亀戸→錦絲町

 今日は朝からラプ夕一へ。
 朝から行って良かったためしがないのですが、今日は2kで4連。
 2箱ちょっとで360回転回って単発、117回転で使徒予告ゼルエルで確変→単発
→時短中格納庫→単発→手持ちを打って終了。
 時短中の格納庫は最高ですな。

 ADでQMA。
 トレイン検定でSが全くとれなくなりましたw
 やはり問題の引きが全てなのですね(笑)

 錦糸町に移動して、EドヴァシカメラでD端子ケーブルを購入。
 セレクターとの配線都合上5メートルを購入。

 談で漫画「ムダヅモ無き改革」を購入。
 大魔法峠の作者が書いた漫画です。
 内容は相変わらずぶっ飛んでいて楽しめます。
 
 半蔵門線で帰宅。
 

小坂俊史先生のサイン会に行ってきました。

 というわけで、神保町の書泉ブックマートに行ってきました。
 水曜日に予約して整理券をゲットしておきました。
 15時30分集合で、会場は3階なのですが、階段伝いに列は店外まで伸びていました。
 1時間30分くらいで順番が回ってきました。
 サイン+好きなキャラを書いてくれるとのこと。
d20081004_1.jpg
「せんせいになれません5巻」沢口先生。


d20081004_2.jpg
「ハルコビヨリ4巻」横田さん。

どっちのキャラも脇役な訳ですがw
「サイン会のしおり」なるものも配布されました。
d20081004_3.jpg

今日だけのために1ページ書き下ろしですね。

 サイン会って始めてでしたが、漫画家と対面できる機会って中々ないので、
こういうのも良いですね。
 絵を描く速さに感動しました。

 

 帰りに隣のパチ屋(等価交換)でエヴァ4をやったら6回転目に単発が当たりましたw
 1箱飲ませて214回転なのでまぁまぁでした。

秋葉原島

 会社帰りに秋葉原へ。
 raptorを導入したメインマシンがあまりにもきびきび動くので、
サブマシン用にもう一個黒九十九で購入してきました!
 相変わらず店員さんが「おひとつでよろしいですか?」と確認してきますw

 購入後、向かいの島へ購入資金を回収にいったものの、逆に9.5k回収されてきました。
 しかし、ヘソがばか開きで、1k/21回ペースで回りました。
 9kで単発→飲まれだったのですが終了時回転数が244回転でした。
 スルーが渋いのですがうまく狙えばそこそこ通ります。
 2nd時代の再来でしょうか。

 晩飯は小諸そばで済ませて帰宅。
 raptorは週末にでもセッティングします。

 

 それと、夏休みは消化率30%で終了してしまいました(爆)