち整列番号は60番まで設置されていました。
このタペストリーの男性は「ミカ」というキャラで、リコリス・リコイルの登場人物で個人的に一番好きなキャラです。

「1階の文明堂で限定カステラ販売中、2種類購入でステッカープレゼント」という案内をみて「あこぎな商売してますなぁ」と思った。

@1296円で購入。
そういえば昔秋葉原でポプテピピックのやつも販売していたなぁ。
中身もイラスト入っているらしいので食べるときに撮影しよう(賞味期限21日まで)


開催は19日まで。 平日の夕方は空いていておすすめ。
古い建物にありがちな複雑な導線や天井が低い作りの店内を楽しむのも一興。



“松屋(デパート)” の続きを読む

UC7(雑記)

ウマ娘は評価値育成が楽しい。


一番評価値を盛りやすいと言われるグラスワンダーでUC7を達成しました!
序盤切れ者取得、夏キャンプの練習は全て友情トレーニング+食事。
ファイナルズもGIプレート6回食べて上記画像のとおり野菜を上手く使い切り。

これは超上振れで多分ここが限界かもしれませんが、もっと上のUBランク目指して見ます。
対人レースはなかなか勝てないのでボチボチ。

【バイヨンのB1】
8月25日(日)を予約しました。
可能性は低めで8月17日(土)に変わる可能性もありですが、多分25日です。
どうぞよろしくお願いします。
記念参加勢ですが、今回は配当2倍保証なので安心して壱万円御布施できます。


【株価乱高下】
株価の乱高下を他人事のように眺めていましたが、NISAで積立設定して放置していた投資信託の様子を確認。

おお、むっちゃ下がってるw
S&P500とオルカンを半々で買っていますが、ここ1ヶ月で20万円くらい下がっていますね。
3月に成長投資枠一括購入した時点と比較するとまだプラスですね。

投資は素人なのでこういう「利益が上がる流れ」と「大幅に下がる流れ」双方を体験できるのは勉強になるので大変ありがたい。
現時点の心境→「来年は成長投資枠も月割りで積み立てよう。」


【リコリス・リコイル展】
https://lycoris-recoil.com/lycorecoten/

昨年銀座で開催時、ドラマ藤沢の帰りに寄ったら激しく混雑していて入場をあきらめたリコリス・リコイル展ですが、フィナーレ開催が浅草の松屋(デパート)で実施中。
お盆休み入る前の平日に行ってみようと思っています。


【鳩サブレー130周年】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000108847.html

創立130周年を記念して1枚入缶の鳩サブレーを限定発売。
鳩サブレーを1枚だけ入れることができる缶という用途が限定的すぎる面白いアイテムです。 販売店が定期券で行ける範囲にあるし、家族も欲しがっているので買いに行こうかと画策中。

なお、「鳩サブレー」であり、「鳩サブレ」ではありません。
間違えると鳩サブレー警察に逮捕されますのでご注意ください。

bayon結果報告_20240803(ロケテ台感想)

月初なので補償券目当てで一人でバイヨンへ。

途中で黄色い電車(ハッピーターントレイン)に遭遇したので今日は良いことありそう。


池袋9:45発の急行に乗車して10:21バイヨン到着。 準開凸。
ランキングボードは埋まっていますが、容易にランクインできる状況。
ロケテスト台のマルチマックスパワーファイブを確認。 動画は撮影不可。

配当受け取り、BTHとFSR合わせて225k枚配当ありがとうございます。
まずはウィンアロウ10万枚→不発

パワーファイブが空いていたので移動。
昨年稼働していたファイブタイムスに似ていますが、こちらはJOKERの上下に砂嵐図柄が設置されており、9bet、10betすると砂嵐停止時にJOKERにスライドする可能性があるというもの。
JOKER RUSHはJOKER(2倍)の上下に止まると必ずスライドする仕様ですが、この台はJOKERが5倍配当のため、その分動かない可能性を入れて配当調整しているものと思われます。


390betで30万枚使ってメインとダブルで振り切り1回。
後は特に何も起きずに終了。
動画は撮影禁止ですが、写真はOKなので、sintraさんと二人で画面の写真を撮りまくりました(笑)
短時間遊んだ感想や仕様調査結果は最後に記載します。

フォーチュンスピンオールスターズでフリーゲームが強制終了される衝撃的シーンを目撃後、昼食は宝山へ。

安定の冷やし中華大盛(1600円+100円)と餃子2個(276円)
冷やし中華は100円値上げ(餃子は据え置き)
ウィンアロウロケテ関連で色々あったので食事前後の雑談が大変盛り上がりました。
もう少し涼しくなったら、徳一うどんに行きたいところ。

バイヨンに戻ったらウィンアロウ


ハイロー振切り3回。
4ロイヤルと同じ確率のストフラを2回引きましたが両方1倍。
3時間ほど遊んでマイナス20万枚で終了。

ハイローの振り切りチャレンジですが、10回挑戦して1勝9敗と散々な結果。
ここを勝率5割くらいで抜けないとプラスになりません。
ほんと、いつになったら爆発してくれるのかしら。

唯一の見所を動画にしました。


20倍で口笛フルハウスをブレイクして16万枚チャレンジ失敗から50倍まで継続しました。 ハイローギャンブルの出目がひどくて泣きそうになりますw


この後はワイルドローゼスマルチガーデン(赤)に10万枚投入不発。
そしていつものようにファンタジアステーションへ。


12万枚下ろして390betでワールドカップ2002。
負けぞろいのスペボが2回あったのでたっぷり遊べましたが、不発。
これで最後にしようと12万枚さらに下ろして続行。

残りクレジット1万少々になって諦めかけていましたが・・・

中堅図柄のディーラー(旗)に勝って振り切り!
569160クレジットとなったので、即スウィーピンワイルド810BETに切り替えて勝負継続。
何事もなく34万枚ほど減りましたが、配当高めのフリーゲームから・・・

ディーラー中堅図柄(帽子)に勝って振り切り!
さらに勝負するか悩みましたが、時間も遅かったので全て預けて終了。

この日の収支ですが、総投資枚数94万枚(以下内訳)
ウィンアロウ マイナス30万枚
パワーファイブ マイナス30万枚
ワイルドローゼスマルチガーデン 10万枚
ファンタジアステーション 24万枚
回収が927990枚なので、収支はマイナス12010枚。

途中までストレートで94万枚負けてて、最後の残り15000クレジットでやっと振り切って、ほんで結局続行してもう一回振り切って93万枚くらい取り戻したのよ。 だから実質勝ちやな。(粗)










帰りは遅くなってしまいましたが、朝霞駅周辺で花火大会があり、それの混雑を避けられたので結果オーライ。
丸ノ内線茗荷谷駅における発車ブザーなしで発車する旨の放送も聞けました。
(住民の苦情により、22時以降は発射ブザーを鳴らさない。)

遅い晩飯は自宅最寄り駅1駅手前のライフにて購入。


半額弁当、総菜でお安く美味しく済みました。

B1の参加予定ですが、今のところ8月25日(日)か8月17日(土)。
(sevenさんに車出してもらう予定)
よろしくお願いいたします。



“bayon結果報告_20240803(ロケテ台感想)” の続きを読む