0スタート

ブログのヘッダー画像ですが、過去に出かけた際に撮影した写真のものに変えました。



本日は残業がなかったので、久々にオリナス錦糸町へ。
100均で買い物する用事があったので、その前にタイトーFステーションに寄り道。

希少になりつつある「大型筐体の電車でGO!!」設置店なのでまずは1プレイ。
コントローラーガタガタでメンテ悪し。

メダルゲームは豊富ですが、残高0なので私がよくやるメダルを増やす手順で遊んでみました。
1.パチンコ転用機で遊んでメダルを獲得する。
2.獲得したメダルで10betくらいで遊んで振り切り一直線。
3.5000枚程度獲得したらMAXBETにして事故を起こす。

結果はパチンコ転用機が全く当たらず終了。 そんなに上手くいくわけがない。

パチンコは200玉/100円 スロットは50枚/100円で統一されていました。
パチンコは大当たり1入賞でメダル1枚と2入賞でメダル1枚の2パターンがありました。
1入賞1枚の方が釘調整が厳しめでパチンコ屋の良台程度の調整。
2入賞1枚の台はよく回る設定でした。
パチンコパチスロ転用機の獲得メダルを直接メダルバンクに転送できるようになっていたのが好印象。

メダルゲーム全体は閑散としていますが、大型筐体ものは稼働率良好。
駅から徒歩5分という立地で平日の夜という条件を考慮するとよい客入りだと思います。

通常のメダルゲームが転送機対応しているかの確認を失念してしまったので、機会があったら再訪して確認します。

謎挙動

bayonの結果報告の更新が遅れたのは残業が休日出勤挟んで12hitコンボしたからです。(金曜日で途切れた)
ウィンアロウだったら100倍連続hitですよ。


土曜日は3日ということでジャグラー。 特定の日になるとパチンコ店は店内放送で今日の日付を連呼します。














入場抽選を受けずに入場し1台だけ空いていたマイジャグ5へ。
珍しくBIG偏重で2900回転でB18 R12と合算1/100を切る好調ぶり。

プラス2000枚くらいになり、単独Rは8回とそこそこ良く、ブドウが終始設定1付近だったので設定12と56はないと読んで勝ち逃げ。
(帰宅後にbayon結果更新作業をしました。)

個人終了時:B18 R12 3017回転 1/101 +2000枚くらい
 最終履歴:B30 R17 8308回転 1/176 -1000枚くらい
後任者成績:B12 R05 5291回転 1/311

後任者のレギュラーの弱さを見ると低設定の可能性も否定できなくなりました。
ジャグラーの設定看破はやはり不可能と思わされる結果でした。

以前ファンキージャグラーを止めた後にさらに3000枚でた事例がありましたが、今回の件で相殺されてプラマイゼロになりました。 
めでたし。

スマスロ(ヴァルヴレイヴ)の半数が空席になっていたので打ってみようと思いましたが、大負けが怖いのでスルー。
スマスロ体験はもう少しマイルドな台が出たらにしよう。

ヴァルヴレイブですが、コンプリート機能(19000枚で打ち止め)の発動報告が多く盛り上がっていますが、一定の確率で大勝ちも大負けもせずじわじわ減る「ミミズモード」に突入することがわかり話題になっています。

詳細は下記動画参照(パチ屋の裏研修)











多台数導入店の履歴をみると5号機のGOD等のように激しく上下するグラフと、ミミズモードのグラフが混在しており同じ機種とは思えない状態になっています。



規制が厳しくなっても抜け穴を見つけて射幸性を上げていき、度がすぎると規制が入るというのを繰り返すのがいつものパターン。
生暖かく見守りましょう。








bayon結果報告_20221127

11月27日にsevenさんに車を出してもらいdoboさんと3人でbayonへ。


最近は往路は関越道所沢出口から並木通りを経由してbayonに向かっています。
天気が良く富士山がくっきり見え、並木通りの紅葉も良い感じで楽しめました。
(経由都道府県は、東京→千葉→東京→埼玉→東京→埼玉)

bayonに到着して、今更ながら裏口のエレベーター横に階段があるのを発見。
こちらからbayonに入店できるのか確認。

















入店はできませんでしたが、しっかりと店舗案内は貼られていました。
エレベータで入店後確認しましたが、コインロッカー奥に扉がありそことつながっているようで、「非常時はこちらから外に出てください」と記載されていました。

