http://www.nicovideo.jp/watch/sm951714
少し前に週アスにも乗っていたインドのラッシュアワー
これの後に日本のラッシュアワーを見ると空いているように見える(笑)
http://www.youtube.com/v/k9E7J7MLko4
これはジョイフルランド中目黒に行くときに良く乗った某路線ですね。
発車ベルが鳴り終わると無条件でドアを閉めるのが東京メトロ仕様。
メダルゲーム(シングルマシン)、パチスロ(ジャグラー)、レトロアーケードゲーセン訪問の記録。 身内向けの近況報告、雑記など。 ※古い記事はレイアウト崩れ、リンク切れ、画像消失が発生している場合があります。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm951714
少し前に週アスにも乗っていたインドのラッシュアワー
これの後に日本のラッシュアワーを見ると空いているように見える(笑)
http://www.youtube.com/v/k9E7J7MLko4
これはジョイフルランド中目黒に行くときに良く乗った某路線ですね。
発車ベルが鳴り終わると無条件でドアを閉めるのが東京メトロ仕様。
昼過ぎからdobo氏、gek氏、seven氏と共にマジカルウェアハウス市川へ。
QMA16台、予習3回は非の打ち所がありません。
空いているので4人で対戦5連戦。gek氏3勝、私が2勝。 なかなかの成績でした。
スポラン1は汚いと言われても使います。 正解率71%ですから(笑)
3回はスポーツ選びました、残りの2回は学問ランダム1とノンジャンルタイピング。
俺だけ正解できた問題
鍾乳洞がある奥多摩の地名「日原」>にっぱら
難読地名は結構得意ですw
2DX、ポップン、太鼓の達人を嗜んで終了。
きょんちゃんと合流してマジカルセイゼリアで晩飯。
dobo氏所有の魔法株主優待券のおかげで3割引。
おかげでいつも注文が3割り増しなのは気にしないことにします。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071006-266517.html
建設予定の第2東京タワーの高さをサーチライトで表現するイベントが行われました。
コンパクトデジカメを持ち出して、見てきました。
建築予定地の4辺からサーチライトを上空に向けて照射し、610メートル付近で交差しています。
交差している部分が建築後にタワーの頂点がくるところになります。
想像以上に高くてびっくり。 光ではあるが、実際に眼で高さを確認できたのが良かったです。
業平橋の駅からどう見えるのか、気になってしょうがないので入場券を購入。
近い! 駅名も変わるのかな?
なんだかんだいって、完成が楽しみですな。
*2019年8月20日 画像を復旧しつつ、少し解像度を上げて再upしました。