駿河屋にて(雑記)

本日22時発売開始のヘギラボステッカー。
ホログラム仕様の限定品がちょっと欲しかったのですが、見に行ったらもう売り切れていました。
またの機会に。




駿河屋から荷物到着。 佐野妙先生の過去作品単行本諸々購入。


本当は新品で購入して原作者にお金を落としたいのですが、中古でしか買えません。
時間あるときに読んで行きたいと思います。
これだけ買って1640円とありがたい価格。(1500円以上で送料無料)


日曜日は亀戸行くと言いましたが、近隣パチンコ店で前日好調のジャグラー据置を狙いに行きましたが、悉くガックンして下げ気配だったので午前中撤収。
亀戸方面に行くバスが行った直後で自宅方面のバスがすぐ来たのでさっさと帰ってしまいました。


帰りに商店街で見かけたチンドン屋さん。
昔はパチ屋の新装開店の定番でしたが、最近はめっきり見かけなくなりました。
日曜日は営業しているお店が少ないのですが何故かいつもの倍くらいの人手でした。


自宅で昼食済ませてから亀戸に行くという流れもありましたが、PS4のセールでドラクエ2が3割引だったので購入して始めたらすっかりハマってしまいました。


リメイク版なのでレベルが上がりやすい、地面に落ちているアイテムがひかっている、パスワード不要でクイックセーブ機能もありとファミコン版と比較して超遊びやすくなっています。
クイックセーブ機能を使用し、福引きの1等、2等当たるまでやり直したりインチキもして、順調に進んでいます。

ドラクエ2はリアルタイムでクリアできず挫折したので、クリアまで頑張りたいところです。

アドアーズ蕨店イベント参加2

遊び放題イベント参加のため再度アドアーズ蕨へ。


「人生ゲームのまち」を経由して蕨へ。 京浜東北線のダイヤが乱れていましたが乗車した電車は定刻通り。 10時10分頃にアドアーズ蕨到着。
Heavenly spinの派手な初期画面を確認。

早速3000円使って参加。


先日書いた「どうしても遊んでおきたかった台」はWinter Wishesです。
ロケテストで遊んだ時は面白さが分からなかったので、遊び放題でブン回せば面白さがわかるかもしれないと思い、やってみました。
しかしこの台ゴールドメダル専用となっており、店長さん設定に手間取っていました。
どうやっても1枚50クレジットカウントにしかならず、結局2000回カウントして10万クレジット入れてもらいました。

再度投入して貰うのも大変だと思い、256BETで開始。
さらにトラブルは続きます。
どのように設定してもダブルダウンが出来ずコレクトされてしまいます。
諦めてコレクトのみで遊ぶことにしたのですが、その後ボーナスゲーム後は何故かダブルができる謎挙動。

色々試してみたら「FAST STOP設定」にしているとダブルが出来ない仕様ということが判明しました。
亀戸のロケテスト時はそんな挙動しなかったので、本稼働後の仕様変更でしょう。
しかしながら、FAST STOPでオートコレクトされるのはTURBO MODEと同じ挙動なので、仕様というよりバグと思われます。

この後はTURBO MODEで回し、4倍以上の配当orボーナスゲームが当たったらTURBO MODEをOFFにしてダブル・・・という流れで遊びましたが、都度TURBO MODEに戻すのが面倒でした。

ここらへんの挙動は全て店長にお伝えしたので開発部に情報共有され修正or不人気のため全台撤去の流れになるでしょう。


ゲームの方ですが81920枚振り切りを達成したので、MAX1000BET、ダブル上限250000枚に変更してもらい続行したら288000枚振り切り。

後はひたすら回し続けました。
2時間回したけどメインゲームは最大でも4倍しか当たらなかった。
ボーナスゲームはそこそこ入るけど配当は低め。
ようやく入ったビッグボーナスも30倍。

ロケテストの時は雑学系YouTubeに使われていそうなお姉さんやディズニーアニメタッチなキャラクターやサンタが出ていたのですが、のっぺらぼうな雪だるまとスキーヤーに変更されました。
カットインのイラストも使い回しになっているし、ロケテストの時より演出しょぼくなっている印象。

2時間遊び続けた感想ですが、やっぱり面白くないですねこれ(笑)

一応攻略法
ツインナンバーの配置が多いカードほどメインゲームの配当が低くなり、当たりやすくなりますが、前述のとおりメインゲームは4倍くらいしか当たりません。
そしてボーナスゲームに入る確率はカード関係なく一定(見た目上)

ボーナスゲームに入るとツインナンバーは無効ですがライン配当は引き継がれるので、ツインナンバー無しの一番配当の高いカードを選び、TURBOMODEで放置してボーナスゲームに入ったら通常モードに切り替えてボーナスゲームとダブルゲームを楽しむのが良いと思います。

カットイン演出は2種類が続けて発生するとボーナスゲーム確定。
1種類の時はフリースポットが増える演出が出ますが外れる時もあり。
カットイン1種類後、フリースポットが追加されなかった場合はボーナスゲーム確定っぽいです。



一旦退店して昼食休憩。
前から行ってみたかった「餃子の満州ぎょうざの満洲」に行ってみましたが満席御礼で待ち客あり。
ちょっと歩いてみたら餃子の王将の隣に「上海亭」という中華料理屋があったのでこちらで昼食。


ランチタイムのセットメニューが安価でした。
担々麺と半チャーハンセット(850円)と焼き餃子(250円)
いわゆる大陸系中華ってやつです。 日本人向けの味付けでボリュームたっぷり。
餃子も美味しかった。

王将の隣でも相席多数の盛況ぶりでした。 蕨の飲食店良き。

そのまま亀戸に移動しようかと思いましたが、ファンタジアステーションをもう一回やろうと思いアドアーズに戻る。


ファンタジアステーションに先客がいたのでパチンコの1発台に100円投入したら1発で当たりました。
当たった1000枚はBSZで9betしましたが、何事も無く終了。

ファンタジアステーションで遊んでいる方の残り時間が60分くらいだったのでチャタリングスター→ファンタジアステーションと遊ぶことにして2回目の遊び放題スタート。


チャタリングスターはMAX1000bet、ダブル上限25万枚の最強設定で。
上限が25万枚なので、ギリギリを狙うなら488betか976betが良いですね。

ようやく継続したフリースピンの結果を振り切ったところでファンタジアステーションが空いていたので移動。
スウィーピンワイルドは75万枚投入の回収なしといつもの流れ。
前回と合わせてマイナス165万枚。

前回との「設定の違い」をご確認ください。


これでもう思い残すことはありません。
満足度MAXで退店。

帰りは武蔵野線経由で。 南浦和、南越谷(新越谷)と乗り継ぎ良好でしたが、所要時間は日暮里経由と変わらずでした。
東武線は上りなので空いていると思ったら結構混んでいたので日暮里経由の方が良さそうです。


“アドアーズ蕨店イベント参加2” の続きを読む

再蕨予定

今週土曜日の出勤予定が消滅。
前工程作業の遅延などが原因なので来週は忙しくなりそうですが、アドアーズ蕨のイベント期間に休みが出来たのは朗報。

11日に散々遊んできましたが、1機種遊んでおきたかった台に触れなかったので、16日までに再訪したいと思ってました。

亀戸のロケテスト台も気になるけど、明後日までの蕨イベントの方が優先度高。
午前中に蕨に行って、早めに切り上げて亀戸かな。
秋葉原に寄り道するのもあり。
そのときの気分で適当に動く予定。

“再蕨予定” の続きを読む