到着後いつものようにウィンアロウKBをやるも今ひとつ。
doboさんがレッドドラゴンをやっていたので隣でKABUKIをやってみたらこれが絶好調。


いきなり振り切り3連発。 20万クレジットで止めようと思いつつうっかり続けてしまうも再度振り切り。 このあとはキッチリ25万クレジットで止め。
最初の振り切りからゲーム終了までわずか10分間の出来事。
メダルゲームはこの爆発力がたまらない。

初めてみたのがこの演出↓














大吉を通り過ぎて「日本一!」が出ました。
これ以外にも大吉が出たのに3個めの鼓が出ず、ホットロックフューチャーに突入という演出もありました。

気分良くウインアロウKBに戻ったらこちらでも良い当たり。

HIGH一択の展開















3枚目が7だったら悩んでしまう展開でしたが、最後は迷わずHIGHを押せるやさしい展開で6桁獲得。

昼食はダナパニ。 ガラガラだったのでdoboさんが持参したアミューズメントジャーナルを読了するまでゆっくりさせていただきました。

昼食後は再度ウィンアロウKB(JBも少しやりました)














8万枚ほど投入し振り切りはこのあたりだけ、最後はクレジット消滅。

ダブルアップ保障券(今年期限のものが手元に39000枚分)を消化するためワイルドローゼスマルチガーデン。













33000枚使いましたが、見事勝利しましたので、保障券の獲得はなし。
結局この当たりは全部飲まれてしまったので、150000枚下ろしてファンタジアステーションへ。

この日はワールドカップの日本対コスタリカ戦が行われているということで、ゲームはワールドカップ2002にしました。


ゴール図柄を引いて振り切り! これは縁起が良い。
ファンタジアステーションは音声の調子が悪く通常ゲームの音はすごい小さいのですが、払い出しのラグタイムダンスは大音量で流れます。
なのでラグタイムダンスが流れると常連客が集まってきますw
個人的には是非8桁の当たりを出して「台がどういう挙動するのか確認したい」という思いがあります。

60万クレジットまで遊び、50万クレジット預け、プレミアで10万払い出し。
払い出したメダルはちょっとだけSIGMA台を遊び、残りはウィンアロウKBに全部飲まれる。

最後に100000枚払い出してフォーチュンスピン・ザ・ホイール。
前回面白さがわからないうちに振り切って止めてしまったので200betで5万枚ほど使いましたが、何が面白いのかさっぱりでした。
始動前に2倍図柄が浮かび上がってくる演出が出ると9割方はずれでテンポ悪し。

最後はワイロガーデンマルチで再度勝負。


ぼちぼち帰る時間なので「使い切って終了かな」というタイミングでしたが首尾良く2連続振り切り。

2回目の振り切りで即止めし全部預けて終了。
ファンタジアステーションの振り切りもあり、ウィンアロウ以外の台が好調だったこともあり、プラス548.8プレミアで終了。


doboさんの画像



doboさんはB1にガチ参加したのでJACKPOT倍増券の消化をするためにレッドドラゴンをメインに遊んでいました。

カルメンの9ラインの画像は初出です。 機種一覧を更新するのが面倒だ。

sevenさんは画像なし。
到着早々パチスロのまどマギ叛逆で300枚上乗せを引いていましたが、6号機らしく、その後も何も起きなかった模様。


プライズ













ダイタクヘリオス(ウマ娘)のフィギュアを獲得。
ご覧の通りタコ焼き器がほぼ埋まる苦戦ぶりで2,500円使用。
跳ねたピンポン球が景品置場にのり獲得時にプライズと一緒に3個落ちてきました。
ルール上このピンポン球も獲得景品になると思われますが、いらないのでご返却w

ジャグラー景品のステンレスマグカップも欲しかったのですが、タコ焼き器のフェンスがマチカネフクキタルが余生を過ごした牧場の柵なみに低かったので諦めました。







帰りの夕飯は割引券もあるということでいつもの魁力屋。

みそラーメン全部のせ。(税込1122円)















魁力屋の良いところを列挙してみます。
・安定した美味しさと提供の早さ。
・セットメニューの割安感。
・ネギが入れ放題。
・たくあん食べ放題。
・テーブルが広い。
・ネギが入れ放題。

ガッツリ食べたい時はセットメニューがおすすめ。
この日は昼食が遅かったのでラーメンのみにしました。
ここで食事中にサッカー日本代表がコスタリカに敗戦という臨時ニュースが入ってきました。
「次スペインに勝てば良いんでしょ」という結論に達しましたが、まさか本当に勝つとは思いませんでした、おめでとうございます。


FSRも入ったので12月中に再度来店確定。
参加された皆様お疲れ様でした。



“bayon結果報告_20221127” の続きを読む